dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のミスで、ノートパソコンの液晶が壊れてしまいました。
メーカーに問い合わせたところ、有料での修理になるということでした。

金額も高額になってしまい、安くできないかなと思い、いろいろと調べてみたら、外部ディスプレイ(?)を接続することができるということなのでそうしようと思っています。
そこで質問なのですが、今持っているノートパソコンの液晶が全く見えない状態になっていても、外部ディスプレイを付けたときに何の支障もないでしょうか?
ノートパソコンと外部ディスプレイを接続する際や、インターネットとの接続の際にどのような操作が必要なのかわからなくて…


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> 今持っているノートパソコンの液晶が全く見えない状態になっていても、外部ディスプレイを付けたときに何の支障もないでしょうか?



普通は外部ディスプレイを接続した後にその外部ディスプレイに画面表示をするための設定を行います。つまり設定を行うまで外部ディスプレイには画面が表示されない可能性が高い。

手元にディスプレイがあるなら一度接続して起動すれば分かるでしょうが、無い場合にはマニュアル、メーカーサポートなどで外部ディスプレイの接続方法を確認してください。
    • good
    • 0

パソコン販売を行っている者です。



壊れ方ですが、画面を割ってしまったとかでしょうか?
そのような場合はしばらくなら外部モニタで大丈夫ですが、長期間はオススメ出来ません。
何かのタイミングで再セットアップ、リカバリーをしなければならない場合に苦労します。
ちなみに液晶の修理代金は50000はいく事が多いですので買い替えを視野に入れられた方が良いと思いますよ。
修理にだすだけでも見積もり料金必要な場合もありますので事前確認必要です。
また、メーカー夏休みが近いので修理の場合は急いだ方が良いです。8月に入ると1ヶ月待ちが当たり前になることがあります
    • good
    • 0

どのような壊れ方かにもよりますが、たぶん大丈夫でしょう。


そのノートPCのVGA出力コネクタの規格・形状に合ったケーブルの
使える外部モニタを使用しますが、一昔前なら ミニD-sub、最近なら
HDMIなどでしょう。ノートPCの取り説で確認しましょう。
(機種名を書いてあれば検索して教えられますが)
外部モニタに信号出力するための切り替え方法も、パソコンによって
違うので 取り説で確認します。(Fnc+F5とか)
尚、壊れ方によっては(コネクタ部分などまで壊れ電源ラインなどが
短絡したような場合)ノートPCの動作が出来ない場合が在りますので
購入する場合は、まずはお店や知人のモニタを借りて確認してから
決めたほうがいいですね。
インターネット接続は、操作方法等外部モニタでもまったく変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊れてしまったPC持参して、お店で聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/23 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!