dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼っています。
元々猫が大好きで、どんな猫でも可愛いですが、今飼っている猫は特に、というか、もう愛しすぎてしまって、もし死んでしまったとしても、他の猫を飼う気にはなりません。
死んだ時のことを想像すると辛いので、日々イメトレして耐性をつけています。(もう高齢なので…。)
そこで、いつも妄想することがあるのですが、ペットのクローンが普通の世の中だったら…私は真っ先にこの子のクローンが欲しいです。
調べたところ、海外で実際にペットのクローンを作る業者が登場したようですが、あまり流行らずに潰れてしまったそうです。なんとなく理解できますが…笑。
あくまでも「もし」なので、気軽に知りたいだけなのですが、もしこのようにペットのクローンを作るとしたら「何が」必要になるんですか?
毛やヒゲがあればいいのか、それとも血液とかも無いといけないのか、もしくは遺体そのものが無いといけないのか…?
私のイメージでは毛やヒゲがあればいいのかと思っていましたがどうなんでしょう?
それを見越して、というわけではないのですが、十年程前から趣味で抜け毛と抜けヒゲをコレクションしているので、ヒゲも50本以上あります。
例えば数十年後、日本でペットのクローンが普通になっていたとしたら、このコレクションでクローンを作ることはできますか?
ほぼ100%有り得ないことと分かっていますが、既に業者は存在することからも、想像するだけで救われるのです。
お詳しい方いらっしゃいましたら気軽にでいいのでお答えお願いします。

※ここで言うクローンとは、毛の模様や性格は全く違うかもしれない、あくまで「まったく同じ遺伝子を持つ猫」という意味です。

A 回答 (4件)

ヒゲや体毛でDNA採取出来るよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか?
結局何が必要なのかよく分かりませんでしたが、少し安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 13:03

動物の骨からDNA標本が採取されるらしいですね。


魚だとヒレからでもDNA標本が採取できるそうです。

遺骨があればいいのかもしれませんね。

私も猫に依存していて、今飼っている子らが死んだら自殺するか悲しみの余り衰弱死するだろうと思っています。

ペットのクローンは私も夢見ます。
でも、どんなに技術が進んだところで、生まれてくるのは別の子なんでしょうね。

そうやって生まれてきた子を見て、「あの子と違う!」といって悲嘆に暮れながら、捨てるわけにもいかないので飼っているうちに、その子はその子でかわいくなり、死んだあの子に申し訳ないような気持ちを心のどこかで感じながら、クローンのその子への愛情は日に日に深まっていき、そしていつしかその子も老いて、とうとう死を迎えるというときに、その子と過ごした日々の想い出の一つ一つが細かにフラッシュバックし、最期の瞬間、お前が大好きだった、お前はあの子の代わりなんかじゃなかった、お前はかけがえのない存在だったと泣き叫びながら、代わりがないからこそ尊いのだということを知らされ、代わりがないということは死と背中合わせなのだということに気づき、どんな理屈をつけても生きることの悲しみから逃れることはできないのだと知るのでしょう。

ああ悲しい。
自分で書いてて悲しくなったっつーの。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お気持ちよく分かります。
しかし、私の場合は見た目も性格も違う猫でも「同じ遺伝子」というだけでいいのです。
「あの子がほしい」わけではないので、「これはあの子じゃない…」と悲観して申し訳ない気持ちにはなったりはしませんね。
親が自分の子の子(孫)がほしいのと似ています。養子はいらないのです。

遺骨のお話は有益な情報でした、ご回答ありがとうございました(^^)
お互い全力で愛猫を愛しましょうね。

お礼日時:2012/08/30 13:09

毛から完全な核を抜き取るなんて無理じゃないの?



細胞の核を利用するから、生肉の冷凍保存とかじゃないときつそう

死んだら死体を保存するとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局何が必要なのかよく分かりませんね(^^;)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 13:02

素人なので個人的なイメージですが、無傷の「核」みたいなものがないと、クローン再生は出来ないのではないかと思います。


基本的に、生きた細胞がないとダメなんじゃないかな~と思っているので、亡くなってからの再生は難しいのではないでしょうか・・・。
ホラーの見過ぎかもしれませんが、個人的には、遺体や抜け毛などからは身体は再生できたとしても、命の再生は出来ないような気がします。←臓器移植用としては有効でも、単体で生きることは出来ないイメージです。

あくまでも素人の勝手なイメージですので、実態は全く違ってたら申し訳ありません;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局何が必要なのかよく分かりませんね(^^;)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!