
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>D→Aに+100v、A→Bにー20v、B→Cに-30v、C→Dに-50vとあるのですが、この符号が何から分かるのかが・・・
A→Bにー20v とは Aの電位はBより20V低い--Aを基準に見た場合 Bの電位は -20V (Bを基準に見た場合には Aは20V)
同様に Bを基準に見た場合には Cは30V Dは 30+50=80V
Bの電位はアースレベルと同じ(B-アース間に電流が流れていないため電位差 0V)
よってアースに対する電位は Bに対する電位と同じ
>「起電力Eの電池は負極より正極の電位をE高める働きがある。」
負極を基準に見た場合 正極の電位はEになる ことを難しく表現しただけ
(正極ー負極の電位差がEとなる)
No.2
- 回答日時:
>{問題の回答} VA=VB=VC=0V VD=-100V
↓
スイッチが開いてるときの電位がこれなら、「G の電位は零」。
ならば、スイッチを閉じたら?
↓
>D→Aに+100v、A→Bにー20v、B→Cに-30v、C→Dに-50vとあるのですが、この符号が何から分かるのかがわかりません。電位の低い方から高い方へ行くことを+と考えるとBC間、CD間について上手く理解ができません。
↓
A→B→C→D→A の閉路にて、つじつまはあっている。
B の電位は零。R4 には電流が流れない、のだろう。
R1, R2, R3, の抵抗比は 2:3:5 らしい…。
図からわかるのは、ここまで。
No.1
- 回答日時:
最初に、この質問は物理カテに出すべきものです。
(1)負極とは電池のマイナス側、正極とは電池のプラス側のことです。
電池の記号で長い棒が正極、短い棒が負極のある側を指します。
今回の場合、負極側にある点Dと正極側にある点Aの電位を比べるとAがDよりもE高い電位になります。
(2)スイッチが開いている状態では全ての抵抗に電流が流れていませんの抵抗の両端で電位は変化しません。
また、アースの電位が0Vとなるため、B点の電位が0V,A,Cも同じく0Vとなります。
AとDを比較すると(1)で述べたとおり、AがDよりもE高い、つまりDがAよりもE低くなります。
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
重ねて質問があるのですがよろしいでしょうか。図には書き忘れてしまったのですが、D→Aに+100v、A→Bにー20v、B→Cに-30v、C→Dに-50vとあるのですが、この符号が何から分かるのかがわかりません。電位の低い方から高い方へ行くことを+と考えるとBC間、CD間について上手く理解ができません。
できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- 物理学 2つの点電荷による電位が0でも電荷の移動は起こる? 2 2023/06/29 20:15
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 化学 大学の化学の問題です。教えてください 問1)電極反応 Fe3+ + 3e– = Fe の標準電極電位 1 2022/05/31 01:46
- 工学 電気回路の問題です。 (1)スイッチSが開いているときのa-b間のインピーダンス (2)(1)のとき 1 2023/05/29 16:36
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
力率計の読み方で疑問
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
単相3線の位相差ほかについて
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
変圧器の黒丸・
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
LM317TやLM338Tで単純な定電流...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
おすすめ情報