dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内恋愛の末彼と別れました。
喧嘩したわけではなかったのですが、別れようと言ったのは彼からでした。 メールで別れ話をしてそのあと初めて会社で顔を合わせた時、笑顔で顔を見たら横に背けられてしまいました。
それがキッカケになり、その後彼から普通に挨拶されても私も顔を見る事ができませんでした。
次の日から彼は電話応対でも低い声になり、用件を頼んでも無言になりました。
私も悪い所があって反省して別れたのに、それまで我慢していたものが自分の中で噴き出しました。
顔を合わせるような場所だから仕方ないのですが、もう普通に接する事は無理でしょうか。

A 回答 (4件)

#2です。



困った人ですね、自分勝手ですよね、人の気も知らずに・・・
このままでは仕事にも支障が出るというか、質問者様が辛いですね。

ここは大人な対応をして、『こういう人なんだ、逆にこういう人だったから
別れて良かった』と思うように出来たら良いのではないでしょうか?
ちょっと気持ち的に難しい部分あると思いますが・・・
仕事は仕事で割り切るしかないかな、と思います。相手がそういう態度を
変えるつもりがないのであれば、自分の考え方を変えて、傷つかないように
していった方が良いかなと思います。

相手に嫌な思いをさせないようにしつつ、自分も傷つかないように上手く
立ち回ることを考えましょ↑少なくとも相手に自分の非を認めて、きちんと
伝えてあるわけですから、今の段階では質問者様に悪い所はないと思います。
気にしないのが一番です。
    • good
    • 0

職場恋愛では良くありがちな事ですね。



原因は気まずさや等色んな事があると思います。

職場は仕事をする場所であって、プライベートを引きずるとこではないと思うんだよね。
なので 相手がどんな対応をしようが、職場では今まで通りの態度をするべきだと思う。

時間はかかるかもしれないけど、相手も今まで通り接してくると思うよ。
まぁ半月~半年位は 難しいかもですけど。
(人によりけりなので一概には言いきれないけどさ)

話をしないで済むような大きな会社であるなら、それはそれで良いかもですが
仮に部署が違っても、ほぼ毎日顔を合わせたり、話をするようなとこなら
無視とかはしない方が良いと思うよ。

自分がされて嫌な事は例えどんな人であってもするべきではないと私は思う。
    • good
    • 0

社内恋愛って、こういう時困るんですよね。

別れた後もお互い普通に
接することが出来る関係であれば良いのでしょうけど、
このままでは仕事にも支障が出てくるかもしれないですね。

もし、ちゃんと話し合いが出来るのであれば、仕事は仕事で割り切って
お互い出来るように一度きちんと話をするとかした方が良いのでは
ないでしょうか。
ところで、自分にも悪い所があって反省したというのは、
彼には伝わっているのでしょうか、それとも自己解決なのでしょうか。
自己解決で終わっているのであれば、彼も質問者様の気持ちを汲んで
くれてないと思うので、態度に出てしまうかもしれません。もちろん
彼に伝わっていて、その上での態度なのであれば、彼が問題だと思いますが。

もし彼が話し合いも出来ないし、態度もずっとそういう感じでどうにも
ならないのであれば、他の方が仰っているように、無視するのが一番
だと思います。逆に大人な態度でいられる方が悔しいと思いますしね。
彼自身も自分の態度が恥ずかしく思えてくると思いますよ。

この回答への補足

自分の悪かったところを全て話して謝りました。
彼は話し合って構築するより、合わなければその人と交流しなくていいやという人なので、話し合いもしなくていいと思ってると思います。
毎日のように顔を合わせて電話で話す関係なので辛いですが…

補足日時:2011/06/05 01:08
    • good
    • 1

50歳近いジジーです。



 そんな男は無視するのが一番です、職場結婚なんかしていたら精神的にもっと辛い目に会っていたかも知れませんね。

 その彼は、会社のオーナーではないですよね、貴女は会社のために労働力を売っているのですから、
社会人の最低ルールを守っていれば問題ないですよ、別れる前のように戻りたいのでしたら相当な努力と時間が必要だと思います、そのような努力は仕事に使ったほうが懸命ではないかとジジーは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています