dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メロンパンってサンライズっていいませんか?
サンライズですよね?
私はサンライズに馴染みがあります。
あれをメロンパンだと認識しだしたのは平成に入ってから?(笑)。
違いますかねぇ??

A 回答 (14件中11~14件)

何、何、何・・・?


サンライズって何?

初めて聞きました。

えぇー?
ビックリです。

とてつもなくビックリしています。

本当ですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にも書きましたが、元々はサンライズだったらしいですよ。
日の出ですね。
そういえば似ていませんかね(笑)。
ほんとだと思いますよ。
少なくとも私たちの近所では強くそう思っていることでしょう(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 20:24

あれ?サンライズ(サンライス?)=メロンパンだったのですか!!



記憶が古くてハッキリしませんが、母親が買ってくれるサンライズと父親が買ってくれるメロンパンは別モノだと40年ほど思い込んでいました。^^;

メロンパンという言葉自体は明治時代からあって当時は楕円形(マクワウリを洋風に「メロン」と呼んでいたため)だったというのは以前、クイズ番組で言ってた気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!
今のメロンパンは元々サンライズだと思いますよ。
ホント?のメロンパンは広島出身だとか。
今のメロンパンとは全く違う食べ物です。
中の白餡がビミョウ。
・・・でも今食べればおいしいのかもしれませんなぁ。
カスタード入りもあるそうで。
コッチは掛け値なしに美味そう。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 20:22

サンライズ?!


サンライズと言われて浮かぶのはガンダムなどの
アニメ関係だけですね。

あれにメロンパン以外の呼び方があるのを
初めて知りました。
ちなみにメロンパンで意外だったのは
メロンの味がしない事と、想像を上回る高カロリー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありますね。
しかし元々はサンライズなんですから、メロンの味がしないのはあたりまえだったりして(笑)。
よく分かりませんが。
・・・。
確かに高カロリーですね。
しかしうまいんですよねぇ・・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 20:17

初めて聞きました。


あの真ん丸い形が日の出に似ているからでしょうか?
メロンパンはメロンパン、だってメロンの果汁?っぽい香りと、形相でそういう感じがします。
私が幼少の頃からメロンパンって言ってましたような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンライズの意味合いは、まさにそのようですよ。
私のメロンパンのイメージはコレなんですよねぇー(笑)。
http://www.nishikawa-foods.co.jp/images/products …
中に白餡が入っていまして。
子供心に随分とジジくさいパンだと思っていました。
なんであんまりメロンパンという文字には良い印象がないんです。
皆さんがご存知のメロンパンは平成のパンだと思ってしまいます。
勝手な思い込みですが(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!