

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お刺身大好きです。
日本酒を片手に日本人に産まれて良かった!と思う瞬間です。外食では、高級店のコースでない限り、
タイ、マグロ、ブリ、イカ、ヒラメ、甘エビこんなところ。
単品でも、シメサバ、鯵たたき、カツオたたき、生タコ、貝類あたりまで。
それで、家で造るときはそういうもの以外が中心です。
鮮度がよければ、何でもおいしいですよ。
いわし>>>>>>養殖の鯛 です。
関アジ、関サバ、生唾が出ます。。
それで、好きなものは。。。
・アカムツ(のどぐろ)
・タチウオ
・メバル
・アワビ
・サヨリ
(本当は手に入ればサバなのですが、手に入りません・泣く)
その他、外では余りいただけないものでは、
・ハタハタ
・キス
・コチ
・カレイ
・石鯛
・オコゼ
こんなところでしょうか。
ホウボウも嫌いじゃないですが、少し、モッチリきますね。そのモッチリがないのが、コチになります。一度お試しください。
現地でないと手に入らない、ブドウえびや白えびも好きですよ~
以上、おいしいものには目がない食いしん坊からでした。
この回答への補足
みなさんとは非常に楽しい討論ができました。ありがとうございました。
その中でも多くの魚を紹介していただいたhinako-aさんにベストアンサーをつけさせていただきます。
たくさん紹介していただきました。
はい。ホウボウは筋肉というよりも、もっちりしてますね。次はコチを食べてみます。
タチウオおいしそうですね。刺身で食べたことはありません。
そうですね。外でキスの刺身なんかは、なかなか無いですね。
えびもたくさん紹介していただいたので、機会があれば食べようと思います。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
目に毒のようなスレッドですねぇ、(笑)
現在、関西に住んでますので、中々いい食材がありません。
基本的に養殖ものはパスです。できたら、網でなく釣りものが頂きたいのですが、滅多に手に入りません。以前、山陰のほうに住んでいたことがあるのですが、あちらは凄いです、毎日がご馳走でした。特に隠岐のものが良かったです。島にも何回か行きました。釣りの好きな人には人気の島です。
愚痴っていても仕方がないので、ここで入手できるものでは、
・生たこ
・アマダイ(若狭湾のものです。釣りものがあれば迷わず買います。こちらではグチといいます。少し塩をふって、一塩アマダイにします)
・カマス(酢〆です)
・サヨリ
・貝類何でも
以上、決して好きというのではなく鮮度のいいものが手に入るということです。
結局、鯛やヒラメのお世話になるのですが、そのままではおいしくないので、昆布〆です。
また、夏の天然岩牡蠣が山陰から少量出回ります。これは絶品です。
関西なのですね。新鮮な魚が手に入らないのは悲しいですね。
困ったものです。スーパーにもないのですか?
山陰・・・境港などがあるところですよね。行ってみたいです。
カマスいいですねー。アマダイは食べたことがないので挑戦します。
関西の魚の流通はどうにかならないのですかね。近くに産直市場のようなものができるといいですね。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
刺身は貝類、とくにつぶ貝、サザエ、赤貝が好きです。
冬は酢牡蠣もよく食べます。本マグロの赤身と中トロの間部分、脂の載った赤身というのが大好きです。
しかし、これまで食べた中で最も旨かったのは、九州は福岡の鐘崎漁港で主に採れる「玄ちゃん鯵」というブランド魚。
厚みのあるパチっと締まった肉は歯ごたえがゴリゴリとした感じの中、口腔内にブワーっと脂が広がり、なんとも堪えられない味です。
関鯵も旨いけど、私は玄ちゃんアジですね。是非食べてみてください。
参考URL:http://www.minatosou.jp/
貝はおいしいですねー。海の風味が最高です。
酢牡蠣いいですねー。
玄ちゃん鯵・・・初めて知りました。宗像は近いので行ってみます。
我々日本人は、海のごちそうに恵まれていますね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
近海物のシビやカツオもいけますよ。
カツオのたたきは子供達の好物です。
生のニンニクスライスと新タマネギで食べると旨いー!
イワシやアジなどの新鮮な物は、
タイ等の高級魚と味の方向性は違いますが
やはり美味しい!!
薬味は、ワサビやショウガでもいけますが、ユズコショウも一度お試しください。
さっぱりしていて、いつものお魚がまた違った風味になります。
ソバやうどんにも使えます。
良い魚屋さんで捌いてもらうと、感動的な美味しさです。
我が家の近くにも、とっても美味しい魚屋さんがあったのですが
大型スーパーの出店に押されて閉店してしまいました。
とっても残念です。
こちらは熊本なので、魚ではなく、今、叩かれていますが、馬刺しもイケます!
おろしニンニクでどうぞ!
うなぎの白焼きを塩とレモンで食べるのも美味しいですよねー。
あーっ、今日のお昼は魚だな!!
私もカツオのたたき大好きです!ニンニクで食べたことはないので今度試してみます。
馬刺しおいしいですね。「こうね?」というタテガミの部分をこの間初めて食べました。
熊本は独特の食文化があって素敵なところだと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 魚が嫌い 4 2023/07/17 13:03
- 食べ物・食材 お刺身で1番美味しいのは、実はあらゆる魚類より貝類のホタテではないでしょうか? 私は先日とある場所で 7 2022/07/05 03:30
- 食べ物・食材 皆さんの好きなお刺身や魚を教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私はくろそいです 7 2022/11/13 23:26
- 調理師・管理栄養士・パティシエ お魚はそんなにいいのか? 3 2023/05/08 19:32
- その他(料理・グルメ) 魚 鱗を引かないで切り身にしたら皮を剥いで刺身に造って食べたら感触が悪くて美味しくなくてダメなお造り 2 2022/06/16 20:44
- 釣り 魚釣りで小型の魚(例えばキスとか小アジ)が釣れた場合でも、刺身にする予定の魚だったら、すぐに締めて血 3 2022/10/30 22:06
- ノンジャンルトーク 貴方の食べたことのある珍しい魚介のお刺身を教えて下さい。 1 2022/08/19 00:27
- 食べ物・食材 何の刺身? 2 2022/12/05 20:21
- その他(料理・グルメ) お刺身やお寿司が苦手な高校生です。 お寿司は卵やきゅうり巻きなどは食べられます。 生魚は一切食べられ 12 2022/11/12 16:42
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーなどで売られているス...
-
悪くなった刺身はどんなにおい...
-
さわらは
-
貝の死んだのは食べない?
-
スーパーに、魚の刺身用と焼魚...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
タタキじゃないまったく生のカ...
-
加熱調理用のイカについて
-
生鮭とお刺身用のサーモンは何...
-
「寒サバ」について
-
馬刺しか鯨のお刺身、どっちが...
-
刺身に寄生虫がいました
-
くら寿司の寿司に寄生虫ってつ...
-
生魚が気持ち悪い
-
買ってきたお魚や切り身を調理...
-
お刺身が食べられません
-
スーパーでホタテ貝のヒモを買...
-
ブリを切ると中から白い物が…
-
アメリカの魚は、なぜ刺身で食...
-
お刺身の美味しさはどこで決ま...
おすすめ情報