dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日比谷公会堂から東京駅までタクシーに乗ったんですが、ネットの料金シミュレーションでは移動距離1.9kmで800円でした。ところが、実際に払った料金は1,070円。単純計算で864m余分に走ったことになります(初乗りは710円。288mごとに90円加算。)。しかも、日比谷公会堂からなら丸の内側の方が近いはずなのに、反対側の八重洲口で降ろされました。

 もちろん、シミュレーションと現実との間に誤差が生じることは分かりますが、それを考慮してもちょっと違いすぎませんか?社内の会話で地方の人間だと分かって、わざと遠回りしたのではと思ったんですが、考えすぎでしょうか?
 

A 回答 (5件)

こんばんは。



ご質問への答を得て、あなたはどうするつもりなのでしょう?
確かにメーター1つか2つ分、高いとか逆に安いとかはよくありますし、
遠回りといえば遠回りですけどね。
まぁ、864mは実はMaxの場合で、577m余分に走れば270円高くはなるんですが。
いずれにしても、遠回りされたかも…というあなたの疑念は、おそらくその通りでしょう。
東京のタクシーで、これくらいの遠回りはよくありますよ。
道が分からないフリをして、
「すみません、すみません」と謝りながら、遠回りする運転手さえ居ます。
寝ているうちに遠回りしていて、その場で文句を言ったこともあります。
メーター2回分安くしてくれましたが、その場で言わなければそれもムリでは?

善意に考えれば、新幹線の乗り場に近い-ということで、
八重洲口に回ったとも考えられなくはありません。
もしくは丸の内口側が渋滞していたとか。これは、よくあります。
その場合は、停まっていてもメーターは上がりますからね、
遠回りしたほうが、かえって割安になる可能性もあります。

それでも疑心暗鬼がぬぐえないなら、
この次、東京のタクシーに乗る時には、すべてのルートを指示するくらいしか、
納得行くことはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の考えが正しいかどうかを確認したかったんです。単なる勘違いだったらそれまでですし。

>道が分からないフリをして、「すみません、すみません」と謝りながら、遠回りする運転手さえ居ます。
これはショックですね。っていうか、こんな話を聞いたら地方の人は怒りますよ。

普通、皇居の近くを通りませんか?その時は、有楽町から銀座を抜けていったんですよ。あれ、こんな所を通るのかなとは思ったんですが、その時は遠回りしてるとまでは感じなかったので。

今度乗るときはルートを指定することにします。

お礼日時:2011/06/16 22:34

単に新幹線に近い方に行ってくれただけだと思いますが・・・


あと、丸の内口は現在工事中で相当狭くなっているのも理由だと思います。

確かに初乗り2kmまで710円 288m毎に90円 ですが、
時速10km/hr以下で走行した場合は、1分45秒迄毎に90円加算され時間距離の併用となります。
午後10時から午前5時迄は2割増しになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに新幹線は八重洲口の方が近いですが、今まではどっちで降りるか聞いてくれたんですよ。

お礼日時:2011/06/16 22:16

それって距離で計算しただけですよね?



じゃあ、安いわけだ

http://www.taxisite.com/far/anytoanyymap.aspx?ni …

ここで検索すると980円です、1070円は誤差のうち。信号とかで止まりますし
経過時間でも加算されますから。


あと、東京駅まで、って言いませんでしたか?
そしたら八重洲口に着けますよ、あちらが正面入り口ですから。
大きなタクシー乗り場もありますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに「東京駅まで」とは言いましたけどねえ。渋滞はなかったから待ち時間っていってもそんなになかったですし。誤差の範囲ですかねえ。

お礼日時:2011/06/16 22:16

わざとする事はあると思います。



メーターが上がるのは運転手は分かってるのに遠回りしたりします。

親切な運転手の人は「○○(地名)を通って行きますか?」とか聞いてくれます。

私の場合、メーターが上がる少し前でココで停めて(住宅街で夜中なのでスグ止まれる)と言っても停めてもらえず、メーターが上がってから、止まられてムッとした覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わざと遠回りすることはあるんですね。ちょっとショックです。
日本人ってそういうことはしない国民性だと思ってたんですが。

お礼日時:2011/06/16 22:16

私の地元でも結構ありますよ。


終バスがなくなって駅~自宅まで、バス道通りに通るのが一番近いのに、わざわざ遠回りしてくれるおかげで毎回毎回高いタクシー代金払わされています、、、深夜料金なのでさらに余計に。
帰る手段がタクシーしかないので諦めていますが、ちょっと卑怯ですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
遠回りが普通にあるってのは問題ですね。別の場所に移動したときも、行きと帰りで時間がかなり違う(もちろん渋滞はなしで)ってことがありました。

お礼日時:2011/06/16 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!