一回も披露したことのない豆知識

シュリンプ水槽を眺めていたらお腹辺りが黒っぽくなっている子がいました。
抱卵ですかね…?!

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

いいえ、違います。


写真のエビがメスならば、黒ずんでいる部分は部位的に卵巣です。
卵巣が大きく肥大しているようなので、もう暫くすると産卵し抱卵する可能性はあると思います。
そして、エビは産卵した卵を腹脚で抱えます。
この状態を抱卵といいます。

飼育中のエビの種類が分かりませんが、、、

・ミナミヌマエビやレッドチェリーシュリンプなどの「大型卵」を生む種類ならば、水槽で繁殖可能です。
大型卵を生むエビが無精卵を生むことはマズありません。
だから、抱卵すれば、高い確率で稚エビが誕生します。

抱卵期間は、水温により大きく左右されます。
ヒーターにより25℃に加温した水槽ならば抱卵期間は3週間程度。
ヒーター無しの場合は7週間程度掛かる事もあります。

親エビが孵化したばかりの稚エビを食べることはありません。(小型魚との混泳水槽では、魚にとって稚エビは魚の餌です)
エビだけの水槽ならば、親エビと稚エビの混泳が可能です。(隔離する必要は有りません。)
水槽内にウイローモスなどを準備すると、原生動物が繁殖しやすくなります。
原生動物は、稚エビの初期飼料(誕生後5日目くらいまで)になります。
孵化後5日以上経過すれば、親と同じエビの餌を稚エビも食べることが出来るようになります。

・ヤマトヌマエビやミゾレヌマエビなどの「小型卵」を生む種類の場合、稚エビの成長には海水が必要です。
このため、稚エビを育てるには大変手間が掛かります。
小型卵を生むエビは、偶に無精卵を産卵します。

ミナミヌマエビ「大型卵」の写真
http://blogs.yahoo.co.jp/kazquiz/16007984.html

ヤマトヌマエビ「小型卵」の写真
http://nsima.cocolog-nifty.com/nsima/2005/10/pos …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レッドビーです。
ずっとお腹の足をパタパタしていたので抱卵かと思いました。寝起きでうっかり画像消してしまったのですが、パタパタにより写メに写らないほどの1mmほどの丸いのが動いたり移動をしていました。

お礼日時:2012/12/09 14:03

 水温が15℃以上あれば抱卵しますし、産卵をしますので隔離をしないと駄目です。

これは室内、室外を問わずに起きますし、他に混泳(同時に飼育している個体)させている場合はこの個体を隔離して産卵させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっかり消してしまったのですが、ずっとお腹の足をパタパタしていて、足のパタパタにより写メに写らないほどの1mmの丸い複数の玉が不規則に動いたり移動をしていました。抱卵ではないという回答もありましたので…不安です…

お礼日時:2012/12/09 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報