dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも質問しましたが、解決したと思い締め切ったところ、また同じ症状が出たので、もう一度質問させてください。

自作パソコンで、OSのインストールが途中で止まってしまい、下記のブルースクリーンが出ます。

A problem has beendetected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.If this screen appears again,follow these steps:

Check for viruses on your computer.Remove any newly installed hard drive or hard drive controllers.Check your hard drive to makesure it is properly confihured and terminated.
RUN CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
Technical information;
*** STOP: 0×0000007B(0×F7802524,0×Cooooo34,0×00000000,0×00000000)

CPU Intel core i5 2400Box
メモリ Corsair TW3X4G1333C9A
マザーボード GA-H67MA-UD2H-B3
OS WindowsXP

メーカーに相談し、動作検証に出したところ、メモリ不良が見つかったとのことで、メモリ、マザーボードは新品と交換してもらったので、メモリ不良の回答を挙げていた方をベストアンサーに選んで締め切りました。
締め切った後に補足が出来ないのを知らなかったので、補足説明もなく終了してしまいました。
回答をくださった方、申し訳ありませんでした。

新しいパーツで再度パソコンを組みましたが、XPのインストール中に、やはりブルースクリーンが出てしまいました…。
回復コンソールまで進めません。

試しにwindows7をインストールしてみたところ、windows7では、今のところ問題なく使用できています。
前に組んだ時にも、最初は問題なく動作していて、2日目あたりからブルースクリーンが出るようになったので、原因がわからないのが、とても心配です。(その時はXPで使用していました。)

電源も新しく600wのものを購入し、CPU、マザーボード、メモリ、ケーブルも全て新品です。
HDDは新品ではありませんが、ケースに入れて外付けHDDとして使ったところ問題なく使用できたので、HDDが壊れていることもなさそうです。
ノートパソコンにHDDを繋いで、フォーマットしてからXPのインストールをしてみましたがダメです。

恐らくハード的には問題ないのではないかと思うのですが、どのような可能性が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

規格の新しいハードディスクはVista/7向けに作られているためインストールは問題なく進みますが、XPの時代にはAHCIという概念がなかったためにドライバがインストールディスクに含まれておらず、AHCIモードではインストールできなくなっています。

これがブルースクリーンの主原因だと思います。

BIOSの設定でSATAの接続モードを、IDE互換、AHCI、RAIDのなかから選択できますが、XPをインストールするときはIDE互換モードにしておく必要があります。
XPのインストールが済んだあとでAHCIドライバをいれて、レジストリを書き換えて適切な設定を施せばAHCIモードに変更できるようですが、複雑難解なのでXPを使うときはIDE互換モードのままでもよいでしょう。

Windows7とのデュアルブートも可能ですが、それぞれのOSでモードが変わる場合はBIOSで動作モードを変えててやる手間がかかります。これを忘れるとPOST画面から“Windowsを起動しています”の画面になる瞬間にバチッとシャットダウンしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットで調べてもブルースクリーンの原因が特定出来ず悩んでいましたが、原因がわかったので安心しました。
今のところ、Windows7では不具合なく動いているので、恐らく回答のとおりだと思います。

時間が出来たら、教えて頂いたようにBIOSの設定を変更して、もう一度、XPのインストールをやってみます。
また何かあったら相談させてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/29 10:54

 こんばんは、NO1さんのいうAHCIでXPのインストールが躓いている思います。


AHCIモードでXPをインストールするには、XPはAHCIドライバを持っていないのでそままではHDDを
認識出来ずエラーになりインストールすることが出来ません。
 XPをAHCIモードでインストールには、AHCIドライバを事前に用意し、XPをインストール途中で
F6を押しドライバを組み込まなければインストールが続行されません。
 下記のURLを参考にしてドライバ組み込みインストールして見てください。

参考URL:http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

難しいので、まだやっていませんが、時間が出来たらやってみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/29 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!