dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふつうの全自動洗濯機なのですが、父がすでに安いからと購入予約してしまいました。
しかし話を聞くと、これまで使っていたタイプの、風呂水を洗濯用に使うためのポンプがついていません。

節水と汚れをぬるま湯で落とすため、我が家ではとても重宝していたので困っています。
父は予約票を出さず、頑として交換させてはくれません。

DIYや電器店で買える、別売のものをご存じありませんか?
なにかオススメがあれば、教えて下さい。

A 回答 (3件)

全自動洗濯機の場合、別途給水ポンプを使うのは難しいですよ。


スイッチを入れると回転して洗濯物の重量を量り、それによって給水量を選択します。
従って、あらかじめ給水ポンプで給水しておくと洗濯物が多いと判断されます、それによって洗濯のコースが変わります。
まあ、全てマニュアルで設定しておいて、給水ポンプで給水すれば可能ですがかなり面倒かと・・・・・
   
ポンプとしては以下のようにありますけど・・・・・    
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E9% …
   
まあお父上を説得して、給水ポンプのある物に交換した方が何かと便利かと思いますよ。
説得方法は、風呂水を洗濯にもすすぎにも使用できるから水道料が節約できる、別売りポンプを買ってきてもすすぎまでは無理だし。始めの給水の時付いていなきゃならないから時間がもったいない・・・・かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりアドバイス通り、なんとか父を説得してポンプつきのを買いました。
母も朝早くからポンプを操作する面倒なことは嫌だと言ったので折れました^^
ほっとしました~。

お礼日時:2011/06/22 04:15

父に風呂から バケツで洗濯機に残り湯を運ばす事を約束させる


嫌ならバスポンプ付きに交換させる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとか交換できました。

お礼日時:2011/06/22 04:16

「湯ポポンシリーズ」で検索してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。有名みたいですね。

お礼日時:2011/06/22 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!