dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身、マンガのエロ本は小学校6年生の時に出会いました。
夜、人通りの少ない道に設置してある、エロ本自販機でドキドキしながら買いました。

現代ではエロ本自販機もなくなり、子供は入手する機会が減ってしまいました。

小学校6年生の男の子がいます。
インターネットでもろ画像を見るより夢があり、クリック詐欺にあうのも嫌なので、
子供の部屋にエロマンガを置いておきました。
まだ気づいていません。

これってアリでしょうか?

A 回答 (3件)

20の男子学生です。


あまり大っぴらにしていては、かえって警戒させてしまうと思います。
難しい年頃でもありますし、親が自分の性に関わってきたり興味を示してると思うのは嫌気がさします。
私自身、父親の持ってるエロ本を、家に誰もいない時に見たり、
母親が買って読んでいた、女性なり男性の人間の醜悪を著していたグリム童話というタイトルの月刊誌のマンガ?(セックスのシーンなど多々あり)を、やはり隙を見ては盗み見していました。
バレた時を思えば非常にスリリングでしたが、それでも性への興味が大きかったのです。
だから、子供にコレを読んだら?と勧めるよりは、
家のどこかに黙って置いといて、当人自らがそれを発見させるくらいが望ましいと思います。
その頃の友達とかは、父親がAVを持ってる子の家に集まって、親がいない時に皆で観賞会をしたり、持ってる者が貸し借りするのも普通でした。
そうでなくても、簡単に手に入るようなマンガにもエロいシーンがあったりと、それでも性への興味は満たされてた感じでしたね。
遅かれ早かれ、それらを入手する手段は得られるものですし、今や携帯でも溢れています。
私は携帯では、自分で見つけられませんでしたが、おススメのサイトとかは友人とかから結構教えてもらってました。
なので、必要以上に口や手を出さない。のが良いかと思われます。
やはり、それはそれでイヤですので・・・

参考までに、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに性の問題に親が首を出すのはおかしいですね。
親に隠れて・・・ドキドキ ですよね。

すぐにエロ本を回収します。

お礼日時:2011/05/31 18:16

R18のものは刺激が強すぎるのでお勧めしませんね…。

しかもそんなものを「自分が買った覚えがなければ親が置いていった」ということなので、ちょっと引いてしまう(トラウマになるかも?)かも知れません。

R18でなくても、小学校高学年~中学生が読む様なコミックには少しづつエッチな描写が増えていくので、自然に興味がわくまで放っておいていいのではないでしょうか?
なので、お子さんが普段読まれている、普通の少年誌で十分ではないでしょうかね。

私は中二の息子がいますが、小学校の頃は一切異性に興味なし、という雰囲気だったのが、
最近、だんだんいわゆる「萌え系」のアニメやコミックに興味を持って来ているようです。
エッチな描写を避けるわけでもなく、普通に楽しんで、あまり過激なものは「エロい」と称して自然に距離を置いて、うまく年相応に対応しているみたいですよ。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに性の問題に親が首を出すのはおかしいですね。
親に隠れて・・・ドキドキ ですよね。

すぐにエロ本を回収します。

お礼日時:2011/05/31 18:15

各家庭の性教育問題なので アリかどうかってのはその家次第でしょうけどね


確かに 私が小学校のころ 遊んでた空き地で雨でボロボロになったエロ本とかドキドキしてみましたけどね(笑)
ただ本を置いとくだけってのは教育ではないと思います。 えさをぶら下げているだけですからね

ただああいうのって 親に隠れて って言う行為もドキドキの一種だったと思いますよ。
そういう意味では 本を置いとかれると そのドキドキもなくなると思いませんか?

新しいおもちゃを買って封を開けるあの瞬間を奪う感じに近いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに性の問題に親が首を出すのはおかしいですね。
親に隠れて・・・ドキドキ ですよね。

すぐにエロ本を回収します。

お礼日時:2011/05/31 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A