
古い(走行距離1万km以上)のDio 50ccなのですが、
キックでも、セルでも、初回は一発で「一旦は」エンジンがかかるのですが、
3秒ほどのアイドリング後に、必ずエンストしてしまう。
(アクセル吹かしてもエンストしてしまいます)
その後、30回くらい(夏なら15回くらい)地道にキックを続けて
ようやくエンジンがかかります。(これがツライ)
毎週末に1回、若干距離(近所に買い物)を走るだけですが、毎週必ず同じ症状が現れます。
しばらく乗った直後なら(例:買い物先から帰宅するとき)、
セルでもキックでも一発でエンジンがかかるのですが。
不思議ですね。見直すとしたら、キャブですか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、オートチョークの故障でしょう。
チョークが常に効いていない状態となっているわけです。
http://819819819.web.fc2.com/back.up/cho-ku/cho- …
※こちらのサイトの対処法はエンジンはかかりやすくなりますが、常に濃い状態になる可能性が高いので、あまりお勧めはしません。
このような状態の時、オートチョークを交換しないで直すことは不可能ですが、だましだまし乗り続けることは出来ます。
走行時は何も問題ないのですから、始動さえ出来れば問題ありません。
つまり、始動時にチョークが効かないので、チョークの代わりに混合気を濃くするテクニックがあればいいわけです。
エアクリーナーボックスの下にエア吸入口があるのですが、こちらの空気を調整することで可能です。
具体的には
http://ameblo.jp/genchari/entry-10846068890.html
こんな感じです。
また、これで始動性が良くなるなら、間違いなくオートチョークの故障と言えます。
きもちいいいほどドンピシャ回答ありがとうございました。
部品で買い換えると6000円ですか。結構高いですね。バイクの値段ほどかも。。。
対策考えます。
大変助かりました。また勉強になりました。
プラグと合わせて点検してみます。
No.4
- 回答日時:
他の方の言われる原因も有るかも知れませんが、バッテリーのヘタリの可能性は有りませんか?週に一回、短距離だけではちょっと乗らなさ過ぎです。
私も同様の条件(週に一回乗るか、乗らないか、しかも短距離)で同じような症状になりました。キックを何回も続けると、始動できる程度バッテリーに充電されますので、セルで始動しようと思わなければ、不都合はないけど。
一度バッテリーの点検をお勧めします。
それと、乗るのがその頻度であれば、正直バイクは不要では?
自転車に乗り換えるのも一考かと。
ご回答ありがとうございました。
バッテリーは絶好調ですが、ご指摘のとおりあまりのらないので
元質問の問題もあり、セル始動はしないようにしています。
基本的にバッテリのヘタリと本件は関係ないと思っております。
No.3
- 回答日時:
車種は違いますが、以前に似たような経験をしました。
その時の症状は、以下。
・キック一発目に初爆はあるがエンジンはかからず。
初爆が無い時もあった。
・キック2度目以降は初爆もない。
・冬場でしたが、キック7回くらいでエンジンがかかる。
その時の原因は、キャブのパッキン不良でした。
フロート室とその上を4本のビスで留めているところのやつです。
質問者さんと原因は違うかも知れませんが、参考までに。
ご回答ありがとうございました。
キャブのオーバーホールはそろそろしたいな~とは思っていたころなので
いっそやってしまったほうが精神衛生上よいかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハビーノsa26jについて 2 2023/07/01 15:41
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
エンジン始動後、アクセルを開けると止まります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
-
4
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
5
エンジン始動時に回転数が以上に上がる
中古バイク
-
6
Dioが暖気後、エンストしてしまいます。
カスタマイズ(バイク)
-
7
2stライブディオ異音
国産バイク
-
8
ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど
カスタマイズ(バイク)
-
9
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不良の原因について質問です。
輸入バイク
-
10
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
11
オイル流量調整
国産バイク
-
12
2stバイクの抱きつきについて
国産バイク
-
13
zxのaf35に乗っているんですけどキャブのアイドルスクリューを何回転も回してしまい上手くセッティン
輸入バイク
-
14
原付の後輪の異音 ゴーゴー♪ ガーガー♪
国産バイク
-
15
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
エリミネーター125のマフラー
カスタマイズ(バイク)
-
18
ボアアップ後の自賠責保険について
中古バイク
-
19
リード90(NH90MP) 回転が上がらない、加速しない
カスタマイズ(バイク)
-
20
夜間雨の日の視界を良くする方法は?
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
古いバイクでキック式で なかな...
-
2stエンジンのクランク室に...
-
ディオaf27 最近エンジンが掛か...
-
なんかキックが軽い・・・。
-
エンジンがかかりにくいです。
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
バイク☆シャリーCF50エンジン始...
-
2スト エンジンがかかりにくい
-
TW225 エンジンがかからない
-
SR400のエンジンがかからない
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
パジェロミニのアイドリング不調
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
マグナ50に給油してきました。 ...
-
チョークを引いても回転数が上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
TW225 エンジンがかからない
-
2stエンジンのクランク室に...
-
XLR BAJAのキックのコ...
-
なんかキックが軽い・・・。
-
朝、100回キックしてもエン...
-
SA11Jアプリオのエンジンがかか...
-
ディオaf27 最近エンジンが掛か...
-
古いバイクでキック式で なかな...
-
AF27スーパーディオの始動性...
-
SRX600の始動ムラについて
-
高所でのキャブ車・エンジン再...
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
JOGのエンジンがかからなくなり...
-
エンジンがかかりにくいです。
-
エイプ50 半年程放置していた中...
-
しばらく乗らないとキャブのエ...
-
DIOのエンジンがかからない:2
-
ホンダ スカッシュ バイク スク...
-
SRDIO(ディオ)AF28の...
おすすめ情報