プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

常磐線の普通電車はセミクロスシート車とロングシート車がありますが、編成中でセミクロスとロングの位置が
決まっているのでしょうか?
(前から何両目かなど、規則性の有無について)
銀色車体がロングシートで白色車体が多くの場合
セミクロスくらいの区別はできるのですが・・・

また、朝の通勤時間帯の下り列車の混雑具合は
どのくらいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 すみません、大変な勘違いをしておりました。



 ご指摘のように、327MはA5+A57運用になりますので、上野方から7両+4両の11両編成であることがわかります。よって上野方から数えて
○4・5・6両目は必ずセミクロスシート
○9・10両目は約55%の確率でセミクロス
○8・11両目は約44%の確率でセミクロス
○1・2・3・7両目は約8%の可能性でセミクロス
ということになります。
 このほかトイレのある車両にはセミクロスシート1ブースまたは2人がけ独立シートがありますので、そちらを狙うという選択肢もあります。取手ですときついかもしれませんが。
 ただし327Mは通学の高校生がおりますので、水戸までずっと立ちということはないでしょうが取手から座れるかどうかわかりません。後続の1329Mは柏の段階で座席が満員になっていることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

4・5・6号車を狙って乗車したいと思います。
私は、ボックスシートに座るのが好きで、
このような情報は前々から欲しかったので、
いただけてうれしいです。

こちらの質問に3度も答えていただいて、
本当にありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/28 16:47

 補足を拝見いたしました。



 取手6:30発というと、我孫子6:24発の323Mになりますね。同列車は8両編成(4両+4両)です。我孫子始発なので、いきなり全て座席が埋まっているというようなことはないはずです。
 運用がどうなるかですが、4両編成の車は約47編成で
○オールロングの415系1500番台車が約19編成
○オールロングの415系が約2編成、
○真ん中2両のみセミクロスシートが5編成
○オールセミクロスが残り約21編成
という構成になっています。
 ロングシートの編成同士が連結される可能性が約20%ありますが、残り80%の確率で何らかの形で(一部または全部)セミクロスシート編成が組み込まれていることになります。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~gg6h-smz/jyoban/unyo …

この回答への補足

わざわざご回答いただき、ありがとうございます。

乗車するのは、上野6:30
取手7:08の327Mです。
自分の補足を見直してみますと、確かに上野6:30
とは書いてありますが、まぎらわしい書き方で、
御迷惑をおかけしました。

ご紹介頂いたサイトで、327MはA5運用とA57運用
なことは分かったのですが、それ以上の見分けが
つかないので、もしよろしければ、327Mについての
情報も教えて頂ければと思います。

補足日時:2003/10/27 16:19
    • good
    • 0

 どちらの駅から乗車されるかわかりませんが、


 朝の下り普通(土浦方面)ですが、柏付近からですと331M(上野7:02発高萩行き)までの数本は茨城県南に通学する高校生で大変混雑します。その次の1333M(上野7:35発勝田行き)あたりからはガラガラです。
 ただ高校の始業時間である8:30前後の電車は要注意でしょう。

 シートですが、使われている車両によって異なります。
○E501系(15両編成 銀色の車体に緑と白の帯)
 オールロングシートです。但し上野~土浦間の限定運用です。
○415系1500・1900番台
 2両を除き、ロングシートです。2F立て車両1両と7両に組み合わされている中間車1両はセミクロスシートになります。
○415系
 7両の車は上野から4・5・6両目がセミクロスシートです。このほかオールセミクロスの車が時々あります。
 4両の車は原則オールセミクロスです。但し5編成程度は真ん中2両のみセミクロス、2編成程度はオールロングです。
 詳しくは参考URLをご覧ください。
 ちなみにトイレのある車両では、トイレの前はクロスシート(415系)または2人がけの独立シート(415系1500番台)となっています。
 常磐線は4両・7両・8両(4両+4両)・10両(E501系)・11両(4両+7両)・12両(4両+4両+4両)・14両(特急のみ)・15両(4両+7両+4両)のパターンです。15両は土浦以南です。また4両と7両の並び方は列車により決められており、バラバラです。
 ですから乗る列車の連結パターンを知っておけば、7両編成の4・5・6号車でセミクロスを狙うということも可能かと思われます。

参考URL:http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/415hensei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

乗車するのは、取手から水戸までで、上野6:30の
電車の予定です。
質問中にしっかりと明記しておくべきでした。
大変申し訳ありません。

また、編成中のセミクロスについてこのような情報
をいただけたらと考えていたところ、本当にその
情報をいただけて感激しています。
いただいた貴重な情報は、十分参考にしたいと思います

また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/26 19:48

シートについて。


4ドア車(E501系)だったら、
ロングシートであることは
ご存じかと思います。
3ドア車(415系)については、
編成ごとにまったくちがいます。
両数によっても、連結のしかたによっても、異なります。
1列車だけを見れば、
連結の順序は決まってるのでしょうけれども。

下り列車について。
平日と土曜の、柏駅発7時台のM電は、
高校生を中心に、座席は埋まっていて、
列車によっては、立ち客も多いときがあります。
取手行き快速は、座れます。
日曜・祝日のM電は、
席はある程度埋まってますが、
座ることは可能です。
取手行きは、ガラガラです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

編成中に規則性が無いのですね。
とすると、セミクロスかロングかは、時の運ですね。

また、私は水戸まで通う予定ですが、柏7時台よりは
早い時間帯なので安心しました。

何かありましたら、その時はよろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/26 09:04

シートに関しては、まったくわかりませんが、


朝の通勤時間帯(8時ごろ)に下りの常磐線を使っているので
回答します。

私は、松戸~我孫子間しか乗っていませんが、
あまり立っている人はいません。
かなり空いていますね。
一番前と一番後ろはガラガラですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答、ありがとうございます。
4月から使う予定なので、一番前と一番後ろが
ガラガラという情報をいただき、安心しました。
何かありましたら、またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/25 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!