dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間以内に求職活動を3回行わなければいけなくなったのですが、どうもしっくり来る求人がありません
明日セミナーに行く予定なんですが、某求人会社がやってるセミナーの参加でも求職活動にカウントされますよね?職安が主催してないセミナーでも大丈夫ですか?
また、セミナーに参加した際はなにか証明書が必要ですか?
職安が主催してるセミナーでは証明書をもらいましたが、それ以外は初めてでわかりません
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>明日セミナーに行く予定なんですが、某求人会社がやってるセミナーの参加でも求職活動にカウントされますよね?


 ・ハローワークに資料が置いてある説明会で、活動実績になると記載されて要るセミナーは求職活動1回にカウントされます
  (>職安が主催してるセミナーでは証明書をもらいましたが・・・この場合と同様です)
 ・そのセミナーが、それ以外の場合は
  「再就職に資すると判断し得る民間機関等の講習を受講した場合」に該当すればカウントされます
  実際の所は、ハロワの判断になりますから、事前にハロワにご確認下さい・・セミナーを受けたけれど求職活動としてカウントされないもあり得ますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?不安になりました:
やはり職安に行った方が良いですね:

お礼日時:2011/06/21 12:33

おはようございます、素人です。



2週間に3回……?。自己理由でやめた3ヶ月の間、ハロワに認定さ
れるような就職活動しなかったということでしょうか。

きちんとした就職セミナーなら問題ないと思います。もし疑問点があ
ればハロワがその企業に問い合わせしてくれるはずです。ただし問題
がある就職セミナーもないとは限りません。本当に単なる説明会など、
就職に直接結びつかない場合は認められない可能性も出てくると思い
ます。イメージ的には、本人が希望するなら履歴書を用意するよう指
示されているようなものなら大丈夫ではないかと思いますが。(認定
時に企業の連絡先を記載する必要がありますので、名前、住所、電話
番号は調べておく必要があると思います)

2週間あるなら3回ハロワにいって検索すればいいのでは、と思って
しまうのですが(ハロワでの検索はルール上認められないようですが、
地域によるのかもしれませんが、ハロワでの検索は就職活動としてカ
ウントしてくれる所もあります。既に説明されていると思いますが、
忘れてしまった場合は電話で聞けば確実でしょう。就職活動をしたら
認定申請書に印鑑を押して貰うのを忘れないようにしましょう、検索
などは確認困難になりえませんので。ちなみにインターネットハロー
ワークでの検索はダメとなるのが普通のようです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短期派遣だったんです、職安の仕事はなんとなく微妙だったので首都圏のセミナーに行こうかと思いました
今日行くつもりのセミナーは履歴書持参とは書いてなかったですね…とりあえずいってきます

お礼日時:2011/06/17 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!