dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今14週目の妊婦です。


昨日から、へそより左下の腹部とそれに相対する腰が痛いです。
どーんとした鈍い痛みがずっと続いてます。
この原因は何でしょうか?

そして左足の付け根もピリピリ痛いのですが、これは心配のない痛みなんですよね?


病院まで遠いし本日は診察していないのでどなたか教えていただけたら嬉しいです。
電話で聞いても、「心配であれば診察に来てください」と言われるだけなので…

A 回答 (2件)

ただいま妊娠中期18週の妊婦です。



以下は、妊娠初期での判断です。
私もよくなりました。

・お腹が大きくなると、自然にお腹をそらして歩くため、無意識に腰が痛くなることがあります。
背筋を伸ばして生活すると、改善されるかもしれません。

・左下の腹部が痛いと、便秘だそうです。
気づかないうちに便秘になってませんか?病院で胎児に影響の無い便秘薬を処方してもらえます。

・足の付け根が痛いのは、子宮をささえている靭帯というものが、子宮の成長とともに靭帯を成長させてるときの痛みです。
私は一日起きに断片的に靭帯が痛んで、夜も寝れませんでした。あと2~3週間もすれば、緩和されるでしょう。この時期の独特な痛みです。

母親教室のときに、産院の院長先生が教えてくれました。

妊娠初期は、体のあらゆる痛みに敏感になると思います。
そのうち、便秘でお腹が張っているのか、子宮が張っているのか(俗に言うお腹の張り)も区別が付かずに、心配になることも。

妊娠に対しての成長による下腹部のあらゆる痛みは、横になって安静にしていれば20分~1時間ほどで収まるでしょう。

ただし、妊婦さんが少しでも不安になってるのなら、遠くても診察してもらいましょう。
その不安さが胎児に伝わる方が、かわいそうです。
病院に電話しても、「気になったら、来てくださいね」で終わってしまいますよね。
でも、どんなに病院が遠くても「一向に治まらないお腹の痛み」「止まらない出血」だけは、絶対見逃さずに、時間外でも、病院にかけつけてくださいね。
この2つが病院への駆けつけポイントです。
もし、診察してもらって「たいしたことなかった」でもいいじゃないですか。
それはそれで、心の不安を取り除けたわけです。

不安になっている妊婦さんを受け入れない産院はありません。
もし「こんなことで診察を希望してきたのか」という顔をする医師なら、その産院はやめましょう。

お腹の子をお大事にしてあげてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます。


そういえば、普段から便秘がちでした…
そして最近は、体を反らした姿勢をしがちでした…

教えていただいた改善方法を実行してみたいと思います。



そうなんです、なにかと痛みや違和感に敏感になってしまってます。
不安に思ったら病院に行ってみます。

お礼日時:2011/07/03 20:18

心配ない痛みだと思います。



私は後期の今は落ち着きましたが14週のときあたりはとくに下腹部痛ありました。

子宮が大きくなる痛みだったりします。
足の付け根も同様、痛かったですね…。

基本、激痛や出血がなければ問題はなく鈍痛は誰もが感じる痛みのようですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご自身の経験談も聞かせていただき安心しました。
それほど気にせず過ごそうかと思います。

お礼日時:2011/07/03 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!