dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひき逃げにあい 車は逃走

ナンバーを覚えていたので警察に通報

怪我は打撲1週間通院必要と診断書をもらいました
そして 妊娠4ヵ月 産婦人科に行きこちらも診断書 赤ちゃんは大丈夫でした

警察に行き 調書やら 面通しやら 再度現場検証などしました
警察の方に慰謝料?請求はどうしますか?と聞かれ要らないと答えてしまいました

自宅に帰りそのことを話したら・・・・・なんで請求しないの?と・・・・・
自分では もう警察に行きたくないし 悪いことしてないのに取り調べを受けてるようで・・・
その後 警察に電話し 請求したいと連絡しました
調書を書き直すので もう1度警察にいきますが


妥当な金額っていくらになりますか?

教えてください

A 回答 (9件)

あの、警察では慰謝料の仲介とかは、するようでしてくれませんよ。


おそらく、相手の連絡先などを教えてくれるくらいだと思います。

ちなみに診断を受けたときの治療費は、普通に健康保険で払えましたか?
通常は「交通事故の治療費は、加害者が負担すべき」として、
加害者の自動車保険などに負担を求めることになり、
窓口で、いったんは全額負担してくれなどと言われたりします。

参考までに、慰謝料は本来、被った被害による精神的ショックに対する謝罪で、
これのほかに病院で実際にかかった治療費などが加算されます。

今回は交通事故で、しかもひき逃げですから、
最低限治療費の実費と、通院1日あたりいくらというように
請求して良いと思います。
慰謝料も-という気持ちがあれば、それも請求することはできます。

相手が、法律でドライパー全員の加入が定められた強制保険やら、
任意保険やらに加入していないと、
直接交渉する必要があるので、ややこしいんですけどね。

通常は、警察から相手の連絡先を聞き、
加入している保険会社を確認したうえで、
コトを進めてもらえば済む話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

 警察に相手の住所や電話番号など教えて頂きましたが 自分からは連絡しません

 保険会社から連絡もらえることになりました

 ずっと ずっと 考えていたので本当にありがたかったです

 

お礼日時:2011/06/20 23:59

「調書を書き直す」ということを注意したほうがいいと思います。


今までは、請求を含まない被害届です。

請求をするということは、貴女に不備がないかの確認がされると思います。

「なんで、あたしが犯人扱いされなきゃいけないの」

と思うことが発生する可能性があります。
そういうことも想定して、訪問したほうが良いですよ。

歩行者優先で、道路が整備されていればいいのですが・・・・
大人の貴女が事故にあるのですから。
その道路事情の訴えが将来の子供のためになるのかな?

無事で何よりです。
    • good
    • 0

第三者からしてみれば、慰謝料を請求すべきだって思うかもしれませんが、


質問者様ご自身が、
事故への精神的苦痛<申請や手続きへのストレス
なので、慰謝料を請求する必要はないと思います。

目撃者や証拠があればいいのですが、質問者様の記憶だけが証拠だと言うのなら、犯人が犯行をすんなり認めるとは考えられません。話がこじれる可能性が高いと思います。
質問者様が現在身重のからだということを考えると、長引かせては悪影響ですし、
質問者ご自身がもう関わりたくないと思っているのであれば、あえて話を長引かせることもないでしょう。

もし請求するのであれば、実際にかかった治療費程度が妥当だと思います。
また慰謝料が請求できるからと言って、ここぞとばかりに高額な請求をするのはどうかと思います。

相手からしてみれば、接触に気付かない程度だったのかもしれません。
そうでないなら、相手はひき逃げをするような悪党です。
「打撲1週間通院ごときで…」と思われかねません。
さらに逆恨みを買ってトラブルに巻き込まれ…なんて悪いケースも考えられます。
    • good
    • 0

慰謝料の金額については、相手との交渉になりますので



 あなたが欲しい金額が基準となります。

ただ、通常相手は少しでも少なくしたいと思っています。

 車の自賠責保険で120万円までは治療費や休業補償は支払られます。

無職でも家事をこなしておれば、完治まで1日数千円の保証はされます。

だだし金額は120万円までです。

 さて、慰謝料ですが相手が任意保険に加入していれば保険の内容によって異なりますが、

一定額は保険から支払ってもらえると思います。

 相手が無免許や飲酒していても、あなたに過失がなく事故を起こした車が保険に加入していれば

支払ってもらえます。

 しかし、保険会社は支払金額を少なくしたいので、「このケースの相場はこれ位です。」

と言ってくると思います。それに納得すればその金額で示談成立です。

 それに不満があり話がまとまらなければ最後は裁判となります。

ただ、相手が資産家であなたの希望額とおり支払ってくれるのであれば何の問題もありませんが、

 それから、慰謝料や保険金は一時所得の対象になります。

いずれにしろ、専門家に相談することが良いと思います。交通事故の無料相談が定期的に市や県で

行われていますので市役所等に問い合わせて下さい。

 轢き逃げなどという卑劣な行為は許せないのでしっかり請求して下さい。
    • good
    • 0

お怪我の程度や、どのような状況だったかによって


金額は当然変わってきます。
法律の専門家に聞きましょう。
ここでは正確な答えなど期待できませんよ。

ただ、たいした金額は取れませんので
あまり期待しないほうが宜しいかと思います。
    • good
    • 0

私も運転しますが、ひき逃げは絶対にいけません。



怪我もたいした事無くて良かったです。

お腹のお子さんも無事で良かったです。

ひき逃げをする場合、約半数は 飲酒運転等の捕まるとまずい

状況の時に逃げると言う心理が働くそうです。

相手のドライバーの方が、任意保険に加入されて居ても

飲酒運転状態での事故等には一切、保険金が出ません。

強制加入が義務漬けられている強制保険のみからの支払になります。

最低限、治療代、医者への交通費、事故により受けた

心の傷代金はキチンと請求です。

今回の様な場合の慰謝料としては、10万円前後が妥当な金額かと

思います。余り、高額請求をすると、相手が保険屋の場合、裁判等の

法定手段に出て来ます。

時間とお金がかかり、憂鬱になりますのである程度の金額で妥協ですね。

お住まいの市区町村等で、無料の法律相談やっていると思います。

そちらで相談されるのも良いですよ。

お大事にして下さいね。
    • good
    • 0

こんにちは、大変でしたね


旦那さん、自動車乗ってませんか、乗っている前提でお話します
自動車の任員保険保険で、グレイドの良いやつに入っていると
家族の事故の示談交渉してくれますよ。
交渉無理でも、相談コーナーみたいなの多分ありますよ
このサイトに相談されるくらいですから無理かもしれないけど、
もし、車屋・保険屋さんなんかで仲の良い人いたら相談してみては
一度、確認してみてください。
    • good
    • 0

質問者様の希望金額が請求可能額です!



ですが…相手が払ってくれるかは別です。

後は質問者様の考えで、通院でかかった費用+アルファくらいが無難でしょうかね?


明らかに相手が悪いので、たくさん欲しいなら警察でも辛い様子で『赤ちゃんが~!』で対応(でもトラブルと相手は弁護士つけるかも)して下さい。

相手の反省であなたが許すならかかった費用+5~10万(相手が応じない場合もありですが)で質問者様が嫌な気持ちをした分だけ、そのお金を楽しい事に使わせてもらえば良いと思います。


あっ、もしかしたらお腹の赤ちゃんも嫌な思いをしたかも…? 慰謝料からオムツでも買ってあげて下さいね~!



無事で何よりでしたね!
    • good
    • 0

こんにちは^^



ひき逃げ事故って大変でしたね~

犯人はまだ解らないのかな?

慰謝料は相手方が任意保険にでもしっかり入って居れば

有る程度の金額の慰謝料と交通費 治療費は全額支払いますよ

後は 相手側の誠意ですが ひき逃げして 逃げた奴ですからね

お身体 ご自愛くださいませ

失礼しました。


 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!