
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> そのまま孵化することはあるのでしょうか?
・レッドチェリーシュリンプやミナミヌマエビ、シナヌマエビのような大型卵を産卵するエビが無精卵を産卵することはありません。
従って、母エビが死亡しても受精卵は生きている可能性が高い。
しかし、そのままで放置すれば、水カビが発生し、確実に卵は全滅します。
サテライトSのような、隔離水槽に卵だけを隔離し、弱水流で水カビを防止すれば孵化する可能性はあります。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
ただし、孵化直後の稚エビの初期飼料は、水槽内に発生しているゾウリムシやツリガネムシのような原生動物。
原生動物が確保できない場合、誕生した稚エビは2~3日ほどで餓死することになります。
なお、原生動物が発生している水槽の多くに、ミジンコが発生しています。
理由は、ミジンコは原生動物しか補食しない生物だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
抱卵しているレッドビーが死にます・・・
魚類
-
レッドビーシュリンプが抱卵したまま☆に。
その他(ペット)
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境での急死について
魚類
-
-
4
レッドビー 稚エビ孵化後の母エビの死亡について
魚類
-
5
ミナミヌマエビの脱卵について
魚類
-
6
稚エビが次々死んでしまいます。
その他(ペット)
-
7
ミナミヌマエビの抱卵が2ヶ月
その他(ペット)
-
8
ヤマトヌマエビの卵にカビ
その他(ペット)
-
9
ビーシュリンプが毎日死んでしまう
その他(ペット)
-
10
ミナミヌマエビの不審死が続いています。
魚類
-
11
レッドビーシュリンプが知らぬ間に居なくなってました
その他(ペット)
-
12
シュリンプ抱卵ですか?!
魚類
-
13
鑑賞エビがよく横たわって10分くらいしたらまた元気に戻るのですが、寝てるのですか?もしくは死んだフリ
魚類
-
14
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
魚類
-
15
水槽にわいた虫について
虫除け・害虫駆除
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
メダカ水槽に謎の生物
-
メダカが消えた?
-
古い火鉢の水槽としての活用方法
-
水草水槽で水草が透明になって...
-
レッドチェリーシュリンプの脱...
-
水草用CO2添加装置の事でお願い...
-
メダカがいっぱい子を生みまし...
-
タニシと川魚は共存できない?...
-
砂利だけで育つ水草とは?
-
ヤゴの退治方法
-
ブラックバスの赤ちゃん?
-
水草「シリア」の水面での浮か...
-
メダカの卵をドジョウは食べま...
-
アクアリウム 石巻貝の産卵につ...
-
グッピーの妊娠期間?
-
三重県志摩市でメダカを売って...
-
京都で子供がめだかを取れるところ
-
行列に並んでる人間は思考停止...
-
エビ定食頼んだのに、桜エビの...
おすすめ情報