
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
平均点との差は、
60点-40.2点 = 19.8点
これを標準偏差で割ると、
19.8点 ÷ 18.6点 ≒ 1.06
よって偏差値は、
50 + 1.06×10 = 60.6
また、正規分布表で、+1.06(=1.0+0.06)のところを参照すると、0.8554 と書いてある。
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/ …
これは、1万人中、その人の下に8553人(まあ8554でもいいですが)がいて、上には1445人(まあ1446でもいいですが)がいるということなので、
59人中の順位 : 59人 = 1446位 : 10000人
となり、
59人中の順位 = 59×1446÷10000 ≒ 8.53(位)
つまり、8~9位。
なお、正規分布表にはいくつか種類があるので、もしも先生が指定している正規分布表があれば、それを使うのがよいでしょう。
その場合は、計算式が上記と若干異なる場合があります。
ただし、答えはまったく同じになりますけどね。
No.3
- 回答日時:
偏差値:y
得点:x=60
平均:x(bar)=40.2
標準偏差:σ=18.6
とおいて
y=50+10×(60-40.2)/18.6
このyと正規分布表を使って順位を求める。
その方法は下記を見て、自分でトライしてください。
http://www.stat.go.jp/howto/lecture4/02.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
偏差値から順位を求めるには
数学
-
正規分布に従わないと標準偏差の算出は向かないでしょうか?
数学
-
偏差値と順位
数学
-
4
この問題を教えてください 1000人が受験した試験において、正規分布に従っているとき (1)偏差値6
その他(教育・科学・学問)
-
5
どうやって偏差値の公式、 偏差値=(得点ー平均点)÷標準偏差×10+5
数学
-
6
なぜ正規分布の標準偏差は約68,26と言えるのでしょうか。
数学
-
7
正規分布ではない分布について
数学
-
8
偏差値と順位
数学
-
9
正規分布でない母集団の母平均の信頼区間
数学
-
10
e^-2xの積分
数学
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
偏差値の求めかた、全体がまと...
-
5
全統高2模試で数学が200点満点...
-
6
ExcelでCVを計算するには
-
7
標準偏差の出し方
-
8
社会人の偏差値の調べ方
-
9
3教科の偏差値の出し方について...
-
10
偏差値の求め方(逆の場合)
-
11
科目別偏差値から5科目偏差値...
-
12
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
13
平均年齢の表記方法(統計学的に)
-
14
幾何標準偏差の求め方
-
15
安全在庫=安全係数×√(リードタ...
-
16
外れ値の求め方は?
-
17
進研模試と全統模試
-
18
パーセンテージのバラツキを表...
-
19
センター数学で満点をとった場...
-
20
(1)で分散を求める時、解答では...
おすすめ情報