アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

価値観は人により多様だから、異なる価値観を理解する努力をするべきだと聞きました。

その通りだなと思いましたが、
理解したとして、なるほどだからこういう事をするんだと納得して、それで何になるのですか?
そんな考え方なんてありえない!と感情的に反発しなくなる以外に何かあるんでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

なんで「ありえない」と決めつけるのか?



ありえなくないじゃないですか。

現に、そういう考えの人がいるんですから。


で、それがわかったとして何になるのか。

自分の考え方の視野が広がるよ。

そしたら、
今まで見えなかったり気付かなかった事に気付ける様になって
人としての知識や魅力が増える事につながることになる。

…という話しですが、
質問者さんが
最初から他人の考えに興味がないなら
それを知ったところで何にもならないと思います。

わざわざ反発して
相手の考えを否定するだけ
まわりから嫌がられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。


価値観の理解により生じることが、「感情的な衝突を避ける」「以外に」、何かご存じでしょうか、とうかがったつもりで、
「違う価値観なんてありえない!」とことさらに言ったつもりはありませんでした。
けれども、私の質問の文章は言葉足らずで、稚拙なものであったと思います。申し訳ないです。><;


自らのものの見方を豊かにさせるのは、違う価値観の理解から生じることのひとつですよね。
見方が豊かになって、視野が広がれば自分のためにもなる。
確かにそうだなと思いました。

ありがとうございました。
少し理解が深められるような気がします。^^

お礼日時:2011/07/16 07:08

相手の考え方理解するのって自分の考えとの比較なんですよ。


だから、相手に納得ができないのは、自分と全く違う考えなんだなって認識することで、
その人は自分と違う考え方ができる人なんだってわかります。

自分にまったく考えがない場合、そんな考え方ありえない。私の考えにそんなもの
なかったのにと否定したくなります。
しかし、なんでもかんでも否定してしまうと、自分の殻に閉じこもることになり、
人から考えやいい部分を吸収する機会を一切失うでしょう。

人は一人では生きていけないとよく言いますが、
自分一人では、自分の考えが正しいのかそれとも間違っているのか、
客観的に判断してもらうことも、自分で判断することもできないんです。


人の考えがあるからこそ、自分の考えがあるということを再認識するべきです。


もっと簡単な例えに置き換えて考えてみてください。
あなたがもし、お酒が嫌いだったとしましょう。
人はあなたがお酒を嫌いなことがまったく理解できません。そんな考え方ありえないといいます。

おかしいですよね?自分はお酒が嫌いだっていう考え方が正しいと思っているのに、
相手には理解してもらえないんです。
そういう人も中にはいるんだな、ならソフトドリンクでも持っていってあげようと
考えられたら価値観を理解する努力をしたと言えるのではないでしょうか。

そんな風に人の事を考えられる人間の方が、私は周囲にいて嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

違った価値観の理解による自分の価値観の再確認は、反発しなくなることとはまた別に、価値観の理解により生じる事のひとつですよね。なるほどです。
違ったものがとなりに無ければ、比べるなんてできませんものね。


ありがとうございました。
新しくひとつ学べたように感じます。^^

お礼日時:2011/07/16 06:55

価値観とは通常、現象的多様性に応じて多様となるのであり、


その原理的解析において、物理学であれ、論理学であれ、
数学であれ、共通のベースは成立する。
もちろん例えば物理学の中においても複数の考え方があるが、
それこそ共通の土俵において“正しさ”を競うものであって、
その多様性を以って「多様な価値観が並立する」というような
ものではない。
「異なる価値観を理解する」上において、その本質的共通性から
展開し得るだけの認識的深まりがあれば、反発は相互理解に
代えられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。


異なる価値観をお互いに理解しあった時に、二つの価値観の融合…というのもおかしいかもしれませんが、何かまた別の新しい価値観が模索されうる。
一歩、前に進むことができる。

恥ずかしながら、文章を理解するのが私一人では難しくて、兄に噛み砕いて貰ったものを再び私がゆっくり咀嚼したのですが、
このようなことでよろしいでしょうか。

確かにこれも、価値観の理解から生まれるまたひとつの事ですよね。納得です。


ありがとうございました。
少し理解が深まった様に感じます。^^

お礼日時:2011/07/16 06:41

理解すると、互いに意思があれば共存できる道を探すでしょう。



どうしても理解したければ、友人を作りましょう。
そのままだと死ぬまでお友達ができませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

価値観を理解して得ることとして、感情的に反発しなくなること以外に、なにかご存じでしょうか、とうかがっただけなので、別に「他の価値観ありえない!そうおもいませんか?」と発言したつもりはありませんでした。
しかし、私の質問文はわかりづらい稚拙なものでした。本当に申し訳ありません。><;


お互いにお互いの価値観を理解する事は共存への第一歩である。
反発を避ける以外にも、このようなことにも理解は生かされるのですね。
なるほど、と思いました。


ありがとうございました。
今回得た様々な教訓を今後生かしていきたいと思います。^^

お礼日時:2011/07/15 21:22

私はIQが高いせいもあるのか全くまわりには理解されません


ですがそれは仕方のないことなのです
人はみな考え方が違うものです
別に何でもかんでも理解する必要はありません
そこからは決して議論は生まれないのです
ただ、自分がこの考え方はいいなと思うところを吸収していけばいいんだよ
色々な考えが組み合わさることで物事を広い視点から見ることができます
反発は必要なので思ったことはじゃんじゃんいいましょう
仮に、相手がその考え方は間違ってると言ったらどこが間違ってるのか聞きましょう
それで『なるほど』とあなたが思えたら一歩前進です
意味のないことのように思えるかもしれませんがこうゆう小さな
事の繰り返しが人を成長させるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

物事を、私一人の目からみただけなのよりも、いろんな考えからのいろんな見方で見つめて、立体的に捉えるのは多様な価値観を理解してできることですよね。そうか、と思いました。



価値観を受け入れていくには相手に納得することでもあると、わかりやすく方法を示していただき助かりました。

ありがとうございました。
少し前進したようにも思います。^^

お礼日時:2011/07/15 21:12

他人の価値観を理解する、てことは


自分の価値観、つまり自分のことを
よりよく理解することに繋がると
思います。

極端な話、外国人との比較です。
私には外国人の知人が多いのですが、
彼らとつきあっていると、なるほど
日本人の、私のことがより深く理解
できるようになる、と思っています。

それになにより、面白い。

あと、相手の価値観を理解すると対処の
方策が立てられると思います。
こういう訳で、こういう価値観を持つに至った
のか。ならいくら話し合いをしてもダメだな。
なら、この点を崩せば妥協できるな、て具合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。

自分の価値観のより深い理解ですか。確かに、それも他の価値観を理解した時にできることのひとつですよね。

それに、相手の、行動に至った過程が理解できていれば対処のしようが見えてくる。
本当にそうだと思いました。
すっきり納得です。


ありがとうございました。
ひとつ、新しく学べたと思います^^

お礼日時:2011/07/15 21:02

価値観の多様性を知り、視野を広げる事に魅力を感じないなら、別にそのままでも構いません。

個人が本当に大切にするべきなのは、飽くまでも自分の見解ですから。

ただ、極稀にではありますが、自分の意見に疑いを持った結果として、本当に正しい事とは何だろうと考える様になる人が出てきます。こういう人にとって、価値観には多様性があって良いと知る事は、とても大切です。

そうと知る事が救いになる人も居る一方で、自分の信念が揺らぐ事を恐れる人も居られますので、私なんかは、どの様な価値観であれ、それを一方的に押し付けるのは良くないなぁと思っております。

まあ、何だかんだ言っても、広い視野を持って、多様な価値観を許容する様にした方が、人生におけるメリットは多いんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。


自分に疑いを持つことは、信じるものへの疑いを持つことで、何が正しいのかと考えるきっかけになることがある。
沢山の違う価値観から見るとぐんと世界の見方が拡がって、柔軟になれる。


感情的な衝突を避けられる以外にも、こんなにあるのですね。
なるほど、と思いました。

その上であくまで自分の見解はきちんと大切にするべきという考えにも大きくうなずきます。

本当にありがとうございました。
ひとつ新しい視野が生まれたと思います^^

お礼日時:2011/07/15 20:47

君子は和して同ぜず。

小人は同じて和せず。

質問者さんの質問時の始めの段階では、質問者さんは正にこの小人の典型のようでしたが、皆さんからの回答を学習して、質問者さんも少しずつ君子に成長しているようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

自分の価値観をしっかり持った上で、別の違う価値観を受け入れ、調和し場合により譲歩の道を模索する。
君子側の理解としてこれでよろしいでしょうか。
全く見当違いな発言であったら申し訳ありません。><;


お褒めの言葉、嬉しいです^^
これからも少しずつ、君子に近づけていけたらいいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/16 07:18

例えば、


路上駐車をして、救急車が来てわかっていても、車を動かさなかった。
そのくらいいいだろうと。言われてもうるさいと動かさない。
家に帰ると、母親が心臓発作で死んでいた。

実際に中国で起こった出来事です。

価値観とは少し違うかもしれませんが、
何もかもそんな筈はないと思うのは、
想像の拒否にも繋がるかなと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見ありがとうございます。


例え話で分かりやすく、理解するときに助かりました。


価値観の違いを理解しないのなら、自ら想像することを拒んでいる。
確かにそうかもしれないですね。


意見を聞き、もし自らに誰かの価値観の拒否を許可するのなら、自分の価値観を拒否される事を許可するということでもあるのかもしれないなと思いました。


ひとつ新しい事を知れたと思います。
再びですが、ありがとうございました。^^

お礼日時:2011/07/17 18:44

頭がガチガチになってしまい心も薄汚れてしまった人たちはぼくの質問を叩きたがるね


ぼくのマイページからぼくの質問履歴を見てごらん

彼らは薄汚れた自分に気づかされて、ぼくを無視できなくなりイラ立ち、ガチガチの頭でなんとか否定しようとするけれども、そんなガチガチの頭だ
中身のある返しや面白味のある回答なんてできるわけがないよね
できる事と言えばせいぜいくだらないあげあしを取る事ぐらいだよ

パターンだよね そういう類の人間がとる行動というのは

ぼくは得るものもないし時間の無駄だから何も教えてあげないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。^^

お礼日時:2011/07/17 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!