都道府県穴埋めゲーム

題名通りです。来る気配は全くなし。

これが普通とはいいませんが、だいたいの人に「普通もらう側の方へ挨拶は行く」と言われました。
彼の両親に挨拶へ行った時、顔合わせはお互い遠いから、結婚式をするのであればその時にでも。と言われました。
でも、200キロほどしか離れてなく、車でも電車でも十分行ける距離です。海も渡りません。

それを言われた時はまたセッティングしなくて済むから楽とは思いましたが、私の親の事を考えるとどう思うだろう?と感じてきました。ちなみに母子家庭の一人娘です。兄弟はあり。
自分に女の子が産まれてこのような状況になったら、来ないんですか?と黙ってられない、娘が嫁に行くのに何故来ないのか?と思うはずです。


結納も私はいらないとは思っていましたが、結納はどうする?という話しも全くなしでした。
結婚式は小さくねとこちら側の意見も聞かずそう言ってました。
色んな方はいるのはわかっていますが、これってどう思いますか?


周りの意見(自分がもらう方だったら当然挨拶行く)を聞く度どうしたらいいのか悩んでいます。

A 回答 (3件)

まずは、その話を彼(結婚相手)に言ってはどうですか?



貴方が彼にそれとなく言えば、
彼は気を使って親を連れて来ると思いますが・・・・・
それでも気が利かない彼なら、
「私の親の気持ちになって・・・・
母子家庭だから・・・・・・ってお母さんが・・・・
一応スジは通して。」
って説教たれてはいかがですか?

でもそういう親に育てられた彼ですから
貴方の言う事がチンプンカンプンって事も有り得ます。
そういう人と結婚するんだ!と腹をくくらなければ・・・・

腹をくくれないなら止めた方が・・・・
    • good
    • 6

>普通もらう側の方へ挨拶に行く



古風な考えですが、貴方は彼の家にもらわれて行くのでしょうか?
結婚と同時に同居で、彼の両親と住むとしても「挨拶の場」を彼親が「結婚式当日で」と提案しているのですから、貴方が却下したいなら自分で動きましょう。

逆もありかと思います。
母親と彼の家に訪問する、同居するならこの家に嫁ぐことになると家の場所くらいは説明しましょう。
もしも同居では無く、二人で暮らすなら双方の親を合わせる場を作りましょう。

彼親が結婚式は小さくというのはあくまで提案です。
二人が大人数を呼び、自分たちで賄えるなら豪華な式でも良いでしょう。
まずは多少でも「仕切る花嫁」を目指しましょう。
結婚後にああしたかった、これもしたかったでは貴方の結婚式にケチがつきます。
貴方がどんな親の顔合わせや式をしたいのかを明確に彼に言いながら、どんどん貴方のペースで持ち込みましょう。
    • good
    • 2

これから結婚するという時に、常識がどうとかってことで、彼のご両親に対して必要以上に不快感を抱かない方がいいですよ。



常識がないのが悪人というわけじゃないし、結婚前の形式的な挨拶みたいなものが、結婚生活や親同士の関わりを決めるわけでもありません。

結婚式ではじめて会うことになったとしても、お互い好印象で、仲良くなれるかもしれないじゃないですか。

おめでたいことなんだから、大らかに、何でもいい方にとって、楽しく幸せな気持ちで結婚してください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報