dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回覧ありがとうございます。
14日に朝の通勤中事故起こしてしまいました。
相手の車が前を走っていて減速したので、左にホームセンターがあり左折するのか、止まるのかと思い、のろのろ運転だった為にいつも追い抜かさないですが、追い抜ことしたら、相手がウインカーあげずに右折、そのままぶっかってしまいました。
相手に怪我なく次の日診察し私は一週間の加療になりました。
その場は物損事故扱いになりましたが、今日診断書を出しに警察へ行った所、診断書を出すという事は運転注意義務がなかった為減点、点数をひいて下さいの意味しかなく相手にも迷惑がかかる。物損事故処理の方がいいと、かなり高圧的に言われました。
もちろん減点覚悟でいきましたが、点数引かれる以外なんのメリットもないと言われました。相手にも迷惑かかるし…と
今後物損事故→人身事故にしなくて大丈夫なのでしょうか?
治療も今後続くと思うので…回覧お願いします。
あとこの場合自賠責と労災ではどちらを使えばいいですか?
長文すいませんでした。回答いただければありがたいです。

A 回答 (4件)

診断書が提出されれば、人身事故に切り替えるのは警察官の義務です。



今回の警察官の言動は、服務規定に違反しています。

交通事故の場合は、労災適用でも過失割合に応じて労災が自賠責・任意保険へ請求をします。

今夏は、そのままで人身事故にすることを薦めます。

警察官が、執拗に拒否をする場合は事前に警察本部の電話番号を調べておき、目の前で監察官室へ電話してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝早くご回答ありがとうございます!
とても分かりやすく為になりました。
警察には一度診断書をだしたい。と念のため電話したら、免許停止になる、拘留される、罰金があるなど恐ろしい事を言われました。でも、昨日診断書出しに行きましたが…私の方が追い越そうとし悪い。運転注意義務がなかった、相手にも迷惑がかかる。物損事故処理の方がいいと、高圧的に言われましたので…
回答をみて大変励まされました。ありがとうございます!
あと、重ねがさね質問すいませんが、保険からは労災と言われ労働基準からは自賠責の方がいいかもしれないと言われました…どうしたらいいでしょう?
何度も質問すいません。もしご回答頂ければお願い致します。

お礼日時:2011/07/20 06:41

警察の事故検分は、終了しているかと思いますが、お話から、5:5が良いところ、場合によっては、6:4、7:3であなた様が不利な状況で無いのでしょうか?


仮に不利な判定のまま、人身事故扱いになると、警察官が指摘したとおり、あなたがより一層不利になります。

保険のことでずいぶん心配されていますが、自賠責は、被害者に支払われるもので、あなたの自賠責であなたに支払われることは、あり得ません。
また労災も、通勤途中とのことで、可能性がありますが、自家用車による通勤か社用車かとか、事故の過失割合により、厳しいときがあります。

お相手も含めて、任意保険には入っていないのでしょうか?通常は任意保険での扱いになります。
もし未加入なら、すぐに入ってください。
事故は、運転がうまい下手は関係なく、いつ自分の身の起きるとも限りません。
一生を棒に振りたくなければ(今回、任意に入っていなければ、会社からそれなりの処分の可能性もあります)、あなたが一番にしなければならないことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
任意保険は加入しています。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/20 10:30

はじめまして、よろしくお願い致します。



最近あるパターンです。どちらが悪いか微妙ですが・・・

通常、時間が経つと相手側は親族から色々言われて将来のため人身事故扱いに
した方が後遺症がおきる可能性があるので人身事故にすると決めたのだと思われます。

通常は、通勤時では相手が人身事故にしたいのなら労災扱いになります。

労災にすると、会社も巻き込みますので今後のあなたの会社の評価もかなり下がるでしょう。
(労災を起こして、何年も昇格や昇給が送れた人を知っています)
会社として、普段安全運転の教育が不十分と判断される管理監督の指摘があり会社のコンプライアンスも
問われるでしょう。

まずは、会社の上司に相談?・・・労災扱いしないでと言われますが・・・
やはり、自動車の保険会社に相談の方をはじめにした方が良いかも?

どちらにしても、相手の方と相談をして良い関係?を保ちましょう。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/20 05:40

★警察官は人身事故にすると業務上人身事故件数を増やすな!っと言う御達しが本部より来てますので、何が何でも人身事故件数を減らしたいのでそう言う発言を高圧的にします。

今後の為にも人身事故が良いと思います。◎それでも屈して物損事故にしたければどうぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早く回答ありがとうございます。
かなり高圧的だったので…相手にも迷惑かかるのなら物損事故の方がいいのかと思ってました。
でもしっかり解決するよう頑張ります!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/07/20 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!