
最近一人暮らしを始めた者です。
フローリングの1Kに住んでるのですが掃除機を買うべきか迷ってます。
最初クイックルワイパーだけで十分なんじゃないかと思っていたのですが、1日たつだけで床中髪の毛だらけになるし、気づくと部屋にほこりやチリがまっていて…なので掃除機を買おうと思っていたのですが
掃除機ではなくて箒とちりとりでも大丈夫なんじゃないかと思えてきました。エコにもなるし安上がりだし場所もとらないしすぐ取り出せて使えるし…と。
ただ、ほこりやちりを取り除いてきれいにする事を考えたらやはりちゃんと掃除機を使った方が確実なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔は掃除機なんてものは無く、ほうきとちりとりで掃除をしていました。
それを考えると別に掃除機でなくても、掃除は出来ると思います。
ただ、広い範囲で掃除したい時は掃除機は便利です。
カーペットや絨毯などを使用している際も、その毛の間にゴミなどが入りますので、そういう場合はほうきやちりとりでは掃除が難しいので、掃除機のほうが断然良いと思います。
質問者様の場合、フローリングで1Kということなので、ほうきとちりとりでも良いのではないかと思いました。
どうしても掃除機を・・・ということであれば、ハンドクリーナーみたいな小型の掃除機でも良いのかもしれません。
でも自分の場合なら、ほうきでも掃除機でもなく、コロコロ(粘着テープがついていて、転がしてゴミをくっつけるアレ)を使うと思います。
今のところまだ絨毯がないのでコロコロの出番はなさそうです。
とりあえずはクイックルワイパーと部屋の隅や窓のサッシ用にハンディクリーナーを買ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
フローリングの1kでしたら掃除機を買うとかえっておき場所に困ると思います。
床を掃除するフローリングワイパーと言う、
持つところが伸ばせるようになった物が売っているでしょう。
それにウエットシートと云うのを巻き付けてふいたほうが、早いですよ。
私はけちなので裏表使って3LDKのマンションを掃除しています。
ゴミは一か所に集めて拭き取ります。掃除機は重いので大体週2回ぐらい。
隅の方や窓のレールや桟のほこりなど取るのに使うぐらいです。
そんなにお高いものではありませんから、フローリングワイパーを試してから、
駄目だったら掃除機を買われてはいかがですか。
No.3
- 回答日時:
前後に動かすことでゴミを取り込む「手動掃除機」というのが昔から使われています。
溜まったゴミの処理が少し手間ですが、エコで良いと思います。
手動掃除機
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8 …
手動掃除機の欠点は隅のホコリをどうしても取り込めないことですが、
電気掃除機のように排気でホコリを巻き上げたりしないのがいいところです。
私は電気掃除機も使いますが、チリトリと座敷ホーキ&荒神ホーキも愛用しています。
隅っこやソファの下などは古いフリース衣類を切ってフローリングワイパーに取り付けたもので
髪の毛やホコリ共々絡め取って捨てています。
いろいろ試してぜひご自分のライフスタイルにあった掃除方法を見つけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃除してもすぐ足の裏にゴミ?...
-
昔から掃除機の音がすごく嫌いです
-
休日奥さんが掃除機をかけたら...
-
掃除機に関する風習・マナー
-
掃除機の持つところにある穴って?
-
お風呂でのこと
-
居苦しい。助けを求めるべきか...
-
彼氏の家に行きたくないです。 ...
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
スーパー銭湯や温泉の女湯に男...
-
高校1年生です。 私の学校は裸...
-
清掃活動が嫌で町内会退会したい
-
妻との衛生観念の違いで悩んで...
-
23歳になる娘がいます。自己管...
-
家事をほとんどしないくせに文...
-
スマホアプリ
-
コバエが多くて、気になりませ...
-
パートの嫁がやたらと家事を何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掃除してもすぐ足の裏にゴミ?...
-
自分家以外に掃除機の音聞えま...
-
休日奥さんが掃除機をかけたら...
-
昔から掃除機の音がすごく嫌いです
-
部屋の中で消火器を噴霧してし...
-
掃除機を毎日かけるのは変ですか?
-
掃除機の持つところにある穴って?
-
掃除機の音
-
掃除機で砂を吸ってはダメ?
-
掃除機のヘッド部分のローラー...
-
中3女子です どうしても部屋が...
-
赤ちゃんがいる家の掃除
-
うちの家毎日掃除機かけるから...
-
脱衣場などの髪の毛、掃除機以...
-
switchで吸気口、排気口の部分...
-
クイックルワイパーで掃除する...
-
掃除機の頻度について 共働きの...
-
掃除機の回数を減らすには? ...
-
部屋の掃除
-
お風呂でのこと
おすすめ情報