
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再びです。
現状配線は問題ないと思われます。
電源が来てないなら 電源は入りませんし
アースが取れてないなら上記同様
スピーカー配線がダメなら 音楽も聞けません。
完全に初期不良です。
保証効くなら早めに直すなり交換してもらったほうがいいですよ。
点検なんてやるだけ無駄とはいいませんが、やったところで99.99パーセントは意味ないでしょう。
知人は自動車関係なんですかね?
この回答への補足
本日1時間かけて配線の見直しをしましたが、問題なかったです。
やはり電源は入るし、音楽も聞ける状態で、工場出荷時までリセットしても復帰できないことから、部分的な故障と考えられます。
ネット購入のために、こんな手間がかかってしまいました。
修理もネットショップのため保証書が空白のままになっており、証明書を発行してもらわないとメーカーに修理だせない状況でした。
手間ですが、やはり販売店に問い合わせて、修理に出します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
最初から案内音声音のボリューム調整が出来なければ、品質不良(初期不良)。
途中から調整出来なければ故障。この回答への補足
電話サポートがやれと言ってきたので、工場出荷状態へオールリセットして、全部音楽データや中身を消してまで、試したのですが、変化なしでした。
初期状態に戻っても、音楽は大きくて案内は小さいままでした。
外すのに手間も負担もかかるし、点検出すのが、憂鬱ですよ。
配線ミスとかで考えられる減少でもないのかな…。
No.2
- 回答日時:
・・・・。
HRZ008の楽ナビとZH9990のサイバーナビを使用しています。
案内音声は別途で設定できます。
設定メニューのどこかに案内音量がありますよ!
本当に、設定メニューで音量変えても変化しないのであればナビ本体の不良しかありません。
それ以上でもそれ以下でもないんですよ。
通常のボリュームではオーディオの音量しか変わりません。
一度ご確認ください。
この回答への補足
案内音量を最大にしても変化なしで案内音だけ小さいままです。
外部案内スピーカーは接続してないので当然オフにしてます。
どうにもならないので、初期化したのですが、それでもダメでした。
音楽の音はでるのに案内音だけ小さいのは…やはり欠陥ですかね。
No.1
- 回答日時:
それは、パイオニアーに直接電話して(オーディオ事業部?)聞かれたほうがよいと思います、直らない場合交換か、無料修理を依頼すべきです。
この回答への補足
こんな不良ってあるのでしょうかね…。
サポートでも解りませんって言われましたので…。
もう一度、配線周りのチェックを頼んでみます。 ですが音楽は出てるんですよね…不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーにタコメーターをつけたい
-
カーオーディオを自分で付ける...
-
ha22sアルトワークスに乗ってま...
-
時々右側のスピーカーから音が...
-
サブバッテリーチャージャー【S...
-
カーナビ取付けの配線キットの...
-
ポータブル電源 suaoki s370を...
-
Greddyの水温計の針が振り切っ...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
ワンマンカーの後部乗務員室
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ダイナモ オルタネータの端子の...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
RCAからスピーカーラインに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SMITHS タコメーター配線について
-
サンバーにタコメーターをつけたい
-
ACアダプター電線のプラスマ...
-
sanyo nva-ms3310 のナビについて
-
グロメット(ゴム製のメクラ蓋)...
-
カーナビ取付けの配線キットの...
-
時々右側のスピーカーから音が...
-
FMトランスミッター ノイズ低減
-
ラパン HE33Sの純正カーナビ裏...
-
カーオーディオが止まる?
-
ハロゲンバルブは後方に3つの...
-
オーディオにノイズが入って困...
-
細い配線の分岐方法を教えてく...
-
アンプの設置に伴う、電源ケー...
-
ホンダ・トゥデイのオーディオ...
-
スズキのラパンのサイドブレー...
-
オートゲージ製タコメータが落...
-
タコメーターを付けたいのですが、
-
カーナビの案内音が小さく、音...
-
どんなアーシングコードがよい...
おすすめ情報