

{問題}
aを定数とするとき、次の方程式の解の種類を判別せよ。
2x²-2ax-a²+3=0
私はこう解きました。
D=4a²-4・2・(-a²+3)
=4a+8a²-24
=12a²-24
=12(a²-2)
=12(a²-√2)(a²+√2)
(i)D>0 a-√2>0 a<√2
a+√2>0 a>-√2
-√2<a<√2 のとき、異なる2つの実数解をもつ。
(ii)D=0 a=±2 のとき、重解。
(iii)D<0 a-√2<0 a>√2
a+√2<0 a<-√2
a>√2,a<-√2 のとき、異なる2つの虚数解をもつ。
しかし、解答を確認してみると、
a<-√2,√2<a のとき異なる2つの実数解
a=±√2 のとき重解
-√2<a<√2 のとき異なる2つの虚数解
となっています。
(i)と(iii)の不等号の向きが逆になっています。
なぜなのでしょうか。
a-√2>0 a<√2
の部分の計算が違っているのでしょうか。
それとも、判別式から間違っているのでしょうか。
教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
判別式はあっています
D>0のとき
(a-√2)(a+√2)>0
から導けるのはa>√2またはa<-√2です
二つの項が両方正になるか両方負になるかなので
詳しく書けば
a-√2>0かつa+√2>0
または
a-√2<0かつa+√2<0
からでます
>a-√2>0 a<√2
の二つ目の不等号の向きが逆です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
y=F(x,y')の微分方程式について
-
二次方程式について
-
日本冰川神社解籤
-
「解せません」という表現
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
たすきがけと解の公式の答えが...
-
複素数解も含む方程式について ...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
数学の質問です。 x^2-(k+5)x+2...
-
一桁の数字を四つ足して31にな...
-
指数関数の和を解く方法?
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
方程式 (sin x + 1)(cos x + 1)...
-
なぜ置き換えなければならないのか
-
数学 この実数条件の公式 (-p)^...
-
異なる4つの解
-
この二問がわかりません。 詳し...
-
x^2 = 35(mod 100)は解を持たない
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
y=F(x,y')の微分方程式について
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
日本冰川神社解籤
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
【問題】 2次関数 f(x)=x^2−2ax...
-
self-evidentとtrivialの違いは?
-
なんでx軸と接しているところが...
-
二次方程式の解の書き方
-
高校数学の問題です! 2次方程...
-
重解とは??
-
二次方程式x^2+2mx+2m+3=0が異...
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
3次と2次の方程式の共通解
-
共通解の問題についてです。こ...
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
「二つの2次方程式があり、一方...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
虚数
おすすめ情報