
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
精神障害者保健福祉手帳(2級以上)については、ご質問にある通り、生活保護を受けられている場合は「障害者加算」の対象になります。
但し、必ず加算されるという訳ではありません。
お住まいの地域の自治体や担当ケースワーカーの判断によっては、加算されないこともあり得ます。
一方、障害年金を受け取れるようになった場合、必ず生活扶助については『減額』されます。
障害基礎年金に加えて障害厚生年金・共済年金など受給できるようになった場合は、保護が打ち切られる可能性もあります。
また、障害年金の遡及分(過去に受け取れるはずだった障害年金を5年分を限度に一時金として支給される場合があります)が支給される場合は、保護の打ち切りか、支給された一時金の額を限度に保護費の返還か、いずれかの選択を求められる可能性があります。
ご参考になさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/09 01:56
お礼が遅くなりすみません。
引越しもありバタバタしておりました。
加算どころか保護の打ち切りのケースがある事は初めて知りました…。
病院に通院して2年ぐらいなので過去の分と言うのはほとんど無いとは思うのですが、
よく考えて検討した方が良いようですね…。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
逆引き手話辞典?
-
ACの老後の生き方について
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
就職可能性
-
障害者手帳について教えて下さ...
-
とても辛かったからです。優先...
-
住民税非課税世帯を対象とした...
-
居宅介護支援申請をしました。...
-
発達障害 就労移行支援に通う利...
-
後期高齢者医療保険料の算出方...
-
福祉の仕事
-
身の程
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケ...
-
民間で、車が運転出来ず、脚が...
-
親が認知症で年金3万預金ゼロ...
-
フラットシーツ一人だたみのや...
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
白い杖について
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福祉事務所が、5月の特例加算10...
-
ACCESSで非連結のテキス...
-
生活保護の障がい者加算
-
生活保護の障害者加算について ...
-
生活保護障害者加算金は貰える...
-
生活保護 養育手帳 障害者加算
-
生活保護と特別障害給付金
-
生活保護 障害者加算
-
障害者年金について。私は生活...
-
生活保護 障害加算
-
特別食加算と食堂加算について ...
-
障害者加算について
-
生活保護を受けています。障が...
-
振替加算について
-
生活保護とても少ないので演技...
-
うつ病で生活保護を受けています
-
生活保護の精神障害加算について
-
私は、LINE Qをしていて、11月6...
-
生活保護で障害者厚生年金3級...
-
生活保護は最低限の生活しか出...
おすすめ情報