
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
piyochunさん こんばんは
薬局を経営している薬剤師です。
まず「製造」と「販売」について考えないとならない点があります。
商品として売る訳ですから、製造後数日しか使えないと言う物では困ってしまう訳です。そうならないために、成分によっては防腐剤等を使わないとならない場合だってあり得ます。この防腐剤が物によっては成分として表示義務のあるものだった場合、「医薬部外品」としての許可を取らないとならない場合だってあり得るわけです。もし使う防腐剤が「医薬部外品」として表示義務のある物だった場合、お役所に許可申請をしないとならない事になります。piyochunさんに可能ですか???この「医薬部外品」ですけど、piyochunさん的には「安全な虫よけスプレー」と言われていますが、どう安全なのかのデーターを出さないと許可が出ない事になります。それは防腐剤と虫よけの主成分とが化学反応を起こして有害になっては困るからです。
作った虫よけスプレーを販売する場合ですけど、「医薬部外品」の許可が取れた場合どこのお店でも販売出来る事になります。しかし虫よけの成分や防腐剤の成分にかぶれてしまう人がいるかも知れませんよね。「医薬部外品の場合、「医薬品」と違って副作用(かぶれ等)の表示義務はありません。この「かぶれ」を起こしてしまった場合は、PL法絡みで製造元のpiyochunさんに責任が来ます。その為の保険に入ってないと、piyochunさんが自滅してしまいます。
以上医薬部外品として販売する事を前提に記載しましたが、可能性の一つとして防腐剤等を入れなくても数年保存出来る成分で作れるなら、雑貨品として販売出来る可能性はあります。しかしそう言う成分で作れるのか私には解りません。
以上を総合して考えた時に、piyochunさんが作った虫よけスプレーを販売するのは難しそうです。素直に諦めた方がよさそうです。
以上何かの参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
成分は何でしょうか?
ここで、明らかにする必要はありませんが、純粋に「植物」だけでしょうか?
(1)薬剤師の資格がありますか?・・・資格がなければ、「薬事法違反」になります。
http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM
第4章参照のこと。
(2)植物だけで製造したものであっても、「虫除け」ということは「医薬部外品」にあたり、「製造」「販売」の許可が必要です。
http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM
第8章の2を参照のこと。
(3)もし、不特定多数の人が使用して「効き目」がない場合。「誇大広告違反」。
http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM
第8章参照のこと。
いずれにしても、薬剤師の資格がなければ、個人での「製造」「販売」はできません。「無許可販売」にあたります。
「無料」で配る場合は、特に「問題」はありませんが、もし、使用した人が、例えば、「かぶれ」「湿疹」等ができた場合は、その「責任」を問われます。
No.2
- 回答日時:
安全な虫除けスプレーというのは、材料的に植物由来の成分だけを使うという事でしょうか?
また販売するとなると、薬品なのか医薬部外品もしくは、雑貨なのかを見極めなくてはなりませんよ。
おそらく雑貨としての販売と考えているかと思いますが、そうなると薬事法にかかるような表記を出来ないなどの制約があります。
製品的な注意点は保存方法や使用方法に関する部分ですね。
腐ってしまったり、化学変化で別のものになってしまったりを考慮しなくてはならないのです。
そうなると防腐作用のある薬品などが必要だったり、もろもろ面倒は尽きません。
更に具体的な案や意図をうかがってないので、この程度しか答えられず申し訳ないですが、経験からするとこんな感じですねぇ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ここに行きたいんですけど、虫いっぱいいますかね?(><) 虫除けスプレー1缶分を全身にぶっかけとけば 4 2022/04/11 04:33
- 虫除け・害虫駆除 キンチョールスプレーを網戸にスプレーしたら、網戸に虫がよってこない、虫除けになりますか? キンチョー 4 2022/06/11 10:47
- 虫除け・害虫駆除 ベニカファインという害虫スプレーはハダニ駆除出来ますか?葉水をまめにあげたり、シャワーで洗い流しても 1 2022/11/29 09:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 自分でエアコン掃除したらダメって聞くけどじゃあ何でエアコン掃除スプレーっていっぱい売ってるんですかね 11 2023/06/13 22:58
- その他(暮らし・生活・行事) 日焼け止めと、虫除けスプレー(肌用)と、冷感スプレー(肌用)、いつしまいますか。 1 2022/10/09 06:01
- 一眼レフカメラ 花火大会で周囲に虫よけスプレーをまき散らす人にカメラのレンズが痛むからやめてくれとお願いしたらトラブ 5 2023/08/12 08:16
- その他(暮らし・生活・行事) 日本では、まだ、コロナ禍ですか? 10 2023/07/31 11:30
- 虫除け・害虫駆除 朝顔の葉が溶ける?! 3 2023/06/16 04:27
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、注射をしました。ガーゼを2時間くらいしてたのですが、 そのあと外しました。 しかし、そのあと誤 4 2022/09/07 17:28
- 虫除け・害虫駆除 部屋に出る虫、ヒメマルカツオブシムシに関しまして。一昨年、何匹かみて、昨年大量発生し、この虫専用のス 1 2023/03/21 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入した食品(加工品)をネット...
-
オリジナルの虫除けスプレーを...
-
私は小さな店で食品を作って販...
-
お弁当屋さん。営業許可が必要...
-
イベントでのプリン販売について
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
ねずみこうについて。。
-
アダルトビデオのモザイクにつ...
-
統一教会系の健康食品会社での...
-
新潟県内で谷川岳のもつ煮販売...
-
西山ダディダディってなんですか?
-
販売目的でない健康食品に効能...
-
自社製品に自信が持てない
-
灯油巡回販売 ポリタンク2つ以...
-
ソ連型計画経済の特徴と問題点
-
裏ビデオ店 何故営業できるの?
-
今度、アパレルの面接に行くの...
-
個人作成のアダルト画像販売は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントでのプリン販売について
-
ネットで焼き芋を販売する場合...
-
手作りスパイスで開業するため...
-
韓国人の奥さんの手作りキムチ...
-
パソコンの18禁ゲーム(エロ...
-
佃煮の瓶詰め技術と販売方法の...
-
干物屋さんをやるには
-
チーズ製造販売の免許の取得は...
-
加工食品販売は免許がいります...
-
オフィス街での弁当販売に関して
-
タピオカとかクレープ屋とか
-
場所を取らない移動販売につい...
-
ハンドメイド商品の共同販売の...
-
フリマを出店する時の営業許可...
-
犬のおやつ販売の営業許可は菓...
-
自家製育毛剤を販売したい
-
購入した食品(加工品)をネット...
-
オリジナルの虫除けスプレーを...
-
パンの冷凍販売
-
水の販売について
おすすめ情報