プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学・高校の教科書が捨てられません

どれも思い出がありそれを捨てたら二度と思い出せなくなってしまうんじゃないか…
いつかまた勉強したくなるかも…と

でもこれからアパートで一人暮らしをするのでとても持っていけないし、家にもおいていけません。

なにかいい方法があったら教えてください。

A 回答 (9件)

二つ目。

最後に。

「トランクルームを借りる」

などという

最も愚かなことは絶対にやめてね(苦笑)。


まだ写真に撮ってデータ保存したほうが賢いですよ。


だいたい、物が多すぎて、何がなんだかわからなくなる人や、物が増えすぎて後で大騒ぎする人たちって、金出してトランクルームを借りていたり、物置を庭に建てたりする傾向が多いんですよ。

その中にしまいこんだところで、何がどこにあるのかなんで覚えていません。

物置やトランクルームの一番奥にあるものなんて、記憶から葬られることになり、単なるレンタル料の無駄出費になります。無駄×無駄の相乗効果です。

ためしに、トランクルームレンタルしてみれば、将来わかることです。

物をトランクルームや物置にしまったときだけ安心しますが、数年後、何を入れたか覚えてなかったり、物が増えて大変なことになっていますよ。(私の友人の家がそういう状態になっています。)

私の言うことを信じる信じないは、本人にお任せします。

あと、私の友達でアパート住まいのがいるんですけど、大学時代のテキストを全部とっておいて、部屋の端っこに全部置いていますが、その友達は、置いてあるだけで、ほとんど見たことがない、と言っていました。
    • good
    • 0

長いので、投稿を二つに分けます。



私は前に、『断捨離』を決行して、トラック一台分のゴミを家から叩き出した人間です(笑)20代後半の独身です。

他の人が、「ものをなんでも捨てる世の中」と言っていますがそれは絶対違うと思います。逆です。(その人、食べ物のことと勘違いしてませんか?)

皆、捨てられずに溜め込むので、『断捨離』系の本や教えが流行しています。

正直、『家がゴミ屋敷』という家はものすごく多いです。私の祖父母の家、叔父叔母の家、友人の家…皆、かなり、イッちゃってます^^;

30年前の消火器とか(爆発の恐れがあるので危ない)、300本のビデオテープ、100体のぬいぐるみやフィギア、人形とか、50本の傘、無限にあるナイフとフォーク、皿、誰も読まない古本200冊、邪魔なだけの置物、祖母が漬けた焼酎付けの大瓶10本(誰も飲まない)無駄に増える棚・棚・棚、まったく着ない服100着、
…一体、何がどこにあるかわからなくなった家、
似たようなものを繰り返し購入し、金を無駄にし、
しかも、たいがい、そういう”物を溜め込み整理できない”家の人たちって、デブとか不健康が多かったりします。(本当です。)

私の友達は、最終的に、業者に頼んで、全部処理させていました。トータルで20万かかったそうです。

あなたの相談についてですが…

まず、あなたが今何歳で、大学を卒業してから何年経過してるのか…これが書かれていないのが残念です^^;

たとえば、あなたが大学を出てから、数年しか経過していない場合は、捨てられなくて当然だと思います。何もおかしくありません。

また、本人がどういう職につけているか、これも関係しています。たとえば、建築学科を出たのに、建築系に就職できなかった人や、資格をとろうと思っている人は建築系のテキストを持ち続けてもおかしくありません。

ただ問題なのは、大学を卒業してから10年以上も経過している上、出身学科とまったく関係ない人生を歩んでいるのに、それらを全部所有し続けていたら、
単なる

『片付けられない・捨てられない症候群』

の人です。ちょっとした精神病です。

たいがい、そういう人たちは、大学のテキストのみならず、他のものもごっちゃりと、物置や押入れ、階段の下などに溜め込んでしまう傾向があります(全員ではありませんが)。
新しいものが買えない、新しいことができない。考えの切り替えがとても悪い、昔に固執する癖がある、等…逆に、不幸や非効率を家に招いている場合があります。

私もかつて、高校中学大学の教材や子供時代の思い出の品を押入れにとっておいたりしましたが、ある日、「こんなことをしていても、家に物が増えるばかりで精神的に前進できない」と思って、一気に捨てました。
そうしたら、作業効率が良くなり、すっきりした生活が送れるようになりました。(あと、心なしか、3キロくらい体重も減ってましたw。)

「物を大切にすること」と、「切り替えが悪く昔に執着すること」
は、まったく違います。

私も、学生時代や子供時代の物を9割捨ててしまいましたが、「これだけは捨てられない」と思う一割のものだけはちゃんと残しています。だから、全部捨てずに、優先順位をつけ、一部残せばいいのではないでしょうか。

詳しいことは、書籍の
『モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ』川畑のぶこ 著
を読んでみたりしてください。

今の人たちは、捨てるのが下手であり、何でも捨てる時代にはなっていません。何でも捨てる、というのは、食べ物のことではないのかな?

また、捨てられない症候群の人は、とくに高齢者に多く、高齢者が無くなるとき、子孫にかなり迷惑をかけることになります。遺品整理業者に50万以上払った一家も知ってます。

若い人でもいつ死ぬかなんてわかりませんから、やはり、自分の身辺は、つねにスッキリしておかないと、って思います。

どんなに色々物をとっておいたところで、死んでしまったら、天国に持っていけるものは魂一つです。
    • good
    • 4

何でも捨てちゃう風潮の世の中ですから、できればおうちに置いてもらって必要なときに送ってもらうとか、捨てない方向でぜひともとっておいてもらいたいと思います。

おうちの方は何でも捨てちゃう傾向ですか?それだと心配ですが、、、。今は勉強したことが後で知りたくなったときに見たくなるだろうな。という心配が強いですか?それが何十年かたったときには勉強の中身というよりその時代の思い出すべてを思い起こしてくれるアイテムとなっているでしょう。。。決してお金で買えるものではない貴重なモノたちです。どうにか場所を工面して持っておくべきだと思います。できるだけコンパクトにまとめて押入れの上角におきましょう。それから、普段の暮らしはモノを増やさないよう、できるだけシンプルな生活を心がけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強の内容もそうですが思い出の品出もあります。
アルバムみたいなものです。

両親は自分の物はなかなか捨てようとしませんが私の物は早く捨てろと言います。
兄もいるのですが兄には何も言わないです。
そういうことです。

おっしゃるとおり何が何でも持ってくればよかったです。

お礼日時:2011/06/07 11:44

トランクルームを借りて保管してはどうでしょう?


本のように積み重ね可能なものなら容積はそれほど無くても
かなり片付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
トランクルームしらべてみたのですが
やすくても数千円してしまうみたいです…
経済的に毎月払っていくのはキツくて…
もっとやすければいいのに

お礼日時:2011/06/04 05:43

写真にとってみると気分が楽になると思います。



アルバム作成をされてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に入っていたけどもうきない洋服などはいっぱい写真をとりました。
本の写真も内容は読めなくてもないよりはイイかもしれません。
ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/04 05:31

No-3です。



今回は何が何でも持って出る。ダンボール箱にとにかく詰める。
捨てるのはいつでもできる。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすればよかったです。
でも結局置いてきてしまいました。
両親も処分するといっていました(泣)
もっと早くに質問していればよかったです。

ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/04 05:28

無理を言ってでも、実家に置いといて貰ったら。



転勤族だった私の家は私の子供の頃のものが見事にありません。
教科書なんかはどんな無理してでも置いておけばよかったのにと、
親を攻めても仕方ないのだけど後悔してます。
その反動か高校の教科書は自分の判断で手元に残し、社会人になってからも持って移動してます。
今も時々必要に迫られた時に開いてます。

子供たちのはすべて参考書から副読本に至るまで本箱にあります。
ただしそれをやると身動きが取れなくなる可能性があります。
両親はそれをじかに経験していたからその都度処分していく選択をしたのだと理解しました。

11年前の最後の引越しでは引越屋が悲鳴をあげてました。
朝一番で運搬したのに終了したのは夜中の11時半。量も3軒分あったとぼやいてました。

>>いつかまた勉強したくなるかも…と

必ずそんな時がきます。断言します。でも手元になければ・・・。
その段階でまた手に入れようとしても不可能。

だんだん身動きが取れにくくなるのを理解しての判断と決心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前々から両親からは捨てろ捨てろとうるさくいわれていて…
両親とも仲が悪いのでおいてはいけなそうです。
とても悔しいです。
しかも2時間には引越屋さんが来てしまって…
今部屋中本だらけで途方に暮れてて質問してしまいました。
はぁ…

お礼日時:2011/06/02 11:26

 還暦過ぎた私もそうです。


二人の息子もそうです。
 我が家は『ゴミの山』と家内は怒ります。

 でも、海外生活では持てる木箱2~3箱にまとめました。
この機会に、選択するしかないですね。

 我が家は家内がリフォームした蔵が有ります。
いま、ここにプラケースに詰めて詰め込んでいます。
 明治の師範学校の教科書も結構出てきました。
  もう、顔も知らない祖父の従兄のものです。
 昔の教科書は結構いいことが書いてあります。
  まだ、軍国主義ではない、理想の形を感じます。

 蔵に入ってよく、読み更けています。

田舎には、蔵のある家も結構残っています。
 田舎でもお婿さんを探してはいかがですか?
   
  代を超えてもいいものは良いのです。
教科書に購入年月日とか学校名席順なども書いてると
 尚良いですね。
    • good
    • 0

今はやりの、「自炊」してPDFかなんかのデータにしちゃえば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自炊?PDF?
初めて聞きました。

お礼日時:2011/06/02 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています