
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
-x=α (α>0)とすると、条件式は log{-2aα/(1+α^2)}≦-2bα/(1+α^2)‥‥(1)となる。
-2α/(1+α^2)=t (t<0)として分母を払うと、tα^2+2α+t=0.
t=0の時、α=0より 不適。t≠0の時、判別式≧0、2解の積=1>0より 2解の和>0だから -1≦t<0 ‥‥(2)
条件式は、log{at}≦bt ‥‥(3) t<0より a<0‥‥(4)
(3)は bt-log|a|≧log|t| だから、この不等式が(2)の範囲で常に成立すると良い。
それには、(3)の範囲で 直線:y=bt-log|a|‥‥(5) が 曲線:y=log|t|‥‥(6) より常に上にある条件を求める。
微分は、避けられないようだ。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、x/(1+x^2) の値域を求めることからじゃね?
たぶん、微分は要らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 複素数の範囲での因数分解について。 ax^2+bx+c = a(x-α)(x-β)は 2つの解αβが 2 2022/08/19 08:29
- 数学 あいまいな日本語数学問題 9 2022/05/30 10:24
- 数学 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・① 2 2022/07/15 17:40
- 数学 2変数関数 難題 2 2023/02/14 15:01
- 数学 東大過去問 最大と最小 5 2023/02/18 13:08
- 数学 2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)のグラフについて、 (1) α=1のとき、頂点のy座標は( 4 2023/01/20 12:34
- 数学 絶対値の最大と最小 5 2023/02/25 03:42
- Excel(エクセル) Excel VBAについて 2 2022/08/02 06:19
- 数学 東大過去問 最大と最小 私の答案にご指導ください 1 2023/02/20 15:05
- 数学 全ての実数xについて、不等式x²+(k+2)x+(k+2)>0が成り立つような定数kの値の範囲を求め 5 2023/01/21 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
log2の5は?
-
並び、log、分数、指数などが含...
-
y=x^2logxのグラフの増減ってど...
-
自然対数をとる?とは・・・
-
256は2の何乗かを求める式
-
eの指数の計算がわかりません。
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
超初歩的質問ですが・・
-
数学 極限値
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
lnをlogに変換するには・・
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
定積分
-
ln5はいくつ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
256は2の何乗かを求める式
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
自然対数をとる?とは・・・
-
連続ガス置換の式
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
超初歩的質問ですが・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
e^x=2のときのxの求め方
-
eの指数の計算がわかりません。
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
0の2乗はいくつですか?
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
log2の5は?
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
関数電卓の使い方
おすすめ情報