重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在PCはWINDOWS XP
外付けHDDとしてIO DATA のHDCS-U1.0を使用しています。

今まで普通に使っていたのですが、一度場所移動の為にPCから外し、再度取り付けたところ、電源ランプが入らず、マイコンピュータでもローカルディスクF?G?が出なくなりました。
電源ACアダプタが違う?かもなのですが....
ちなみにこれだ!と思っているのはJET OKIと書かれた電源アダプタ(K)-ADP1210Nです。
同じ機種使われている方。電源アダプタ合ってますよね??

あと疑わしきは今回有線から無線にしたこと。
関係あります?
あれば対処法を伝授していただけたらありがたいです。

A 回答 (1件)

他のパソコンと繋げても同じなら故障でしょう。


自分でパソコンを持っていないなら販売店などにお願いして検証しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね....
他に家にはPC無いので会社に持って行くしかないですかね...

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/05 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A