
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>CDが再生不可能
たぶん、CD-RとかCD-RWではないですかね。
私の使っているのはE252ですがためしたところ、読み込んでくれませんでした。面倒くさいので携帯つないで使ってます。
スキップ&早送り、巻き戻しのボタンですが、E252もほぼ同じボタンが付いているのですが、運転しながらとかは…やめておいたほうがいいです。ボタンが小さいので。
No.3
- 回答日時:
>U363には早送りボタンと思えるものがついてますが
それで出来るんでしょうか?
できます。
>市販のCDも再生可能ですよね?
もともとその為の機械です。
でもU363はDLのリストには載っていなかったですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
U363とU565はどちらのほうが使いやすいですか?
U565については、早送り、巻き戻しが回すやつで調整するとの事で
運転しながら操作するには難しそうですよね。
U363には ボタンが付いてるから押せばいいだけで・・
運転しながら操作しやすそうですよね。
U363を口コミで調べると、CDが再生不可能的なことを書いてて
CD聴けないの???と思ったので;
でもU565の方が新しいのでたぶん何かがいいのでしょう?
・・・・・・悩みます;;;
No.2
- 回答日時:
マニュアルに載っていますよ。
その P.24 を、改めて確認して下さい。
> 市販のCDも再生可能ですよね?
「音楽CD」ならば、もちろん再生できます。
そして、決して意地悪で言っているのではなくて、
どうしても分からない点があったなら、率直に、メーカーサポートに問い合わせるのも良いですよ。
http://www.kenwood.co.jp/info/index.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カーナビ 5 2023/01/14 06:07
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- docomo(ドコモ) 携帯 arrows we の操作 4 2023/03/29 18:53
- グループウェア 電子メールのソフト「Outlook2016」の機能について 1 2023/04/04 21:22
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- マウス・キーボード HEIYO Surfaceぺんの使用方法を教えてください 2 2023/04/09 10:40
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone13を使用しています。 電話を切る際に、スマホを耳から離しても画面がつきません。 電源ボ 2 2023/06/16 09:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
エレベーター
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
Pコートとダッフルコートの違い...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
信号にある障害者用ボタンの存...
-
ボケてください(6)
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
母が学生の気持ちをわかってく...
-
ラルフローレンのボタンが取れ...
-
今ある服のボタンホールを隠す...
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
オーバーテイクボタンの仕組みは?
-
フロッピーが抜けなくなりました。
-
中華製オートマチックチューナ...
-
マメルリハの嘴
-
エラーのときピーピー鳴る音を...
-
きかない
-
こういうのが着いた中華系!チ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
ミノルタスポットメーターFの...
-
左右が穴のボタンホールに通し...
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
アンドロイドでスクショをする...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
パソコン画面が9等分の線
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
エラーのときピーピー鳴る音を...
-
DUKE125
-
ガス瞬間湯沸かし器のお水が止...
-
年配の人はなぜ携帯のボタン音...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
ボタンホールを空けずに、紐や...
おすすめ情報