dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からアイアンセットを譲っていただき最近ゴルフを始めた者です。

クラブは20年ぐらい前のものらしく、ミズノ ダイナミック 80 のスチール製です。
これで打てるようになれば、どのクラブでも打てるようになるよと友人から
言われ、打ちっぱなし場で練習をしています。

色々な人からご指導を受けて練習をしているのですが、教えてくれる方からは
よく「こんな重い(クラブ)のよく振れるね」と言われます。
調べてみると20年ぐらい前のプロ仕様の難しいクラブのようですね。

まとも(?)にまっすぐ飛ぶのは8Iで100yです・・・。

6か月後ぐらいに、ラウンドしようねーといわれています。が上達する気がしません。そこで
予算はあまりないのですが、ゴルフスクールに通うか、クラブを購入しようか迷っています。
どっち優先がよいでしょうか。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

クラブを替えてください。


 これで打てるようになれば、どのクラブでも打てるようになるよ
 …プロの料理人の包丁が使いこなせれようになれば確かにその人はプロ級の腕前です。しかし、そこに到達する人の確率と仮に到達した場合でも時間は膨大にかかります。難しいクラブにはそのような要素があります。難しいクラブを使えないから簡単なクラブがあり、アマチュアはそれを使うのです。

またその人は正直ゴルフを知りません。
昔のドライバー(パーシモンという木材が原料)を過去に使ったことのある40歳以上のプロは現在のチタンドライバーにうまく適合できず低迷しています。ゴルフ初期に使った道具の癖はなかなか治りません。
チタンになったのはこの20年です。パーシモン時代のクラブを使いこなせるようになることは、現代のクラブを使うことには不利に作用し「ウサギ跳び」状態といっても過言ではありません。

そのクラブを与えて方の心理は完全にはわかりませんが「自分が使ってたもにに対する肯定」「自分はそんなに難しいものを使っていたんだぞという自慢」だと思います。

20年前の「クラブに合わせてスイングを変えていく」と違い現在は「自分のスイングに合うクラブ」を選ぶ時代です。ショップの人に自分の状態やどうなりたいかを聞いてアドバイスをもらうことも簡単です。現在では2~3万円程度で中古ですがそこそこのクラブは買えます。
再度ご自身の状態などを書かれて質問されてはどうでしょうか?
今のクラブでレッスン中に行っても先生から「替えた方がいい」と必ず言われます。
(親の形見などの強い理由があれば納得しますが…)
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

友人は、私にゴルフを始めてもらおうと、取り合えずクラブを調達してくれたのだと思います。でも中古品の購入についてはあまり言いいません。

ところが、練習しても全く上達しなくて、手にはマメがたくさんできるので質問させていただきました。
的確なアドバイスありがとうございます。とってもスッキリしました。ショップにいって中古品をみてこようと思います。

お忙しいところご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!