
助字の定義って何ですか?
学校のテキスト類では
「文中や文末にあって、疑問・断定や接続などの意味を添える文字を助字という(第一・国総)」
「助字とは日本語の助詞・助動詞・接続詞に相当する働きをする語をいう。置き字も助字の中に含まれる(桐原・漢文必携)」と、なっています。
今日あった小テストで
A「直 不 百歩 耳(直だ 百歩 ならざるのみ)」
B「物 荘 則 老(物 荘なれば則ち老ゆ)」
の助字を全て抜き出せ
という問題があってA「不・耳」と答えたら不正解で、正解は「耳」だけでした。
Bは助字が無いと思って、空欄でだしたら正解は「則」でした。
教科書と全く同じ文で、教科書もそういう表記になっていたんですが、納得できません。
テキスト類の表記が曖昧なので、ネットで助字の定義を調べたところ
「助字=助辞=助詞、また、助詞と助動詞の総称(goo辞書)」
となっていて、教科書の表記や小テストの結果に合っていない気がします。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
(ちなみにこの質問のカテは、国語か中国語か、どっちが適当なんでしょう?)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
漢字についてわからないことがあれば辞書を引け、ということで漢和辞典(角川 新字源)を引いてみました。
Aに含まれる助字は「不」「耳」、Bに含まれる助字は「則」が正解と思います。
全部辞書に助字用法が載っていました。
Aの「不」が助字でない、という正解が間違いだと思います。
先生に質問してみてください。
ひとつの漢字にはいろいろな意味・用法があります。
「不」については辞書を引く前に「これは助字だろう」と思ったのですが、もしかして動詞としての用法もあるのかなと思って辞書を調べました。
すると「おおきい」という形容詞用法が出てきました。
しかしAの文の「不」を「おおきい」の意味と捉えると文全体の意味がわかりません。
この「不」は素直に否定を表す助字ととるべきだと思います。
なお、漢文についての質問は中国語カテより国語カテの方が回答が付きやすいです。
漢文は確かに中国語の古文なんですが、日本語の古文としても古くから学ばれているので、漢文の知識のある回答者さんは国語カテの方が多いです。
中国語カテは現代中国語に関する質問に適しています。現代中国語を知っているからといって漢文も読めるわけではありません。現代日本人が平安時代の日本語を読もうとすれば特別な勉強が必要なのと同じく、中国語ネイティブの人も特別な勉強をしないと漢文は読めません。
国語の先生に尋ねたら、色々本や辞書を調べて下さって、結局、教科書会社まで電話してくださりました。「不」も助字ということが確認されて、小テストも1点上がりました。
ありがこうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
理系志望の受験生でも現代文を...
-
センターより記述模試の方がで...
-
マーク模試の点数が伸びない
-
高校で理系を選択して、県立広...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
先日防衛医科大学校の自衛官コ...
-
本番の共通テストで 国語 英語(...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
名古屋大学医学部と東京大理科...
-
国語の教員採用試験勉強法について
-
進研センター試験直前演習の難...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
大阪経済大学 公募推薦
-
国語を勉強すると数学の成績は...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
数IIIってどこで使われますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
未詳と不明の違い
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
文系旧帝大志望の高三です。 現...
-
国公立大学の工学部でセンター...
おすすめ情報