
今、高校3年生の男です。
大学の付属校なので、1月のはじめには進学が決まります。受験生ほどは勉強する必要もなく、今のところはそれなりにゆとりがあります。
ロシアなどの東欧の政治学に興味があり、大学でも政治学科に進もうと思っています。大学の第二外国語では、ロシア語か、もし科目になければスペイン語をとろうと思っています。
そこでなのですが、第二外国語でロシア語をとった場合はスペイン語、スペイン語をとった場合はロシア語を自主的に勉強したいのですが、どのようにすれば学ぶことができるのかわかりません。
英語のように英会話塾がたくさんあるわけでもないですし。。。
アドバイスやおすすめを教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は第二外国語でスペイン語を勉強しており、韓国語を独学していますが、韓国語は基本的には市販の参考書を使用しています。
ですが語学は音が命だと思うので、やはり実際に聞くことが大切です。
私の場合大学にいる留学生に発音を聞いてもらっています。
また、NO.1の方もおっしゃっているとおり、NHKの語学講座はそれに対応したテキストも販売しておりますのでおすすめします。
あと、もしiPodをお持ちであるようならば、Podcastに語学に対応したものがたくさんあります。
http://escuchaespanol.com/
→スペイン語を様々なルーツで学べます。
Podcastに提供しているのと同じ動画がYOUTUBEにもアップされています。
自主学習には限りがあります。
大学や学部によりますが第3外国語を取れるところもありますので、もしどちらもしっかり学びたいようであればご自身の進学予定の大学のシラバスなどを調べてみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
多くの大学のシラバス(講義一覧)をHPで調べることが出来ます。
それで英語以外にどんな外国語がどの程度まで学ぶことが出来るか知ることが出来ます。 未修外国語を独学で学ぶことは結構努力を要します。語学学校以外にはウェブサイト、東外大モジュールと言うサイトでロシア語もあると思います。一度このタイトルで当たってみてください。東外大の専攻外国語の音声、会話(動画付)、文法など広範囲に学べます。その他テレビ講座も役立つと思います。
No.1
- 回答日時:
教育テレビの外語教室を録画する。
そのテキストを買う。発声する電子辞書を買う。字幕映画を買う。
BS放送の外国ニュースを録画する。それらを何百回も見る。
・・・といったところですね。
じゅうぶん反復して大量に丸暗記すれば、
あるていどの力になることは確かです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でんよかです、どってんよか...
-
これは騒音問題ですか?
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
ヴォイニッチ手稿について
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学がありすぎるような
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の追試に必要な診断書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報