dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問の内容は毛についてです
最初に言っておくと自然に毛がなくなっていません
最近毛がごっそりなくなりました。
注意深く見ると猫自身が自分の毛を舐めながら時折自分の歯で引きちぎりながら引きちぎった毛を持ち上げる感じで毛を自らごっそり根こそぎなくしています。(舐めるときにブチブチ音しています)
しかも厄介なことに寝しずまっているときにしているみたいで次の朝には確実に減っています。
餌も水も定期的に与え、おやつも与え、時間みながら遊んでやっていましたが現状ではこうなりました・・・・
一瞬見たとき脱毛症かと思いました・・・。
多分事情知らない人が見たら脱毛症だと決めると思います。
原因は僕は外で飼っているのが一番だと思います。
むかしと見る影もなくなり居た堪れない気持ちになります。
病院にいくのが一番だとおもいますけどお金がなくて払えない・・・
かなり懐いているし本当に困っているので率直に改善策を御教授お願いします。

A 回答 (3件)

まず、今は春さきで冬毛が抜ける時期なのでこまめにブラッシングしてあげて下さい。

自由に外に行けるようならダニなどが取り付きかゆみでやたらとかきまくるので毎日確かめてあげて下さい。円形脱毛症のように地肌が見えてたり皮膚がただれて膿んだ状態になっているならやっぱり早めに獣医さんに診てもらう事をすすめます。ちゃんと予算も相談しましょう。飼い主の責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やっぱりお医者さんに見てもらうのが一番ですよね。
けど学費を年間119万払わないといけないのでいけないんですよ。
それ以前に僕の生活もままならない状態なので・・・
ちなみに"飼っている"のではなく"世話をしている"が正しい状態です。
本当の飼い主は何も世話をせんと好き勝手にしています。
飼い主がなにもしないので一緒に住んでいる家族で世話をする状態でその結果が僕が一番よく世話をするので"飼っている"と表記しました。

お礼日時:2011/05/31 23:51

虫がいて痒いのかもしれませんし、何かの病気の可能性もあります。

すぐ病院につれていってあげてください。
お金がないなら最初から飼わないでください、無責任です。もう飼った以上あなたは責任者です。
お大事に。
    • good
    • 0

 飼ってる場所が福島県近辺だと放射能の影響があるかもニャ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!