
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が産まれる前に、人生のイベントは自らが全て計画してきます。
大切なのは貴方がどう感じるかです。子供がいないのは前世に罪があるからではありません。
計画されたイベントに対しどういう感情をチョイスするかは自由です。
子供が産まれない分、自分の為に時間を使うことができる、と感じるのも、子供が産まれないのは何か原因があるからではないかと悩むのも
出逢ったハプニングに対してどのような感情で時間を過ごすかは貴方次第です。
ただ言えるのは、欠如から始まって得た物は一時的に幸福でも最終的には欠如の方へと向かう性質があるようです。
まず何のために子供が欲しいのか考えてみてはいかがでしょうか?
もしもペットのような感覚で子供が欲しいのなら子供をもつことはあまりお勧めできません。
他人が持っていて自分は持っていないという“欠如”の感覚から望むなら貴方も産まれた子供も幸せは得難いでしょう
その次にくるのは、どうしてこの子は他と同じように○○できないの?という感情や○○さんの子供ばかり先生はひいきする。といった欠如の感情に陥りやすいのです。
そして、スピリチュアル的に問題があるのではないか、とご質問ですが。貴方のスピリチュアル面には全く問題はない。
問題があるとすればスピリチュアルな面に問題があると思いこむ心や自分が不幸だと思いこむ心がけであると言えます。
どんな事にも素直な人に神様はアドバイスをして下さいます。いや本当はみんなアドバイスをもらっているにも関わらず、素直さがないために、アドバイスをアドバイスとして受け取れないのです。
別にアドバイスをもらうにはいわゆる一般的な霊感はいりません。ただ、一つの考えに縛られない素直な心が必要です。
何かのせいにしているうちには神様からのアドバイスも貴方に届けたくても届きません。貴方が受け取るのを拒否しているからです。
いつでも素直な心でどんなことにも感謝をする心はメッセージを受け取れます。
個人的なお勧めはお墓参りです。心を込めてお掃除をし、心を込めて沢山の生花を捧げましょう。その時に軽くご先祖様に相談をすると思わぬ返答をいただけます。もちろん貴方にちゃんとわかる形で。
因みに私は今の母親にどうしても会いたくて産まれてきました。どういった理由かは分かりません。産まれてくる理由には様々な理由があるとは思いますが。必要があれば必ず来ます。
私は、結婚をして子供がすぐに授かりました。
娘がいて幸せです。
でも、世の中には子供が何人もいる家庭もいれば、どんなに頑張っても一人もできない人もいます。
いらないのに、できてやめる人も沢山います。それは、理不尽であると思うのです。ご先祖様にお聞きすると何らかの方法で必ず返答が来ます。
私は、その返答通り、一人っ子に決めました。
先祖様の助言の夢を見た後、眠っている主人の口を借りて、助言を言われました。直後に主人を起こして聞いても、言った内容を全く覚えていないそうです。あまりにも衝撃的な内容で、悩む必要もありませんでした。
御回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
返答ありがとうございます。
どんな理由で産まれた子も、自分自身が選んで産まれてきています。
私もDVの父のもとに産まれましたが、それはその設定を望んで産まれてきたことに随分後になって気づかされました。
今ではその父に大変感謝しています。
望んでも産まれない人にはそれなりの理由を持ってこの世に存在しているのでしょう。
ただみんな大概はその事を忘れます。
貴方が悲しむ必要はありません。それはお節介と言うものです。
貴方が幸せならそれで十分ではないですか?自分と同じ幸せがみんなに必要と言うことはありません。
子供が必要なら産まれます。貴方に子供がいて幸せなのなら貴方のその人を不憫に思う気持ちは、子供を授からない人たちには大変不愉快に思われかねないのでお気をつけ下さい。
子供が授かることは神秘的なことですよね。それは神様の領域でしょう。人間の領域で考えたって仕方ないことです。
御回答をありがとうございます。子供が授かるのは、運次第ということではない
んですね。人それぞれこの世に生まれる前に自分で人生設定を決めて生まれてきているんですね。私の娘は、「雲の上から見ていて、このお母さんに自分で決めてお腹に入ったと言いました。いいかどうか、神様に聞いてからじゃないといけないらしいです。決めた理由は、優しそうに見えたからだそうです。赤ちゃんはママだけを選び、パパはママが選ぶらしいです。」私は、自分の母が大好きでものすごく仲良くしていますが、どうして母を選んだのかは分かりませんし、選んだ時のことは覚えていません。赤ちゃんは、世の中沢山いる女性の中から一人を選ぶということは、前世などで自分の魂と縁があったからということなのかは、わかりません。でも、赤ちゃん側がいくらお腹に入りたいと思ってもディンクス主義だったり、いつも避妊をしていたら、来ようにも来れませんよね。現在日本は、少子化なのでスピリチュアルの世界では、来たがっていても、来られなくて、どんどんそういう霊が増えていっているんだろうなと思います。だったら、不妊で悩んでいる人の所にこればいいのにって思いますが、その人のカルマや生まれる前の設定と考えれば、納得できます。生命の誕生というのは、本当に不思議なことだなと思っています。
No.1
- 回答日時:
その人その人いろんな理由があると思いますが、
前世的に、前は子だくさんであった。今生は一人だけとか、子どもが居ない人生で、別のところに苦労をして生きる設定。
一人目を授かる前に、乗り終えておかないといけないカルマがある。
二人目不妊を味わって、子供ができない人の気持ちを理解できるようにする。
赤ちゃん自身が、子供の要らない夫婦の元にあえて産まれて来て、苦労をする。
前世で子供が居なかったので、今度は子だくさん。
必要ならば授かりますから、時期を待ってください。
「どうか私の元に来てください。」と願ってみてはどうですか?
もしかしたら、誰か選んでくれるかもしれないです。
色々と人生のカルマがあるということなのですね。
私が思うことは、子供が次から次へと簡単にできる人との、あまりに大きく(理不尽である)と思うのです。
誰でも欲しいと思ったら、子供ができて、いらないと思ったら出来ない。そんな風なら納得できるのですが・・・。
御回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
子供を産んだことのない女性の特徴
その他(妊娠・出産・子育て)
-
子供がいないと本当に老後は大変ですか?
子供
-
子持ちの人から見た、子供のいない人
その他(妊娠・出産・子育て)
-
4
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
5
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
6
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
7
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
8
なぜ今の若者は結婚せず子供を作らない事に危機感が無いのでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
10
子供がいない人への気遣いをしてほしい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
子供の諦め方を教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
13
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
14
友達がいない人生って。。。 スピリチュアルの世界では、「たましい」は生まれる前に自分がどんな人生を送
友達・仲間
-
15
不妊治療とスピリチュアル
不妊
-
16
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
17
スピリチュアルな観点で・・・全ての縁が切れる時期
超常現象・オカルト
-
18
エロくなってきた妻
セックスレス
-
19
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
20
子供が授からなかった40代、50代の夫婦の心境
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
56歳♀バツイチ24歳になる知的障...
-
5
この前、若人あきらが房総で釣...
-
6
子供が嫌いで何が悪い!
-
7
賃貸・赤ちゃんが産まれたら報...
-
8
子供の頃、やってしまったこと...
-
9
21歳の俺が小さい子供に抱きつ...
-
10
「ありがとう!」に対する返事は?
-
11
貧乏なのに子供作る人って何故...
-
12
IGLO? イグロのフィッシュフライ
-
13
共有道路で子供が遊んでいたと...
-
14
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
15
子供との接し方について
-
16
中学生って一番性欲強いじゃな...
-
17
子ども観
-
18
貧乏なのに子供産む人はなぜい...
-
19
USJへ
-
20
バツイチ彼氏と子供の関係。 彼...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter