
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そういった事業をしている工場の見学があれば足を運んで置かれている機械のメーカーなどをチェックするのが手っとり速いかと。
機械にラベルなどが付いていると思います。食品加工現場だとガラス越しとかになるので双眼鏡の持参を・・・。あと搬入口を出入りしている営業車とかに機械や薬品を納品している業者名が書かれていると思いますから1週間ほど工場の業者の出入りを観察するといいかもです。機械って結構、オートメーション部分のモーターとか搬送装置や回路がかさばるので大きくて複雑に見えますが「何の作業をする機械であるのか」に的を絞って観察すると手動でできるところは手動とか小規模に考えて原理を理解していくと自作も可能な物も沢山ありますよ。
後はその業種のアルバイトをしてみる。産業スパイ染みてくるのでちょっとまずいかも^^;
やはり利益を出すための方法はネットの掲示板程度ではダメだと思います。「わさびのある場所は他人におしえるな」と古の言葉通り、本当に美味しいところなんて誰も教えてくれませんよ。自分の足を使って見たりやってみるのが一番かと。
No.1
- 回答日時:
自家製ジャムを販売している人を知っています。
もちろん作業所として工房を作り(自宅キッチンでは不可)、
保健所の許可を取って製造販売していますが、
小規模なので密封方法や消毒方法は個人レベルです。
専用の密封機械など使用していませんが、きっちり真空状態で密封してあります。
どうしたら販売に値する殺菌や密封が出来るかは、ご自身で学ぶべきだと思います。
瓶詰めを販売する人の基本中の基本を他人に聞くのは、いかがなものかと・・・。
ネットでも検索できますし、本も出ていますし。
ココでも同じような質問があり、かなり細かい回答も付いていたのを知っています。
作業所の仕様も地方によって多少の差がありますので、ご自身の殺菌方法などで疑問があれば保健所にご相談なさるのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 気になってたのですが、マルチ商法の製品を作る工場はマルチの会社とは別の場所にあるのですか?工場をマル 1 2023/07/24 23:46
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- 日本語 ドイツ語のDelikatesseの複数形を日本語で使うときの特別な意味 2 2022/06/12 08:59
- 営業・販売・サービス ステーキソースを瓶詰したいのですが。 3 2022/09/28 22:56
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
- 食べ物・食材 極めつけの「ご飯の友」(ギフト用)を教えてください。 4 2022/09/12 18:57
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 直接材料費 ¥1.000.000 直接労務費 ¥1.500.000 変動製造間接費 ¥300.000 2 2022/11/25 00:27
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易路面店の開店の方法教えて
-
手作りスパイスで開業するため...
-
魚介類販売業営業許可申請について
-
韓国人の奥さんの手作りキムチ...
-
化粧品を販売するのに、何か許...
-
そば粉を売りたい
-
フリマを出店する時の営業許可...
-
イベントでのプリン販売について
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
鏡や写真だと普通なのに、動画...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
Access レポートを開く時、2つ...
-
危険物取扱いの「貯蔵」と「取...
-
ヤマザキパンは勝ち組?
-
試食を勧められるのが苦手です...
-
アダルトビデオのモザイクにつ...
-
西山ダディダディってなんですか?
-
化粧品のテスターや見本品をネ...
-
新潟県内で谷川岳のもつ煮販売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントでのプリン販売について
-
ネットで焼き芋を販売する場合...
-
手作りスパイスで開業するため...
-
韓国人の奥さんの手作りキムチ...
-
パソコンの18禁ゲーム(エロ...
-
佃煮の瓶詰め技術と販売方法の...
-
干物屋さんをやるには
-
チーズ製造販売の免許の取得は...
-
加工食品販売は免許がいります...
-
オフィス街での弁当販売に関して
-
タピオカとかクレープ屋とか
-
場所を取らない移動販売につい...
-
ハンドメイド商品の共同販売の...
-
フリマを出店する時の営業許可...
-
犬のおやつ販売の営業許可は菓...
-
自家製育毛剤を販売したい
-
購入した食品(加工品)をネット...
-
オリジナルの虫除けスプレーを...
-
パンの冷凍販売
-
水の販売について
おすすめ情報