
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
今日の日経新聞に根拠が載っていました。
自民党が日本人男性の平均寿命を76歳と設定し、
衆議院の任期が4年であり、
過去の衆議院解散の平均年数が3年弱なので、
76歳から3歳引いて73歳と設定した。
と日経新聞には載っていました。
No.3
- 回答日時:
ここ1週間ばかりで、この問題に関してはニュース等で頻繁に取り上げられてますので、それに基づく回答になります。
参議院の任期は6年、衆議院は3年、と決められていますよね。
で、参議院側で、76歳定年制が導入済みです。
そこで、衆議院議員についてもそれにあわせて、同じ年齢で定年とできるように、3年分逆算して、73歳となった訳です。73歳で選挙で受かれば、任期満了と同時に定年、という事になりますよね。
つまり、参議院にあわせた単純計算です。
ここではむしろ、ではそもそも参議院が76歳となったのは何故なのかに疑問を感じます。これには、括弧たる根拠がないという話で。。。
高齢だからといって役に立つ人を定年にしてしまうのか、という議論もありますが、小泉改革を押し出している自民党としては、世代交代による新しい自民党を強くアピールする点が重視されている為、今回の、中曽根氏等に対する立候補辞退勧告、という事態になったそうです。
No.2
- 回答日時:
おっしゃるとおり70というキリのいい数字が根拠です。
ただ70歳でまだ現役の人が当選した場合、参議院の任期が6年なので76歳まで議員は現役でいられます。議員の任期なので自民党の定年年齢とは異なります(もしかしたら自民党の定年を理由に、自民党員資格は将来73で打ち止めにするかもしれませんが)。
で同じく参議院は3年ごとに半数が入れ変わるため、70歳より前に当選した人は73歳で打ち止めとなります。議員であり自民党現役でありつづける年齢が73となり、そのあたりを考慮されたとも言われます。
また衆議院の任期は4年ですが、解散等があるため実質任期は2年半~くらいですが、70歳で当選した場合、次の任期が切れる73歳あたりで終わると、参議院議員がどうどうと76まで議員でいられるため(また当選時に自民党であったことを考えると76まで自民党と名乗ることが考えられるので)、不公平感を無くすために73歳という数字に落ち着いたという話があります。
しかし、どれもこれが理由ですよ、と発表されていなかったと思いますので、専門家やジャーナリストの推測の範疇を出ていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
憲法改正
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
虎の威を借る狐。 高市氏はまさ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
河野洋平議員が総理になれなか...
-
角福戦争って?
-
前首相と元首相の違いについて
-
自民党党員手続きについて。
-
霊友会というのは、今でも自民...
-
自民党支持の方へ
-
売国奴・仙谷官房長官を辞めさ...
-
自民党に男性議員が多いのは、...
-
日本ってある意味一党独裁です...
-
官僚から国会議員になるルート...
-
安倍政権は対抗勢力の力不足か...
-
自民党と縁を切る?
-
自民党が消えて無くなれば少し...
-
民主党
-
2022年10月に毎日新聞と社会調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
参議院選挙で自民党はなぜ大勝...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
民主党よりドン臭い悪夢の自民...
-
岸田内閣 安倍派外して 昨日のN...
-
自民党と縁を切る?
-
横浜市長選挙
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
無能自公に投票するってことは...
-
自民党支持率なんと10%切った...
-
自民党の岸田は何故マイナンバ...
-
個人的な予測ですが、次の参議...
-
安倍総理のどこを支持出来るのか
-
今Twitterで「#自民党に投票す...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
おすすめ情報