dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、皆さんよろしくお願いいたします。

現在トイレには照明用のスイッチ(白、黒色の2芯)と換気扇用のスイッチ(白、黒、赤色の3芯)がついています。
それをスイッチ一つで換気扇が遅れて切れるタイプ、パナソニックのWTC5383Wに交換したいのですがWTC5383Wの配線図には3本を差し込むように記載されているのですが、どれをどこに差し込むのかが分かりません。

ご存知の方どうかアドバイスお願いいたします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

残念ですがその作業は、免許を持っている人のみが行わなければならないと法律で規定されている行為になります。


自己責任だから良いと言う事にはなって居ません。

ですので、電気工事士の資格を持っている方に作業をしてもらってください。

質問内容が違法行為になってしまう質問で、回答は違法行為を幇助する物になりますので、回答を書く事も、ここのQ&Aの規約違反になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 10:35

0に電源


1に換気扇
2に電灯です。

配線図が理解できないんだったら、やっちゃダメですよ、無資格工事ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 10:35

もとの換気扇のスイッチがなにものかわからないと、回答もしようがないですが・・・



そもそも、無資格者の工事はできない内容ですよ。これ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 10:35

電気工事士の資格が必要な作業です



電気工事士であれば こんなところで聞かずとも見ればわかります
回答した場合 無資格者の曲解や思い込みでいい加減な工事によりお家が丸焼け 一家離散 村八分となる恐れがありますので 回答できません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!