
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スパイウェアの対策はお済ですか?
クラックと共に、個人情報流出としてスパイウェアがあります。最新のアンチウィルス(ウィルスバスター2004等)では対応していると聞いていますが、フリーソフトもあります。著名な製品にAd-awareやSpybot-S&Dなどがあります。小職は2つを組み合わせて使っています。
まだスパイウェアを知らなかった頃に、インターネットにアクセスしていないのにやたらディスクアクセスしているので不審に思い、ホームページでスパイウェアの存在を知りました。対応したらディスクアクセスがなくなりました。
もし利用していなかったら試してみては?
尚、頻繁にパターンファイルがupdateされるので忘れずに更新してください。
Ad-aware
http://www.dream-seed.com/server/spy.html
Spybot-S&D
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
参考URL:http://www.dream-seed.com/server/spy.html
No.3
- 回答日時:
何だかさぁ。
初心者にはsnort導入とかは無理だと思われるんだけどさぁ。。。。バスターのPersonal Fire Wallは、お馬鹿でし。
現在トレンドマイクロ社と係争中です。
対応されたら、どっかでこの穴は公表しますが。
まぁ、それは置いておいて。
つうかですね。個別のパソでブロックしなければならない状況ってのは、もうダメポですよん。
まずは外部からのアタックなりプローブは、ルーターで捨てるのがベターです。
↑↑これ重要↑↑
大体さぁ。ADSLって言ってもどのような形態で接続してるんでしょうか。
多分、ADSLモデムをブリッジ構成(ADSLモデムに接続されているパソに、直接プロバがリースするグローバルIPアドレスを割り当ててる状況)だと推測しますが。
ADSLモデムをルーターなモードで起動して、プロバがリースするグローバルIPアドレスをルーターに割り当てらせて、個別のパソにはプライベートIPアドレスを利用する設定にして下され。
このような設定なら、WANちゅうかインターネット側から直接アクセスできるのはルーターまでで、ブロードバンドルーターに接続している個別のパソには外部から直接接続はできないでしょう。
#ただしですね。サーバー公開機能とかそゆ変なのをやってれば、ブロードバンドルーターが外部からのトラフィックを直接LANセグメント内部のパソに送ってしまうんで注意。
要するに、外部からはプライベートIPアドレスを使ってるパソには直接アクセスしづらいって話です。
プライベートIPアドレスはIPアドレスの枯渇問題からできたようですが、じつは副次的にこのようなセキュリティ対策な効果も発揮します。
まずはこれを見て下され。 http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/24/lp24.html
No.2
- 回答日時:
basara01さんのお使いのADSL機材にもよりますが、常時接続の設定にしないで、basara01さんからデータ送信・受信しない場合は、例えば、「1時間後に切断する」という設定にするか、接続を強制的に切ることです。
私の自宅では、「通信しないときには接続を切る(=常時接続にしていない)設定」にしています。そうすることで、自動的に振り分けられるIPアドレスを頻繁に変え、自分の所在を不明確にすることを期待しています。アタック防止にもなります。
インターネットに接続する以上は、ある程度のリスクを覚悟しないとならないでしょう。最低限必要なことは、インターネットが必要でない場合は、接続をしないことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/28 03:04
おっしゃるとおりですね...
基本のなんたるかを忘れていました、目からウロコです。
貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- ハッキング・フィッシング詐欺 見覚えのない通知が来た。どう対処したらいい。 2 2023/07/04 22:16
- モンスト 自宅WiFiでのモンスト 2 2023/08/14 03:55
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(占い・超常現象) 占いが分かる方 よろしくお願いいたします。 取引先の女性と頻繁に電話でのやり取りをしているのですが、 2 2022/07/08 05:35
- 片思い・告白 質問です。 僕には好きな女子の方がいるのですが、 以下の行為は脈アリと言えるんでしょうか。 1:頻繁 1 2023/02/11 15:42
- アルバイト・パート 緊急回答お願いします」 バイトについてです バイトが、グランドオープンしました。 ですが、体調がかな 2 2023/05/16 16:46
- フランス語 フランスパリバ銀行解約を日本でする方法を教えて下さい。 いずれ戻るつもりで口座は締めず、親の介護で1 1 2023/02/01 02:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
最近ADSLへ変えたのですが、頻...
-
プロバイダを変更したらNTTに連...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
プロキシキャッシュを使わずにW...
-
インターネット接続の共有は管...
-
IPアドレス
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
iTunesの自動同期のチェック欄...
-
Wi-Fiルーターから出る電波とFM...
-
PerlでIO::Socket::INET: conne...
-
Black Jumbo Dog
-
ADSLつないだんですが・・・
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
OSのバージョンアップかAD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
ビジネスホテルのLAN接続について
-
無線LANの初期化
-
モデムの初期設定に関して
-
インターネットに接続できません
-
コレガのCG-WLBARGSX...
-
「社内LANに接続しているP...
-
電気復旧後Wi-Fiに繋がらなくな...
-
No!国際電話で警告メッセージが...
-
ダイヤルアップでインターネッ...
-
チャレンジタッチ初期設定でロ...
-
インターネットに接続出来なく...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
無線から有線への切り替えについて
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
IPv6でwake on lanを設定したい
おすすめ情報