dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式前に両家の顔合わせをすることになりました。

新郎新婦は東京住まい、新郎側両親は東北、新婦側両親は四国のため、
両家の親に東京まで出てきてもらうことになりました。 

昼から会うことができるため、芝公園のとうふ屋うかいを
ランチタイムでおさえました。

両家の親はせっかく東京に出てくるため宿泊をします。
そのため、その顔合わせ会以降をどのように過ごすか困っています。 

両家一緒にどこか行くべきでしょうか? 
夜のディナーのお店もきちんとしたところをおさえるべきでしょうか? 

それとも両家別々でそれぞれの家族で夜と翌日帰るまで過ごすほうが気を使わずに良いでしょうか? 

両家の親に意見を聞いても、どちらも「相手の家に合わせる」とだけです… 

またそもそも地方から来る親に東京でどこに連れていったり、
何を食べさせてあげたらいいでしょうか?
オススメなどぜひ教えてください! 

質問ばかりで、すみません。 
何かしらコメントある方、ぜひともお願いいたします!
 

A 回答 (3件)

つい先月私の弟が結婚するのでその両家顔合わせを


まったく同じお店でやっていました(笑)有名なお店なんですね!

私は違うところに住んでいるので話を聞いたまでなのですが
弟の場合は
新郎の両親:九州在住
新婦の親:東京ではない関東在住(お母様だけです)

で、新婦のお母様がお一人なのとやはり新郎側が出向いたがいいだろうということでうちの両親が東京へ行き顔合わせすることになりました。あ、弟と彼女は東京に就職しています。

うちの両親は顔合わせの日に東京につき、二人で軽く観光してからホテルで休み、ディナーに出向いたそうです。(顔合わせはディナーでした)
そしてホテルに宿泊して次の日も半日軽く観光してから帰りました。

その間弟に会ったのはディナーのときだけです。
まあ、あっさりした子なのでそんな感じだったと思うのですが…
私ならやはり各家族でそれぞれ観光したり夕食を食べに行ったりするかと思います。結婚すると家族水入らずの時間を過ごす事ってとても少なくなりますからね。

あと、地方から東京へ出てくると移動だけでもものすごくつかれます!!私もそうですし、実際両親もそう言っていました。なので観光もあまりスケジュールを過密にせずゆとりを持ってくださいね~。夜もきちんとしたディナーより気軽にいけるお店の方がいいかな?と思いますが・・・。

参考になりましたでしょうか・・?
素敵な顔合わせになるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟さんも同じ場所だったんですね!
意外と私の周りでも同じ場所で顔合わせした友人も数人いてびっくりしました。

そうですね、各家族でそれぞれ過ごしたいと思います。
また私の親もあまり移動を好まないと思いますので、
ちょっとした観光と、夜は気取らない感じで考えます。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/24 01:38

私の個人的な意見ですが、ランチで顔合わせをされたらそのあとはそれぞれのご家族での別行動がいいかと思います。



いやでもこれからお付き合いは続きます。親しくなれるにしても、やはり距離は大事だと思います。たとえランチで意気投合したとしても、急速に距離を縮めてしまわなくても、今後長いお付き合いが続くわけですから距離はゆっくり縮めていく方がいいように思います。

ランチのあとは別行動、もしもそこで両家の人柄、相性がよかったとして意気投合した場合には(またお会いしましょうね!くらい盛り上がったり、お開きがお名残惜しい雰囲気だったりしたら)、翌日の午後あたりにお茶で合流してもよいと思いますし、No.1さんが書かれているようにどちらかのお見送りをご一緒にされるのもいいように思いますよ。

ただ、顔合せってしてみないとわからないですしね。
実際長時間一緒にいるのは気を遣って疲れると思います、これは相性がよかったとしてもです。

夜のすごし方は・・・ご両親の年齢にも寄りますが、それなりにお疲れになっていると思います。お昼に顔合せというビックイベントがありそのあと観光したのでしたら、滞在ホテルのバーとかでゆっくり夜景を見ながら一杯飲みながら語る、または部屋にルームサービスでシャンパンか何かをとられてお部屋でゆっくり語るというのもよいのではないでしょうか?

東京のお土産・・・今どこのデパートでも手に入りますからねえ・・・
庶民的なおうちならば、人形焼とかいいとも思いますし、それ以外にだったら、ウェストのリーフパイ、ドライケーキ詰め合わせ(クッキー詰め合わせ)などは意外と地方では売っていないみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど! 大変参考になります。
あわててその場でと考える必要はないですよね。

ランチ以降は、それぞれの家族でゆっくり過ごすのがいいと思います。

また朝から出てきてもらいますから、疲れてるとは思うので
あまり歩かせたりすることのない場所がいいですね。 

お礼日時:2009/08/10 23:04

こんにちは。



まず双方のご両親の人柄にもよりますね。
一方のご両親が社交的でも一方が人見知りな方なら
一緒に行動は大変だと思います。

とりあえず個人的には昼食後は解散されて一日は親子水入らずで
過ごします。
そして翌日また違うお店でランチなりお茶なりしてから
先に帰るご両親をもう一方がお見送りするのはどうかと
思います。

あと帰り際に何か東京の名物を手土産にお渡しした方が
良いとも思いますよ。

東京の名物ですか~。
私は地方の人間なのであまり詳しくありませんけど、なんとなく
東京方面だと横浜中華街が頭に浮かびますね。
有名なお店がありますし。
近ければそういった単純に有名な場所を一考されてはどうかと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほど。そうですよね。
親の人柄ですね… 両家ともにある程度社交的ではあると思うのですが、
両家の父親は両方ともお酒が入らないと口数は少ないと思います。

ただ、お酒が入るとちょっと不安というのがありますので…
夜をどこで過ごすかも悩みの種です。

お礼日時:2009/08/09 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!