

基板上にICの74LS540の入力をプルアップして、基板外のスイッチを取り込んでいる回路があり
そこに、フォトカプラで外部に出力を出したいと考えてます。
それで、下記のような回路を考えているのですが(赤色部が追加する部分)、これでLS540の故障に
繋がるなどの問題は特にないでしょうか。
基板との分岐点にダイオードを入れたほうがいいような気がしますが、LS540のL電圧が
ダイイオードの順電圧にひっかかりそうなので、なしにしています。
また、フォトカプラの一次側駆動用に別電源を用意するつもりです(GNDは共通にして)
すいませんが、ご教授お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回路としては問題ないのですが、フォトカプラの駆動側の電源はLS540側から取った方が良いでしょう。
別電源にした場合、それぞれのグランド間に電位差が生じて電流が流れることで誤動作になる事が有ります。
また、グランド間が接触不良になると前記電流がLS540の入力に流れることでICが壊れる可能性もあります。
フォトカプラとLS540間の配線が長い場合はノイズや静電気を拾って故障の原因になる可能性もあります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
別電源ですが、グランドは共通にするつもりです。
やはり、ショットキーダイドードを入れてLS540を保護しておいたほうがいいのかと
思ってきました。
No.4
- 回答日時:
私もNo3さんと同様で回路としては問題ないと考えます。
この回路はスイッチ開閉じに発生するチャタリングに対する対策が全く無いようですが問題にならないのでしょうか、ちょっと気になったので・・・ご回答ありがとうございます。
やはり特に特別な回路ではないと、私も思っているのですが・・・。
チャタリング対策はこれに書いてない部分でするつもりです。
No.2
- 回答日時:
回路図を見る限り、スイッチがオープンではフォトカップラーの状態かかわらず入力はハイの状態を保ていますよね。
もし、スイッチが閉じられてグランドレベルになった状態ではフォトカップラーの状態に関わらず入力はローになりますよね。これではフォトカプラーの意味がないでしょう。フォトカプラーの状態を何らかの方法で入力するのであればフォトカプラーはグランドと入力の間(要はスイッチと並列)に入れる必要があるでしょう。接続するのがフォトカプラーであれば逆方向の電圧がかかる可能性はありませんのでダイオードは必要ありません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
上記の回答を見ると、フォトカプラの一次側・二次側を逆に考えられているのではないかと思いますが
どうでしょう。フォトカプラの出力が欲しいと考えてます。
No.1
- 回答日時:
二つの電源が同時にオンオフするなら良いのですが、時間差があるとかなら誤動作の原因になるかもしれません。
出来れば両回路にダイオードを入れたいところですが、仰る通りTTLのLレベルの条件から外れることになります。なので、安全作を取るなら、もう少し回路が欲しいでしょうか(色々遣り方はありますが、動作条件等が不明なので…)。そうか、タイミングがずれるかもしれませんが2回路のスイッチを使うかです。この回答への補足
回答ありがとうございます。
2つの電源は同時にONになります。
もし電源が同時ONでなくても、誤動作はあっても壊れることはないかと思ってますがどうでしょう。
詳しい条件となると、基板からスイッチに向けてこのような回路で出ているのですが
基板は触らずに、絶縁された出力がほしいということになります。
ただスイッチの変更は無理です。
何かありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- その他(AV機器・カメラ) エフェクター用USB-C入力パワーサプライの自作について 2 2022/09/22 09:16
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- その他(ホビー) DCリレーのコイルのon/offサージ吸収用デバイス。 6 2023/06/12 10:51
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
スイッチの名称
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
モーターが1つに付き、スイッ...
-
「動作する」と「作動する」
-
三相モーターにフットスイッチ...
-
無段変速ドリルのスイッチにつ...
-
LEDの回路を教えてください。
-
Aを点灯させた時、Bを消灯す...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
16回路ロータリースイッチで1...
-
トグルスイッチについて教えて...
-
遮断器について他
-
独立した2つのスイッチで同じ...
-
ホイートストンブリッジについて
-
LTspiceの電源等の部品につきま...
-
タイマースイッチを探しています
-
LTspiceのスイッチはどこにあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
スイッチの名称
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
回路の仕組みがわかりません
-
「動作する」と「作動する」
-
遮断器について他
-
変流器の極性(キック)試験に...
-
1個の押しボタンで、0N・O...
-
ワイパーの回路について
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
車の運転席のパワーウインドウ...
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
開ける、閉める、つける、消す...
-
マイクロメータ(デジタル)の...
-
なぜ自慰行為に電マを使う人が...
-
独立した2つのスイッチで同じ...
-
ホイートストンブリッジについて
-
タイマー実験について教えてく...
おすすめ情報