重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水中で荷電粒子が光よりも速く移動した際に、チェレンコフ放射(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7% …)が観測され得るそうですが、その時には時間の進み方にも何らかの影響が及んでいるのでしょうか?

A 回答 (1件)

チェレンコフ放射は荷電粒子の速さが水中での光速を超えたときに起こる現象です。


水の屈折率は1.3~1.35くらいですので少なくとも真空中の光速の70%を越えている必要があります。
これだけの速度ですので、相対性理論により水に対して静止している観測系からみると時間の進み方はそれなりに変わります。
この場合、計算に使用する"光速"は"真空中の光速"であり"水中での光速"ではありませんので"水中での光速"を超えたからといって問題が生じるわけではありません。

この回答への補足

有り難う御座います。

良く分かりました。

補足日時:2011/06/17 16:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!