
<pre></pre>の範囲内で文字を記述し、その一部分だけのフォントの色等を
変更する場合、下記のようなソースを書いております。
<pre>
きょうは<fonto color="red"><strong>【 憲法記念日 】 です</strong></font>
</pre>
しかしこれを、HTML文書の文法チェックしてくれるサイト
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
でチェックすると
7: line 02: <FONT> は他のHTML用のタグです。 → 解説 55
7: line 02: </FONT> は他のHTML用のタグです。 → 解説 55
という結果になります。
なんとかこれをクリアさせたいのですが、DOCTYPE宣言は
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
のままで変更したくありません。
どのような方法で文章の一部分のみ文字色を変えればよろしいでしょうか?
どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "
http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">厳密型HTMLで書くことを決めたのなら、当然守らなければならないルールを自ら守っていないことになります。
Index of the HTML 4 Elements ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
のDTDの列に、Dと書かれている要素を使わないのが、strictです!!!!。
<strong style="color:red">で、チェックは通過しますが、整形済み文書を示す<pre>の意味合いから、<strong style="font-weight:normal;color:red">のほうが良いのはよいです。多くのブラウザは<strong>は、太字で表示されてずれてしまうからです。視覚的には色を変えただけで十分ですから。
strictで書かれているなら、当然プレゼンテーションはCSSを使われているでしょうから、
pre strong{font-weight:normal;color:red;text-decoration:underline;}としておけば、
pre内の<strong>のみに適用されます。
<pre>きょうは<strong>【 憲法記念日 】 です</strong></pre>
解り易いご回答頂き感謝です!
先の回答者様の内容を更に詳しく解説頂いた・・・!?
お陰様で無事問題解決&大変勉強になりました。
また解らないことありましたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- ASP・SaaS FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプレビューはOk テーンプレートを更新すると ✖ 1 2023/08/14 11:40
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- HTML・CSS HTMLで特定の文字だけ色を変えたいのですが、指定した色と違う色が反映してしまいます。 下記、「前」 5 2023/06/27 12:08
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
特定の文字のみcssを適用するに...
-
background-color: #ddd;の意味...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
cssファイルの名称付け
-
教えてください。
-
アップしたホームページがスマ...
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
印刷ダイアログの印刷ボタンを...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
VBでデバックするとエラーになる。
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
OperaとIEのテキストエリアの幅
-
cssでiPhone SEで文字が小さす...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
ページ内にスクロールバーのあ...
-
phpについてですかね、印刷ボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
文字の位置、上下のマージンが...
-
Excel VBA メール作成について ...
-
background-color: #ddd;の意味...
-
Format 関数 表示書式指定文字...
-
リンク文字
-
Excel VBA メール作成について ...
-
テキストエリア内の文字の装飾
-
HTMLで特定の文字だけ色を変え...
-
全角半角含めて等幅で表示したい
-
<pre>にフォントを・・・。
-
fontサイズ指定の ”-(マイナ...
-
htaコードですが、IE6に対応さ...
-
jquery.validationEngine.jsカ...
-
特定の文字のみcssを適用するに...
-
CSSを一部無効にしたい
-
CSSのid名class名の重複回避方...
-
テキストボックス途中で切れて...
-
フォームのスタイルについて教...
-
CSSで14px/1.4の部分の記述は正...
おすすめ情報