
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直に挨拶に行く必要はありません。
順序としては子供らは両家の挨拶を終えたばかりだと思います。今度は親の貴女が行く番だと言われてます
が、それは間違いです。順序としては両家の親と子が揃って会う顔合わ
せがあるはずです。その時に相手の御両親に挨拶をすれば済む事です。
その後も何度か会う事もあるでしょうから、今は出向いて挨拶する必要
はありません。
これは息子さんからの頼みでしょうか。それなら断れませんね。
服装は息子に恥をかかせない程度の物なら、和服でも洋装でもいずれで
も構いません。ただ派手な服装だと息子が大恥をかくので、出来るだけ
質素な服装で行かれて下さい。ただし私服や普段着のような着なれた服
は着ないようにしましょう。化粧も薄めにして、匂いのきつい香水は避
けて下さい。マニキュアも出来れば透明な物で我慢しましょう。
宝石類も出来れば派手な物は控えた方がいいかもしれません。
手土産は一応は持参された方がいいかと思います。あまり重いものでは
持参するだけ疲れますし、あまり高価な物も相手に失礼です。
息子から嫁さんになる人を通じて、何か好みがあるのかを事前に聞くの
も方法です。ただ挨拶に行くのですから、3000~5000円程度の
御菓子の詰め合わせで十分ではないでしょうか。
挨拶ですが、まず息子を先に玄関に入らせて、後から続けて貴女が入り
ます。息子が「私の母〇〇です」と貴女を紹介した後で、貴女が「〇〇
の母でございます。この度は突然お伺いして申しわけございません。」
と言い、その後で続けて「この度は御縁がありまして御宅様のお嬢様と
息子が所帯を持たせて頂く事になり、ありがとうございました。不束な
息子ではございますが、末長く御付き合い下さいますようにお願いいた
します。」と言って頭を下げます。
これは一例ですから、削除する点があれば削除をされ、追加する点があ
れば追加して下さい。父親が居ない事は自分から伝える必要はありませ
ん。相手から聞かれた時に答えるようにします。もしどうしても話たく
ないなら、事前に息子さんから娘さんに、事情があって父の事は話たく
ないと言っているから、出来れば話題にしないで欲しいと頼んで置きま
しょう。
とにかく第一印象が重要です。両家の仲を良くも悪くするも初対面の時
で決まります。立派に大役を果たして下さい。頑張りましょう。
ありがとうございます。
顔合わせの食事会の段取りでしたが、先様のご意向でお宅に伺う運びとなりました。お茶会の様な感じで…と、息子から連絡があり、緊張しております。
教えて頂いたご挨拶の文言を、しっかり覚えて、自分なりの言葉で、息子に恥をかかさないように、精一杯、お話してきたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私どもの娘の場合は、両家に伺うのも大層(結果として後日来訪)
との判断で、結納代わりの食事会で両家顔合わせをしました。
親が互いに訪問するのは大変なので、そのようにされたら
如何でしょう。段取りは全て娘らがしました(会場・料理の内容など)
先様にご訪問だと緊張されるでしょうから、先様への訪問は
顔合わせをしてからにして、食事会に変更されると気が休まるかも
しれません。(決まっている事にちゃちゃをいれて済みません)
手土産は土地の名産(私どもお茶)でした。
服装は妻は着物、私は普通のスーツ
(いずれも堅苦しくないように、という配慮。着物は趣味です)
女性の服装は相手のお母さんは卒業式・入学式に着ていく
ような感じだったと思います。
挨拶の中身ですが、親族(氏名と続柄)の交換をしたような..
私どもの挨拶として絶対譲れない部分がありました。
それは娘が病気で卵巣の殆どがなく、子供ができない可能性が
あるが妻として認めてくれるのか、という一定だけでした。
先方の両親は息子が決めた事なので異存は無い、という事で安堵
しました。
ですから、「ここだけは譲れない」という事だけははっきりさせておいて
ください。勿論、息子・彼女と先に打ち合わせしておかないと駄目ですよ。
私の場合は、先方が駄目といおうと、結婚させようとしていましたから。
ありがとうございます。
結納代わりの食事会という段取りでしたが、先様の意向で、お宅に伺う運びとなりました。お茶会の様な感じで…と息子から連絡があり、緊張しております。
入園、入学式の様な服装は、大変参考になりました。
息子に恥をかかさないように、精一杯、お話してきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 実母から言われたのですが、結婚の挨拶する時は彼の両親も呼び、菓子箱を持って挨拶するのでしょうか? 実 9 2023/03/14 09:01
- 親戚 彼氏の家に挨拶に行く時、最初の時だけ着物を着て行き、お会いできて光栄でございます。 お父様お母様とお 5 2023/01/09 10:46
- その他(家族・家庭) 交際1ヶ月ですが、泊まりをしたりして心配をかけたので、彼氏を両親に紹介して安心させたいと考えています 6 2022/06/15 13:25
- その他(結婚) 婚約、挨拶の手土産の相場について。 6 2022/12/28 09:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 【至急】結婚挨拶と新年の挨拶の手土産についてです! 3 2022/12/28 00:52
- プロポーズ・婚約・結納 親から歓迎されない結婚 8 2023/06/26 22:20
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚の挨拶の服装について相談です。 お盆に彼の実家に結婚の挨拶に伺います。 このワンピースにパンプス 4 2022/08/07 21:11
- プロポーズ・婚約・結納 兄妹の出産直後に結婚挨拶 私は5年ほど付き合ってる彼がおり、そのうち2年ちょっとは一緒に生活していま 3 2023/02/06 08:19
- その他(結婚) 今年の夏に5年ほど付き合った彼氏にプロポーズをされ、結婚することになりました。 私の実家への挨拶が済 2 2022/10/28 23:40
- 親戚 彼氏の家に挨拶に行く時、最初の時だけ着物を着て行き、お会いできて光栄でございます。 お父様お母様とお 2 2023/01/11 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子の嫁の親に挨拶 コロナで顔合わせ出来なくて 電話での挨拶する事に どの様な挨拶すれば良いのか?
マナー・文例
-
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言えば??
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
息子が結婚しますが、母子家庭だった私には、余裕が有りません。祝ってあげたいが、貯蓄もなく、どのくらい
誕生日・記念日・お祝い
-
-
4
義両親と両親との電話挨拶
その他(結婚)
-
5
息子が結婚を 約束した彼女を 初めて 家に連れてきます どのような会話をしたらいいでしょう 会うのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
50代シングルマザーです。 息子の彼女が日曜日に結婚の挨拶にきます。 相手の親御さんにはお祝いでお店
その他(結婚)
-
7
私の親に挨拶に来ない彼の両親
その他(結婚)
-
8
彼女のご両親に電話で挨拶
兄弟・姉妹
-
9
彼の親が私の実家に挨拶に来るのは普通?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
10
母子家庭の娘の結婚
その他(結婚)
-
11
こどもの結納について。 5年ほど前に離婚してシングルマザーやってます。 今39歳です。 20歳の息子
その他(行事・イベント)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
彼と結婚することになり、近々...
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
挙式日取りが決まっています。...
-
両家顔合わせに兄弟が出席しな...
-
プロポーズの前に、互いの両親...
-
両親の不仲のなかでの結婚準備...
-
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言...
-
食事会について
-
結婚式のキャンセル料の支払い...
-
両家の顔合わせとその後
-
両家顔合わせ食事会
-
両家顔合わせ ヘアセットとかし...
-
友人の結婚式の余興前の挨拶に...
-
娘が再婚同士で結婚式なしで入...
-
義両親からご祝儀をいただきま...
-
結納を行わない食事会について
-
両家顔合わせの食事会の常識
-
両親顔合わせ
-
婿取りもしくはマスオさんの結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
義両親からご祝儀をいただきま...
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
顔合わせで、自分の親が相手の...
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
娘が再婚同士で結婚式なしで入...
-
両家顔合わせに兄弟が出席しな...
-
両親の不仲のなかでの結婚準備...
-
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言...
-
プロポーズの前に、互いの両親...
-
新居の場所で破談
-
両家顔合わせに、彼の兄弟の彼...
-
両家の顔合わせ食事会について...
-
婚約者がEDで婚約破棄
-
結婚まで、どんな順番で部屋や...
-
両家顔合わせの場でのお祝い金
-
結婚前の両家会食に兄弟を呼ぶ...
-
男性側が苗字を変えることについて
-
両家顔合わせ 会食 座席位置
-
婿取りもしくはマスオさんの結...
おすすめ情報