
No.6
- 回答日時:
他の方も行っておられるように、やっぱりホーローの寸胴鍋でしょう
熱まわりもいいし手入れも楽ですし、カレーに限らずシチュー、ポトフ、肉じゃが、等煮込み料理には最適と思います
油のなじみが悪いのではと言うことですが、私はカレーを作る場合、鍋でお湯を沸かす間にフライパンで材料を炒めて、それから鍋に移すようにしています
ホーロー鍋で材料を炒めると焦げ付きます、そうなると後が大変
煮物は鍋、炒め物はフライパン、用途を守ればいつまでも使えます
ちなみに我が家のホーロー鍋は、25年間使っています
ああ、やっぱり焦げ付く事もあるんですね。それでもホーローが最適ということで、良さそうなホーロー鍋を探して、使い方に気を付けてカレーを作ってみます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
♯1です。
焦げ付きなどは今までの経験ではないです。調理時間に関しては、私の場合は、いつも、電気ポットのお湯を使って、沸騰までの時間を短縮しているため、水からの調理時間はわかりません。
他のおなべと違って、カレーやシチューなどには特に使いやすいと思います。
参考にしてください^^
No.4
- 回答日時:
他の方もかかれてますが、ホーローの鍋は煮込み料理にむいていると思います。
お肉などもやわらかくふっくらと煮えます。焦げ付きもきなりませんが、それは商品によるかな。(ル・クルーゼなら高いけど言いとおもいます。でもちょっとおもいかな?)
ただ鍋のまま保存ということになると#2の方が言われているように取っ手の取れるティファールやクリステルなどがいいのかもしれません。
腐食についてはわかりませんが、材質の特徴は以下が参考になりませんか?
http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_kit_01.htm
材質的にはやっぱりホーローなんですね。「やわらかくふっくら」にとてもひかれました。ル・クルーゼはいい鍋だと聞いたことがあります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は「取っ手の取れるティファール」を使っています。
テフロンなのでお手入れも簡単だし(こびりつきません)取っ手が取れ、
また保存用の蓋が付いているので冷蔵庫などに保存するのにも便利ですよ。
参考URL:http://www.t-fal.co.jp/tefal/products/family/ind …
なるほど、テフロンは大丈夫なんですね。ノンスティックセラミックと似たようなものだと思っていたので、考えもしませんでした。教えていただいて良かったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
日本日立市美食
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
煮物などをしていると必ず鍋に...
-
フィスラーかマイヤーのお鍋か...
-
なにか良い方法ありますか?
-
アムウェイのステンレス鍋の製...
-
IH対応の記載のない圧力鍋
-
チタンのクッカーはIHクッキ...
-
オーブンに鍋を直接入れても大...
-
牛乳を温めた後の鍋の洗い方を...
-
赤から2人で行こうと思うのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
日本日立市美食
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
妻がアムウェイの無水鍋を欲し...
-
IHクッキングヒーターがなかな...
-
BBQグリル(炭)で普通の鍋を使え...
-
ステンレスボウルはIHにも使...
-
錫引き(かけ直し)についてです
おすすめ情報