プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚生活2年目。
28歳。子供はいません。

夫とは、都会での社会人時代に出会い、1年前に夫の転職を機に結婚し田舎(夫の地元)へ引越してきました。転職先は、夫の両親が経営している会社です。
どうしても田舎の生活になじめず、これからの夫婦生活をどうしていくべきか悩んでいます。

新しい環境に慣れようと、仕事も始めてみましたが、都会での価値観(環境・考え方・人間関係・言葉遣い…)は全く通用せず、知らず知らずのうちにストレスが溜まり、体調を崩してしまいました。
夫は、ひとりで知らない土地にきた私を気遣い、努力をし続けてくれましたが、仕事も友人も両親も近くにいる夫に嫉妬してしまい、毎日キツイ態度を取ってしまいます。
仕事もプライベートも充実していた頃を思い出すと、やりきれない気持ちでいっぱいで、夫にあたってしまいます。
精神科では軽いうつ病と診断され、夫婦でカウンセリングも受けてみました。
1年もそんな毎日が続き、夫も相当ストレスが溜まってきている様子です。

どんなときでも優しく接してくれた夫には感謝していますが、どうしてもこの生活に希望を抱けまん。
夫の仕事についても心から応援できていません。都会にいる頃は、毎日遅くまで仕事を頑張っている夫を心から応援していましたし、支えていきたいと思っていました。

・別居する
・2人で都会に戻る(夫の転職)
・このまま田舎で暮らしてみる

夫婦としてどれを選択するべきか毎日悩んでいます。お互い離婚は考えていません。
当初は、別居がお互いのために一番良い選択だと思っていましたが、やはり夫婦が離れて暮らすのは悲しいことだとも感じ始めました。また、その先に明るい未来はあるのかと疑問もあります。
夫に仕事(両親の会社)をあきらめてもらうのは、あまりにも酷なことでしょうか?
もう少し私が頑張れば、田舎の生活にも希望を抱けるようになるのでしょうか?

心が疲れすぎてしまい、正しい判断ができそうにありません。

同じような境遇や経験をお持ちの方、またどなたでもご意見をいただければと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (19件中1~10件)

私も、かるい田舎から東京で就職をし、満喫後、結婚も考えていたし、地元へ帰郷しました。


いざ、結婚。しかし、主人の実家は私の田舎よりももっと田舎・・・
始めは、私の実家の近くにアパート等を借りていましたが、
何を思ったか、家を主人の家の近くに建ててしまい……
子供はその近辺の村の小さな小学校。
冗談じゃない!!私が入った小学校は田舎といっても市だから、大きい学校が多いんです。
そういう小学校で育ち、いろいろ経験ができました。
部活にしろ、いじめにしろ、仲直り等(今のいじめはわかりませんが)
主人にそういう事情を言い、今の時代は、仕事もないし。もちろん主人の田舎だとそれ以上。
主婦のまま、家にいたら私が変になり、両親にも変だと言われ続けましたよ。
病院には行きませんでしたが、文句を聞いてくれた友人がいたから、何とか良かったですがね。
仕舞いには、主人の仕事も主人の実家ですから、離れないですしね。
私はそんな主人に嫌気がさし、別れました。子供には悪いことをしたと後悔ばかりですが、
私が別れたことは、後悔はありません。
よくよく考えると、若気の至りもあったかと思います。
最終的には、自分の考えです。突き放すかもしれませんが、別れて新たな人生を歩むか、
別れずに別居もいいかと思いますが、それは子供がいたら別居でもといいかなと思います。
ただ、自分がおかしくなることを考えると、うーん…自分の考えかと思います。
    • good
    • 0

No.18の者です。


あれを書いてからしばらくしてふと思いました。

言うまでもなく世の中には競争が多いです。仕事でも、全員は勝てません。ビジネスでの成功とは他人より多く稼ぐことです。だからこの意味での成功という幸せを手に入れるためには必ず敗者が必要です。

世の中はそういうものです。「だからこそ家族、友人関係などではできる範囲で正論、きれいごとを通す努力をしよう」ということになるのですが、これがもし「世の中も競争なのだから、家族や友人関係も当然競争になる。誰かの幸せのためには必ず不幸が必要。」と考えてしまったら。無意識のうちにに競争をあおる習慣ができてしまったら。

この場合、まじめで誠実に努力しているから人間関係が壊れる、ということになってしまいます。

質問者さん夫婦が両方とも無意識のうちに「本当に私を愛しているならその証拠として、貴方にとって一番大事なものをあきらめてよ」と考えているような気がしました。その場合必要なのは我慢でも根性でも妥協でもなくて「発想の転換」であるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
enlanguさんの回答を読ませてもらい、私もよく考えてみました。

>質問者さん夫婦が両方とも無意識のうちに「本当に私を愛しているならその証拠として、貴方にとって>一番大事なものをあきらめてよ」と考えているような気がしました。

まさにその通りなのかな…と感じました。
お互い幸せなときは、「私と○○どっちが大事なの?!」という傲慢な発想は生まれません。
新生活がどうしても上手くいかなかった私たちは、相手の気持ちを疑い、信頼関係が崩壊していたように思えます。
大切に想ってもらえていないと疑心暗鬼になり、究極の選択をさせようとヤケになっていたのかもしれませんね。
そして、希望通りにいかないと「自分より○○の方が大切なんだ…」と負のスパイラルに陥ってしまう。

冷静になれば、人間、大切なものはひとつではないし、究極の選択をする必要なんてないよね。と落ち着くのですが。


別々に暮らしてみようと思います。
お互い、無理な我慢をすると相手のことをすぐに試してしまいます。疑ってしまいます。
そんな生活は疲れるだけですし、もろい関係だと思います。

信頼関係を取り戻せれば、別々に暮らしても仲良くやっていけると思います。


ご回答本当にありがとうございます。
心から感謝しています。

お礼日時:2011/06/27 14:12

29歳、男です。


恋愛経験がほぼないために参考事例が両親と姉夫婦くらいしかありません。その前提でお願いします。

旦那さん側に落ち度がないとは、私には思えません。都会で仕事をし交際している状態で「質問者さんの性質、物の感じ方、生きがい、重きを置いているもの、必要なもの」を把握できていなかったわけですから。恋人として落ち度があると考えて当然と思ってしまいます。(これは私が両親に対して、たまに感じることでもあります)やや極端な言い方をすれば、「すごく一生懸命にやっているけど仕事ができない人」のようなものです。大人はそれでは困るわけです。それを「旦那さんは誠実に頑張っていたのに出て行った嫁は冷たい」という視点からしか見ないのはどうも違和感があります。

我慢ができる方面と程度というのは天性のもので、努力して増やせるものではないと考えます。私の例でいいますと、平均以下の能力の自分に悩んでいたのですが最近発達障害であることが判明しました。これはかなり極端な例だと思いますが、仕組みは同じだと思います。また逆に有能な人の例で言えば、マリリンモンローやエディーマーフィーが田舎で満足するでしょうか?しませんよね。

楽しめるようになる可能性もならない可能性もあると思います。また、「大丈夫、何とかなる」とここで書いて救いになるとも思えません。大事なのは「具体的にどんな行動、態度をとってもらえたら田舎も楽しいと思えるようになるか、あるいはならないのか」です。(地理的に可能な前提で)実家(仕事場)まで車で40分程度の範囲で地方都市を見繕い、そこに一緒に住んでもらうなどの方向か、もしくはキャリアを積もうとする質問者さんへの応援という形なのか、それとも質問者さんが週末だけ夫の実家に帰るという選択なのか、またそれ以外の方法か。

私が「我慢できなかった」人間なので、そちらの視点で書いてみました。人は我慢するために生きているとは思えません。幸せになるために生きているはずです。無理するべきでないところで無理をして、わがままを言うべきところで我慢した挙句のストレスを弱いところ(子供とか)に向ける、なんてことになるのも良くないでしょうし。

何も失わないというのは無理そうですが、お互いにとって最善の結果になることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「新しい環境になじめない」ことは、「我儘」「努力してない」と言われることが多いので、
とても辛かったです。

>我慢ができる方面と程度というのは天性のもので、努力して増やせるものではないと考えます。

本当にその通りですよね。
人間はスーパーマンではないので、得意なことがある一方で、必ず不得意な分野があるんですね。
幸せになるために、何を捨てれるのかを考えてみます。

親身になって下さり、本当に有難うございます。

お礼日時:2011/06/24 12:12

今晩は。


私も同じ環境でした。離婚しました。
私は元妻の実家側に行きました。(義理の父の職場に転職)

当時私は35歳で生活は貸家に住み、実家では一緒に住みませんでした。
仕事も首都圏で仕事をしていた時と違い、戸惑いもありましたがなんとかやってましたが
生活がなじめませんでした。
元妻と一緒にいると会社の愚痴も言えません(義理の父が社長)
一言いってしまうと翌日の朝に「・・・」と言われてしまいます。
当然、友達もいなく、会社の仲間とは笑い話はできるけど・・・

不眠症になり、体重も落ち・・と病院に行きました。
「適応障害」という精神疾患になってしまい薬を飲んで仕事していました。

これでは、おかしくなると思い別居しました。
別居して一人になれば、楽になりこの土地にもなれると思いましたが
「すべて自分が悪い」「自分がいなければ・・・」とやってはいけない事までして
どうにもなりませんでした。(最初の頃は)
別居して徐々に体重も増え、薬の力もありましたが「寝れる」ようになりました。
それでも、ここではダメだと思い、転職しました。その時39歳。運が良かったのかもしれませんが、1,000人規模の企業に就職でき都心に戻りました。

今は、薬も飲まずに生活しています。
過去が嘘のようです。

我慢を美徳と言う人もいますが、精神疾患になり自分の体を傷つけてまでする事が「美徳」でしょうか。
人それぞれの考えがあります。思いもあります。

「我儘」と言う人がいるかもしれませんが、先をみてください。
一年、二年じゃないですよ。
お二人でしっかりとお話して下さい。

私は話をしましたが、「子供をかぎっ子にしたくない」の一言で終わりました。
「自分は家に帰ったらだれかいた」と。

世の中にはいろいろな人がいます。

いろいろな考えがあります。

偏った考えではなく、先をみて考えて下さい。

まとまりのない文章ですみません。


この質問を読んで、あまりにも似ていたもので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も、体重がみるみる落ちて、毎日熟睡できていません。
朝起きても、疲れがとれない感じです。

>「我儘」と言う人がいるかもしれませんが、先をみてください。
>一年、二年じゃないですよ。

そうですよね。
自営業で、転勤の可能性は全くないので、
一生この場所で生きていく覚悟をしなければいけませんよね。

2人で話し合っていますが、なかなか前に進みません。
お互い環境と仕事を諦める覚悟ができないのです。
でも、何かを捨てる(諦める)ことができない人には幸福は訪れないですよね。

kaka1212さんは、奥様との話し合いは何年くらい続いたのでしょうか?
私たちはほんの1年です。

同じような経験をされた方のお話(決断)を聞けて、とても参考になりました。
本当に有難うございます。

お礼日時:2011/06/20 13:43

別居と言わずさっさと離婚してあげたら?


こんなできた夫なのに、ワガママなあなたに振り回されてご主人が気の毒です。

第一、そんな田舎なら「嫁が田舎に馴染めないから嫁は都会で別居してる」なんて事実が近所にふれ回ったら、
ご主人は相当屈辱でしょうし、あなたも一生「あそこの家の嫁は田舎をバカにして旦那を置いていったダメ嫁」扱いで
別居解消して戻ってきたとしても後ろめたい思いして暮らさなきゃいけないでしょ。

>夫に仕事(両親の会社)をあきらめてもらうのは、あまりにも酷なことでしょうか?

じゃあ、この先はどうすんだ、って話ですよね。
あなたがご主人に義両親の説得を任せるんじゃなくて、あなたがちゃんと義両親に説得できるだけのやる気と力がないと
嫁としても認めてもらえないんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その通りですね。
自分のことばかりを考えていたかもしれません。

別居を選んだ場合は、その後のこともしっかり考えていかなければいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 17:18

辛いですね・・お気持ち良く分かります。

36歳です。子供はいません。

わたしも首都圏在住から、約600KM離れた、電車も2両編成しかない
田舎に転居してきました。
ポジティブでアクティブだったわたしは、
「見知らぬ土地での結婚生活も大丈夫!」と、何の迷いも無く
やってきました。

やっぱり、とても辛かったです。自分にとって普通な事が普通じゃない。
言葉も違う、環境も感覚も食べ物も違う。。。
今まで出来ていたことが出来ない。小さな事がどんどん重なって
大きなストレスになりました。

それでも「なじめない自分が悪い」「郷に従わなければいけない」と
言い聞かせ、過ごしました。
「帰りたい」と思ったことは何十回も。でもそれをしたら
負けだと思い、年に2回の帰省にとどめました。
また、ここでしか出来ない、貴重な事も沢山あるはず、と思い日々いろんな
楽しみを探しました(山や海、川に行ったり)。

それでも悶々とする日々。 
1年後、元々地元で続けていた仕事と同じ仕事を始めました。
フルタイムです。
仕事をすれば気持ちが仕事に集中するだろうと思いました。

職場でも、もちろん環境の変化は付いてきます。
たとえ同じ業務だとしても、言葉ひとつにしても、随分慣れたとは言え、
やっぱり無理している部分があったと思います。
3ヶ月位で仕事には行きたくなくなりましたが、
それも甘えだと思い、ムチ打って勤務を続けました。

そんな感じで2年間仕事を続け、最近遂に精神科に行くと
ドクターストップを受けました。
今は通院しながら、自宅療養です。


人間には向き不向きがあると思います。
また、環境適応能力も人それぞれです。
住めば都に、なる人とならない人と居ると思います。
また生きていく為にはある程度の我慢や努力も必要です。
が、それでも出来なければ、手放す勇気や諦めも大切だな、と
思います。
そして、出来ない事(慣れない事)が決して悪い事じゃなくて、
たまたま駄目だっただけで、
他に得意な事・出来る事も沢山あるって事も大切です。
無理して頑張ることは無いです。

旦那様だって、あなたが笑顔で元気でいるのが一番幸せだと思います。
そのためにはどうしたら良いのか、ですよね。
世間体や他人の意見も気になるとは思いますが、
心が蝕まれて、それが原因で旦那様とこじれてしまったら、
そんな悲しい事はありません。

可能なら、元居た場所に引っ越し、
旦那様と2人で働きながら生活した方がわたしは良いのかなと思いました。
もちろん、相当な覚悟は必要です。

でも、こんなご時世ですが、
環境が変わればあなたもまた働けるでしょうし、
2人なら、頑張れますよね。
旦那様は、どうお考えなのでしょう。

結婚は家同士も関わってくるので、義理のお父様お母様や親戚の目も
あるでしょうが、
まず2人の基盤を作るために、
また、精神的な病を軽く見ていると大変な事になるので、
リハビリも兼ねて、引っ越しをした方が・・・と思いました。

夫婦は運命共同体です。どんな形でも2人が納得した形ならば
わたしはそれが一番の答えだと思います。

ちなみにわたしは、来年春に、夫の転勤が決まりそうなので
それを支えに毎日を過ごしています。

環境になじめないのは、甘えでもなんでも無いです。
2人にとって良い答えが出ると良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり周りからは、「わがまま」や「甘い」と言われる事が多く、「自分が悪いんだ」と自分を責めてばかりで本当に辛かったです。
lovemoomさんの優しい言葉に、涙がとまりませんでした。

私も結婚した当初は、全く同じ気持ちでした。
ポジティブでアクティブな私なら大丈夫だろう。と結婚を決めました。
しかし、現実は想像以上に辛いものでした。
普通に出来ていたことも出来なくなり、自分の良いところが全部無くなってしまった気がして、人に会うのも億劫になりました。

lovemoomさんと同じように、仕事が気持ちを変えてくれるかもしれないと思って、好きだった前職と同じような職種に就きましたが、逆効果でした。
結果、体を壊してしまい退職。夫の両親や兄弟に、根性がない女だと思われているような気がして、更に自信を無くしました。

>生きていく為にはある程度の我慢や努力も必要です。
>が、それでも出来なければ、手放す勇気や諦めも大切だな、と
>思います。

その通りですよね。
何かを捨てる勇気が無かったら何も変わらないですよね。全部を手に入れることなんて出来ないですね。

夫とは毎日のように話し合っています。
当初は、お互いのために別居することが一番良い解決法だと考えていましたが、
それは短期的な解決にしかならず、私たち夫婦の未来を想像しても何も見えませんでした。

私は、できれば2人で引越しをして、やり直したいと思っています。
もちろん、その道を選んでくれたからには、責任は取ろうと思っています。何があっても夫を支えていくつもりです。私も仕事を見つけて頑張っていきたいと思います。

ただ、夫は両親の会社で働いているので、その決断はとても厳しいものだとも感じています。
私を救ってあげたいと思う一方で、仕事を中途半端に投げ出すことは出来ないとも思っている様子です。

>夫婦は運命共同体です。

その通りですよね。私たちも、もう少し話し合ってみます。


来年春。転勤が決まりそうなんですね!
本当に良かったですね。希望が見えると、パワーがでてきますよね。
今まで辛くても頑張ってきた結果ですね。


お礼まで長文になってしまってすみません。
本当に有難うございました。心が救われました。

お礼日時:2011/06/18 16:52

私も若い頃はそう思ってました。


年とると丸くなりますし、真実が見えてきます。

>夫とは、都会での社会人時代に出会い

という事ですが、貴女も地方から出てきてご主人と出会われたのですか?
それとも、根っからの都会(東京?)育ちなのでしょうか?

>都会での価値観(環境・考え方・人間関係・言葉遣い…)は全く通用せず

環境がそこそこで違うのは当然として、言葉遣いは関東関西でも当然違いますし、、

考え方、人間関係は、場所、土地柄で一括りにはできないですよ。

何がイヤなのか、よく分析してみてください。そして、都会の何がいいのか。

田舎の人の気質?そして、都会の中の自由と孤独?

それとも田舎の不便さ?そして、都会の便利さ?

もしかしたら、ただ、新しい環境に馴染めなくて、そう思おうとしてるのかも
あるかもしれません。

最近は、田舎にカッコイイ人(本当の意味で)多いですよ。
折角の新しい環境、もう少し自分から出会いを楽しんでみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私は、大学時代から東京で過ごしていました。(地元も首都圏からすぐに行き来できる地域です。)

都会の便利さや、刺激(人・物・情報等)ある生活に慣れてしまい、毎日が物足りなく満たされないのです。こんなにのんびり生きていて良いのでしょうか。

楽しむ方法を考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/18 11:02

旦那さんは転職のアテがあるんですか?


今のご時世転職は簡単じゃないけど?
職を見つけられなくて追い詰められた旦那さんは毎日貴女にアタルかも?
それでも自分の思い通りにした結果だから貴女は我慢しないとダメ。
貴女が働いて旦那さんを養わないとダメですよ!

冠婚葬祭は忙しいですか?
村で葬儀があれば炊き出しに行ってますか?
黒のエプロンをして駆け付けたのに「邪魔!」って言われました?
村によっては炊き出しが朝、昼、晩で男性にお酌もしなくっちゃ。

自分の「我」が通らないからって逃げるのですか?
だから都会の人はダメだって言われるんです。
自分自分で協調性がないです。

夫婦の間もそうでしょ。
感情に任せてあたり散らして・・・
田舎気質を見習えば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仕事のアテはあります。
もちろん私もまた働きたいと思っています。

ただ、逃げになってしまうんですね。
もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 10:49

大都会も田舎も両方経験済みですが


確かに 都会から田舎はキツイものがありますね。
でも、イヤだイヤだと駄々こねてたってしょうがないでしょう
子供じゃないんだから。

>夫に仕事(両親の会社)をあきらめてもらうのは、あまりにも酷なことでしょうか?

それが酷じゃないなら あなたが都会を諦めることだって酷じゃないでしょ。

>もう少し私が頑張れば、田舎の生活にも希望を抱けるようになるのでしょうか?

そんなことは誰にもわかりません あなたの気持ちの持ち方次第です。

あなたの我儘に付き合わされるご主人が気の毒だけど
そんなのに付き合ってくれるのも そう長くはないですよ。

旦那さんがストレスたまってるようだ、と気付いてるなら
手遅れにならないうちに 駄々を辞めるべきです。

いつまでもグズグズ言う女に付き合う男は滅多にいませんよ。

馴染めない、じゃなくて馴染む努力してみたらどうですか?

どうしても帰りたいなら離婚して 一生都会暮らしができる人を
探せばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

仕事をあきらめることも、住環境をあきらめることも。
どちらも酷なことです。

もう少し考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/18 10:45

私も似たようなものかも。



夫の転勤で東京からオランダに来ています。この国にはコンビニすらありません。住んでいる街は区画整理された新興住宅地ばかりで必要最低限の店が1箇所に集めてあるだけ。カワイイものも、なにも面白いところもなく、役所に手続きに行けばオランダ人が間違いばかりしてトラブル続きでちっとも進まず、病院に行こうにも予約が3ヶ月先。何をするにもバカンス最優先。5時の閉店間際に駆け込もうと思ったら店員は15分前から店を閉めてる。日本と対極にあるメンタリティの人たちです。どこまで日本のやり方を通していいのかかなり悩みます。

こんな生活もーいやだー!とずっと思ってました。単調な道を運転しながら、こんな嫌いな国のことも、何年か経ったらなつかしく思い出すようになるのかなあと考えて、無理そうだなあそれは、とずっと思っていました。

でもなんだかんだ不満を抱きつつも、私がいまいるべき場所はここなんだし、オランダだって探せばいっぱいいいところが……、いいところが……、ある、のか……ある、はず……。そう思って無理矢理いいとこ探しをしています。

a) 街が整然としている。
b) 空が広い。
c) 緑が豊か。
d) 社会制度も先進的。

これらは結局

a') 街が単調すぎ。
b') 高い建物も何もない娯楽もないドいなか。
c') 緑ばっか。
d') クレイジーな社会政策ばっかりじゃん。

ということと表裏一体なんですけどね。物事にはいろんな面があって、それの裏ばっかり見ていてはもったいないっていうか、そういうところはあるので、無理矢理にでもいいとこ探し。口先だけでも「オランダは緑がきれいよー」とか言ってると、なんとなくでも、そうだな、それって東京にないいいところだなって思える日が来るのだと、最近になって思います。今、ちょうど3年経ったところ。

単純なことでいいんですよ。都会になかった小さな花を見つけた!名前はなんだろう? 都会になかった風習を見た。そのルーツってどんなところから来てるのか、お義母さんに聞いてみよう!みたいなささいなことを、積み重ねていきましょう。そのうちすこしそういうものを見慣れてきて、愛着の「あ」の字くらいは芽生えてくるかも?

すごく嫌いなこの国だけど、3月の大震災があってから考えるんです。幸せって、カワイイ雑貨とか便利な商品とか素敵なカフェとかに行けることじゃない。まああったら便利で楽しいだろうけど、そばに好きな夫と子供とがいて、(見渡す限りのがれきとかじゃなく)緑にあふれたこんなきれいな場所で暮らしていられるってことだけで十分私は満たされてるんじゃないだろうか。

ただ、質問者さまはうつ病と診断されたということですので、もしお薬が必要な程度のうつならばきちんとお薬もらってくださいね。うつ病は、単にこういう心がけで治るもんじゃないですので。

別居はおすすめしません。でも気分転換のための里帰り、いいんじゃないですか。私も子供も、年に1回の夏休み帰国が楽しみでなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。

私は1年で何も変わらないならこの先も…と思っていました。
2年、3年と努力してみたら気持ちの変化が表れるかもしれませんね。

物事は表裏一体。
裏ばかり見ていた私は、いつもやりきれない思いでした。
見方を変えてみます。最初は口先だけでもいいんですね。
頑張ってみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています