アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世間でお中元やお歳暮の時期に、地方の実家でお歳暮としてもらったものでも、年老いた両親ではさばききれないものは、東京の子供のところに転送されます。むろん、一人暮らしの私にも手に余る量なので、勤務先に持って行って配ることがあります。両親もそれを見越して転送しています。

会社では、取引先からお中元をいただいたとき、社長や特定の役員宛てじゃないものは、社員に配布したりする習慣があり、それに紛れて(!?)配布しているつもりなのですが、一部の人に変な目で見られます。「これどうしたの?」と聞かれれば、「もらい物のおすそ分けです」と手短に言っていますが、「はぁ??」といった反応が大勢です。

「余り物を会社で配るなんて失礼だ」とか「個人的にもらい物が多いのを自慢している」とかいった考えで見られているのでしょうか?

ちなみに、配るものとしては、缶入りのお茶やノリ、素麺などではなく、賞味期限内に一人では食べきれない、お菓子の入った大きな缶や、巨大なバウムクーヘン、とらやの羊羹セット、など、見た目がいかにも贈答品とわかる物が多いです。

A 回答 (3件)

お気持ちは、解かりますが、やめた方が良いですよ。


お中元やお歳暮で、会社が戴いた物は、皆でしている、仕事への感謝の気持ちですので、みんなで分けても当たり前なのですが、貴方から貰う言われは有りませんよ?
言うなれば、「ほどこし」あるいは「おめぐみ」的な要素とも取られる可能性も有ります。
口に出して言わないまでも、「こじきじゃあるまいし」と思っている人も居るかも知れません???
ご近所にお友達は、いないのですか、私も、会社を経営しており、沢山の戴き物があり、会社で戴いた物は、すべて社員に平等に配りますが、個人的に戴いたものは、近所の知り合いに処分をお願いしております。
仲の良いご近所ですので、喜んで消費して戴いてます。
    • good
    • 0

施設で引き取ってもらえる所を行政に尋ねたら 食品は難しいかも

    • good
    • 0

サラリーマンを長くやりましたが、そういうことをする人を知りません。

一種の公私混同ですものね。嫌な顔されても当たり前でしょ。
「実家から送って来たので、、、。」と言って、お茶菓子等を分けてくれた人は大勢いました。
最近は、食品を他人様に配ることが難しいのではないのかと個人的には思うところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!