dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまプログラムを組んでいてある方程式のxを有効数字6桁で求めるのですが、なぜこのxの相対誤差が10^-6より小さくなれば有効数字6桁で求めたことになるのかが理解できません。

お教えください。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

通常、コンピュータ内の数値計算は浮動小数点で行いますでしょ


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95% …

ですので数値は(非ゼロの場合)

A × 10 ^ (-n)  ただし 1<A<9.999999

で扱いますでしょ? だからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!