
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ベース異常には、つぎのケースが考えられます。
■ケースその1、パルコンの垂れ流し。
補給タンクに装着されるセンサーと連動してイン玉を計数しながら補給する小型の機械ですが、ソレノイドの作用でストッパーが効くことで補給を止めています。このストッパーのつめにあたっているギアの磨耗が進むとギアが空回りし続けることで補給タンクは山盛り状態になります。そこからドブへこぼれ落ちた玉の数だけ“出玉があったもの”として計算されるので、ベースが合わなくなります。
■ケースその2、アウト詰まり。
各台の裏には必ずアウト玉を計数するセンサーを内蔵した通称“弁当箱”がついています。
このセンサーに通ずる玉のライン上に研磨剤のペレットやゴキの死骸などの異物が引っかかって玉が流れなくなれば、みるみるうちに弁当箱が山盛りになります。ケース1のときとは違ってアウト玉を計数していないのですから“客が打っていないのに玉が出続けている状態”ということになります。
■ケースその3、賞球ケースの異常。
私がパチンコ店員として現役だった頃は、ソレノイドの異常で必要以上の賞球が払い出されることがたびたびありました。時代的にはアレジンやエスケープ、たぬ吉くんの頃で、大一の台と藤商事の台に多かったと記憶しています。
賞球ユニットを丸ごと交換することで対処していましたが、この当時の台はロングライフで、盤面が擦り減ってベニアの素地が見えても使っていましたからね。
余談になりますが、スロットではサミーのホッパーもけっこう壊れやすかったです。
10枚小役で17枚出たり、JACゲームの15枚払い出しが30枚くらい(一定ではない)出たり。
バレたら窃盗で即逮捕なので勇気が要りますが、クレジットを落とすだけで手持ちのコインを延々と増殖できる大技もやろうと思えばできました。
時は“ウラモノ3号機”の全盛期。中国人ゴト師のしわざだったのかもしれないですけど、そういう時代もあったということで…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パチンコ初心者です。上皿の玉...
-
下皿の玉詰まり
-
男女が喧嘩、1対1の力勝負をし...
-
下皿のない機種?
-
下皿にたまが出てこないで下皿...
-
大当たり中に玉詰まり起こすの...
-
パチンコの玉は1時間で何発打...
-
ガラポンの構造はどうなってるの?
-
玉の動きの悪いソロバン
-
パチンコ初心者です。 大当たり...
-
パチンコで、大当たりを連チャ...
-
大当たり中に玉が詰まったら大...
-
「玉の緒」のイメージ
-
楽天が日本一になる確率は、何%...
-
パチンコの普図抽選ってなんで...
-
スタート回数、大当たり回数に...
-
打ち続ける派、ウロウロ派あな...
-
パチンコのお座り一発について
-
パチンコエヴァンゲリオンのミ...
-
パチンコ一箱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パチンコ初心者です。上皿の玉...
-
パチンコの玉は1時間で何発打...
-
男女が喧嘩、1対1の力勝負をし...
-
玉の動きの悪いソロバン
-
大当たり中に玉詰まり起こすの...
-
パチンコのトラブルについて
-
「玉の緒」のイメージ
-
パチンコについてです。初心者...
-
下皿の玉詰まり
-
下皿のない機種?
-
数を数える「正」の字はなぜ使...
-
パチンコ初心者です。 大当たり...
-
パチンコのベース異常
-
ガラポンの構造はどうなってるの?
-
へそに玉が入ったのに保留ラン...
-
パチンコで、大当たりを連チャ...
-
大当たり中に玉が詰まったら大...
-
ゼロ戦の機関銃は、なぜプロペ...
-
下皿にたまが出てこないで下皿...
-
パチンコに詳しい方教えて下さ...
おすすめ情報