dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんちわ^^

CD-Rに音楽をいれるのに、ドライブを買うんですけど、
ドライブとPCを接続するUSBの事について
知りたいです。1、1と2、0があって、
転送速度的には、2、0が圧倒的に速いようです。
1、0と2、0の違いってなんなんですか?
(必要になってくるものとかあるんですか?)
できるだけ、安価で取りつけが簡単な方を選びたいのですが・・・。
うちのパソコンは、DELLのINSPIRON2500で、
OSはWindowsXPです。

A 回答 (6件)

ただ、お使いの機種に1.1のポートが2基あるのみで、2.0のポートはありませんので、その機能を使用するためには別途カードを購入する必要があります。


一例↓
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2-c …

この回答への補足

なぬっ!?( ̄□ ̄;)
うちの2,0のポートがついてないんですか!?
自分でも知りませんでしたw
で、ドライブ+カードの料金が必要
となってくるということですね。
そうなるとどれくれいかかるんだろ。。。

今度、パソコン抱えて大型店にでも行ってみますw
詳しい店員に合うもの選らんでもらおうかなぁ
と思ってます。

補足日時:2003/10/19 19:12
    • good
    • 0

>あと、そのカードは1.0の場合と2.0の場合


>のどちらも必要になるんですよね?

いえ、1.1の速度でもかまわないのでしたら、現在のUSBポートに接続すればOKです。ドライブがUSB2.0だとしても1.1の速度で動作します。
でもせっかくの機能がもったいない気がしますけどね。

この回答への補足

>1.1の速度でもかまわないのでしたら、
現在のUSBポートに接続すればOKです
1.1だったらカードはいらないんですね。

>でもせっかくの機能がもったいない
確かにもったいないですねぇ・・・

せっかく付いてる機能なんだから活用しなくちゃね。
ってことでドライブとカードを買うことにします
ご回答ありがとうございました!!
すごい参考になりました。

補足日時:2003/10/21 17:28
    • good
    • 0

#4です。


カードは5000円前後。
個人的感想では、それだけ投資する価値があるほど「速い」ってことは魅力です。

この回答への補足

5000円前後ですか~
となると、2万ほどで買えますね。
転送速度はやっぱ速いほうがいいようですが、
安さをとるならUSB1.1 速さならUSB2.0ですね。
あと、そのカードは1.0の場合と2.0の場合
のどちらも必要になるんですよね?


   どっちがいいか考えて見ますね

補足日時:2003/10/20 17:27
    • good
    • 0

OSがWindowsXPだったら。


必要なもの 送り出し(PC) 受け側(CD-R)としたとき、両方のインターフェースがUSB2.0だったら2.0として高速で転送されます。

どちらか片方がUSB1.1だった場合、遅い方に同期するので1.1として低速で転送されます。

お勧めは2.0

他のOSは2.0を標準サポートしていないので、XP以外なら1.1が安全。
Windows98以前ならUSBそのものが不安定。

この回答への補足

>どちらか片方がUSB1.1だった場合、遅い方に同期するので1.1として低速で転送されます。
そうなんですかー。情報提供ありがとです^^

WindowsXPなので2,0の方がよさそうですね。
速さをとって、2,0にしたいと思います。

補足日時:2003/10/19 19:02
    • good
    • 0

転送速度が何十倍も違うので、絶対早い方がよいです!


2.0のものは1.1にも対応しているので、迷う必要なしだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱUSB2,0がオススメですか~
ありがとうございました^^

お礼日時:2003/10/19 19:02

>1、0と2、0の違いってなんなんですか?



 仰るように、転送速度が違います。必要なものはUSB2.0のドライバで、XPにSP1が適応されていたら、つなぐだけでOKのはずです。

この回答への補足

>XPにSP1が適応されていたら、つなぐだけで
OKのはずです。

SP1ってなんですか??w
わからないので教えてくださいm(_ _)m

補足日時:2003/10/19 18:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!